2012年08月19日

蔵朱


人気ブログランキングに参加しています。

osaka1.jpg
大阪をぶらりと旅行してきました。
そのときに行ったお店を紹介。


osaka2.jpg
その前に日中訪れたインスタントラーメン発明記念館
インスタントラーメンの歴史から歴代のインスタントラーメンの展示、そしてオリジナルのカップヌードルの作成まで。



osaka3.jpg
インスタントラーメンってものすごくたくさん種類があったんですね。
普段全く食べないから分からん(笑)




osaka4.jpg
せっかくなのでオリジナルカップヌードルを作って帰りましたとさ。




osaka crush1.jpg
さて、夜は楽しみにしていた蔵朱。
読み方は「くらっしゅ」







osaka crush2.jpg
まずはお通しとビール。
お通しはどれもちゃんとしたおいしい料理。
この時点で料理は安心して注文できることが分かりました。






osaka crush3.jpg
まずは飲んだお酒の紹介。
睡龍生酛純米原酒 19BY
当然熱燗で。
うまいです。




osaka crush4.jpg
日置桜 鍛造にごり
これもうまいなぁ^^






osaka crush5.jpg
日置桜 山根醸 純米無濾過生原酒
無濾過、生など苦手なキーワード満載だが、さすが日置桜。
これは熱燗にしておいしくいただけます。







osaka crush6.jpg
辨天娘 純米 鯖ブレンド
ある会のために辨天娘がブレンドしたお酒。鯖の燻製に合うように作ったとか。
玉栄と強力のブレンド。





osaka crush7.jpg
日置桜 純米吟醸 伝承強力 19BY
これ、大好き!






osaka crush8.jpg
どぶも頂く^^




osaka crush9.jpg
秋鹿 山廃特別純米無濾過原酒
ん〜。これは好みじゃないな。
このあとさらに5種類ぐらい酒を飲んだが、写真があるのはここまで。






ここからは食べ物の紹介。



osaka crush10.jpg
漬物
真っ当な味。そしておいしい。




osaka crush11.jpg
鯖の燻製。





osaka crush12.jpg
ポテトサラダ
必要以上に変なものを使っておらず、野暮ったくない。







osaka crush13.jpg
アジのなめろう







osaka crush14.jpg
他にも色々な料理を食べながらおいしい酒を熱燗でたっぷり頂いたのでした。
(途中ビールもはさんだけどw)
酒はいいものが置いてあっても、料理が残念なお店が多い中、ここは料理も本当においしい。
熱燗が大好きなら名古屋から行っても満足できるいいお店だと思います。
どうもごちそうさまでした!

人気ブログランキングに参加しています。

大阪府大阪市中央区南新町2-3-1 スタークィーンビル 2F
06-6944-5377
営業時間 17:30〜23:30
水曜日
posted by 1031 at 15:28| Comment(4) | TrackBack(0) | 居酒屋・バー・酒など | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年07月06日

ラ・カボット(La Cabotte) その3


人気ブログランキングに参加しています。

cabotte3-1.jpg
何度と無く行っているカボット、今回は短角牛肩肉の塊を食らってきました。
これで2.4kg。6人で分けました。
肉は大きく焼いた方がうまいのだ。
しかし、このくらいの大きさになると、焼き上がるまで軽く一時間以上かかります。
と言う事で軽くつまみながら待つ事に。







cabotte3-2.jpg
モクズガニのビスク
身、殻、ミソ…、カニ全体を食べている味がします。
とてもうまかった。






cabotte3-3.jpg
ジャケ買いしました(笑)







cabotte3-4.jpg
ウニのテリーヌ
ホタテのすり身でつないであるそう。
上質な味わいでうまかった。
あと写真にはありませんがサーモンのマリネも食べた。







cabotte3-5.jpg
赤に行きましょう。







cabotte3-6.jpg
ブーダンノワール
濃厚なコク、適度なスパイス。
それをちゃんと受け止める塩加減。
何度となく食べているが、やっぱり好き。







cabotte3-7.jpg
豚足の焼きテリーヌ
これも大好きなメニューの一つ。
ワインが進む。





cabotte3-8.jpg
お次のワイン





cabotte3-9.jpg
さあ、お時間がやって参りました。
堂々と鎮座するその姿。生で見るとなおさら迫力がありました。






cabotte3-10.jpg
これこれ!こんな肉が食いたかったわけです。
短角牛の、しかも肩肉なのでやや筋が強く、肉質もやや固め。
しかし、噛みしめるごとに赤身特有の滋味深い旨味。
霜降り肉などでは味わえない、本当のうまさ。肉はかくあるべき。







