人気ブログランキングに参加しています。
大好きな「麻や。」へ。
久し振りに行ったが、すごい繁盛してるようでびっくりした。
13:30ごろに伺ったが、パンはほぼ売り切れ状態。
パン・ド・ミ
今回はじめて買った。
山の部分は香ばしく、食感もまずまず。
味わいはやや塩が足りてなく、深みに欠ける。
ヒキ、口溶けなどもやや中途半端に感じられ、悪くは無いがすごく良いとは思えなかった。
全粒粉のパン
新商品と書いてあった。
練り込んだクルミとレーズンはなかなか上質でいいが、生地が残念すぎる。
ふわふわ過ぎて何の主張も無く、「ただ全粒粉が入っているだけ」という感じで、全然うまくない。
なんでこういうパンを作ったのか?疑問しか出てきません。
バゲット
見るからに締まりが無いし、その上クープはだらしない。
なんとなく嫌な予感はしましたが、食べて絶句・・・。
以前ほどの旨みも無ければしっとり感もない。気泡もイマイチになっており、口溶けもよくない。
クラストの食感はあるが、やや不要なヒキを感じ、残念な印象。
生地自体には甘さはあるが、全体的なまとまりには欠ける。
もちろん世間一般の変なバゲットに比べるとおいしいですが、以前に比べ著しくダメになりました。
麻や食パン
香り、旨みとも不十分。
しつこさは無く、まずまずおいしいとは思うが・・・・。
カンパーニュ
袋から取り出した瞬間から、かなり危険な香りがする。
食べてみると香りの通りの味で、かなりすっぱい。
以前から酸味はあったが、乳酸系のまろやかな酸味と深みがありましたが、これはやや嫌味に感じる酸味です。
しっとり感もそれほど感じられず、うまくはない。
非常に中途半端なパン。
麻や、お前もか。
これは選んだものが悪かったと言うレベルではありません。
このお店に来るためにわざわざ浜松に来ても満足できるレベルだったが、これではもうここに来る意味はなくなってしまいました。
悪いお店ではないと思いますが、もはや突出していいお店ではありません。
手を抜いているのかどうかは分かりませんが、こんなレベルのものを出して恥ずかしくないのだろうか。焼いている本人は絶対に分かっているはずです。
さらに人気が出て売れるようになり、質を落としたか手を抜いたか。
以前は素晴らしいパンを焼いていたわけですから、それが出来ないわけはありません。
なんとかまた良くなることを願います。
人気ブログランキングに参加しています。
麻や。その1の記事はこちら
麻や。その2の記事はこちら
麻や。その3の記事はこちら
麻や。その4の記事はこちら
静岡県浜松市中区中央2-5-5 サンクレール1F
053-454-6457
営業時間 8:00〜19:00
月曜、第1・3火曜休