人気ブログランキングに参加しています。

浜松パン屋めぐり、続いては
ブーランジェリー スギヤマに行ってきました。

外観からして期待できる。

いい空気。
入った瞬間にわくわくさせてくれる。

いい意味で迷ってしまう。

クロワッサン(150円)層の力強さは無いが、パリパリッとした軽い食感がある。
中はしっとりしててバターの香りが強く感じる。
そして口どけよく、後に油が残ることは無い。
このタイプは一見主張は少ないが、バランスがよく完成されている。
これは
僕の好きなタイプのクロワッサン。なかなかないんですけどね。
ブリオッシュ食パン(170円)バターの香りがしっかり感じられるが、
重さや酸化臭とは全く無縁。ブリオッシュみたいに油が多いパンは変なものだと体が受け付けないからすぐに気持ち悪くなるが、これは全く違う。
口どけもよく完成度が高い。これはうまいです。完璧。
キャトル・フリュイ(280円)2種のレーズンとクランベリーとブルーベリーで4種類(キャトル)
これらのフルーツがしっとりとした生地に練りこまれ、生地にしっかりとうまみが移っている。
その上一つ一つのフルーツが独立して主張してくるため、比較的やさしい食感ながら力強さも感じる。
これはすごく好き。いくつでも食べられそう。
ダナブルー(240円)その名の通り、ブルーチーズを練りこんだパン。
砕かれたクルミも入っている。
フィリングがそれほど多くないので一口目は物足りないかなと思ったが、いやいやそんなことはありませんでした、生地にしっかりとうまみが移ってバランスが良い。
なんでもたくさん入ってりゃいいってもんじゃない。
たぶんしっかりと計算された量だと思う。
パン・ドラディショナル(230円)いわゆるバゲット。
生地の甘みがしっかりと感じられる。
クラストの歯切れも良く、とてもうまい。
これは全粒粉も使われているので、香り、食感の面でも面白い。
味わいにしっかりとした重厚感を備えている。
やさしいイメージながらも味の奥行きがすごい。
気泡はやや潰れ気味のところもあるが、かなりいい。
丁寧に作られている感じがとてもいい。
職人さんの仕事ぶりが現れている。これ、好き。
このバゲットは
「麻や。」とは目指す方向が全く違うので単純には比べられないが、僕はどちらも同じくらい好きです。
どちらが好きかは好みの問題でしょう。
またいいお店を発見できました。
クロワッサンは特に好き。
バゲットもかなり好き。
だが、どちらも好き嫌い分かれる可能性あり。
その他のパンもかなり素晴らしい完成度。
ここと麻やはタイプは違いますが、この2店は総合力では東海地区で頭一つ抜けてる印象。
うーん、浜松恐るべし。まだまだ隠れた名店があるのかもしれませんね。
でも
こんなお店がすごい人気らしいから、こりゃまた面白い。笑
その後・・・
まるしょうベーカリーというお店に寄ったが、お店は開いていなかった。

電話しても出ないので、準備中なのか定休日なのかも良く分からない。笑
調べた情報によると、
定休日も営業時間も不定というこの自由さ。笑
このお店、ご存知の方いましたら情報ください。
行ってきました!人気ブログランキングに参加しています。
スギヤマ2回目の記事は
こちら。(ブーランジェリー スギヤマ)
静岡県浜松市上島5-6-28
053-476-0178
営業時間 7:00〜18:00
月曜・第2火曜日休
(まるしょうベーカリー)
静岡県浜松市中区助信町5-37
053-474-2205
営業時間、定休日ともに不定