cabotte3-11.jpg
ワインが足りなくなるのは当然のこと(笑)








cabotte3-12.jpg
残りは少しアレンジを加え。
飽きる事なく塊をペロリと完食。
しつこくないから軽くいける。







cabotte3-13.jpg
こんなのや…






cabotte3-14.jpg
こんなのも飲んだ。






cabotte3-15.jpg
飽き足らずフロマージュまで頂く。




cabotte3-16.jpg
シードル飲みながらまったり。


いやぁー、当然のことながら大満足。
食に対し真面目に向き合う仲間でこそ共有できる味。
料理の味と言う意味だけで無く、話す内容や方向性も似ているからこそさらに楽しめました。
カボットさん、今回も美味しい料理をありがとうございました!
そして本当にごちそうさまでした!

人気ブログランキングに参加しています。

愛知県名古屋市中区新栄2-22-8
052-265-7822
15:00〜23:00(ラストオーダー)
月曜休
posted by 1031 at 19:03| Comment(0) | TrackBack(0) | 居酒屋・バー・酒など | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月09日

23 Craft Beerz NAGOYA その2


人気ブログランキングに参加しています。

23craftbeerz2-1.jpg
再び丸の内にある23 Craft Beerz NAGOYAに行ってきました。
なんと6月の末までイタリアビールの生が飲めるイベントを開催中なのです。
これは非常に珍しい!と思い初日に駆けつけました。





23craftbeerz2-2.jpg
モレッティ
言わずと知れた代表的なイタリアビール。
瓶しか飲んだことが無かったが、生は味わいが全く違います。
どちらもそれぞれのおいしさ。飲めて良かった〜。
ちなみに、期間中は常時5種類のイタリアビールがあるそうです。






23craftbeerz2-3.jpg
Birra Del Borgo Duchessa(ビッラ デル ボルゴ ドゥケッサ)
スペルト小麦を使ったビール。
小麦のビールとは到底思えないほど味が濃い。
香りはトロピカルフルーツ系が優しく。
これはおいしかったです。






23craftbeerz2-4.jpg
ビールでマリネしたモッツァレラチーズのカプレーゼ
この期間限定の料理です。





23craftbeerz2-5.jpg
Birra Del Borgo Enkir(ビッラ デル ボルゴ エンキール)
こちらも小麦のビール。
エンキールという小麦を使っているそう。
かなりバナナ系の香り。味わいはやや軽め。
これは少し苦手でした。




23craftbeerz2-6.jpg
Birra Del Borgo ReAle(ビッラ デル ボルゴ レアーレ)
IPA(インディアンペールエール)にインスピレーションを受けて作られたとか。
苦味が強いが、想像していたほどではありませんでした。
料理と良く合い、おいしいです。





23craftbeerz2-7.jpg
Birra Del Borgo My Antonia(ビッラ デル ボルゴ マイアントニア)
タイプとしてはピルスナーだが、非常に強い苦味と香り。
言われなければ、というか言われてもピルスナーだと思えない(笑)




23craftbeerz2-8.jpg
知多産ハッピーポークの悪魔風 イタリアンペールエールのソース
これも期間限定。
いろいろと試行錯誤されているようで、これら以外にも期間中に色んな料理が楽しめるかも。





23craftbeerz2-9.jpg
ベアード トリプルドライボヘミアンピルス
濃い味わい!苦味!うまい!






23craftbeerz2-10.jpg
シメにドライカレー。



イタリアビールはもちろん、その他のビールも色々と変わっていくそうですので、期間中にまた行ってみたいと思います。

人気ブログランキングに参加しています。

名古屋市中区丸の内2-3-21リヴィエール長者町 1F
052-265-9777
営業時間 17:30〜26:00
日曜休
posted by 1031 at 11:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 居酒屋・バー・酒など | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。