2011年11月23日

ボジョレー ヌーヴォーパーティー2011


人気ブログランキングに参加しています。

chez chouchou1.jpg
小牧のシェ・シュシュで行われたボジョーレーヌーヴォーパーティーに参加してきた。
potage氏の声かけで集まったこの企画。
「ワインなーんにも分からないけど大丈夫?」って聞いたら、
「たくさん食べてたくさん飲めれば大丈夫!」ってことで参加決定(笑)







chez chouchou2.jpg
ボジョレーヌーヴォーが6種類用意されておりました。
1人あたりボトル1本強とのこと。







chez chouchou3.jpg
かんぱーい!いただきまーす!






chez chouchou4.jpg
ラタトゥイユ、コーチンのコンフィと里芋のテリーヌ、純粋金華豚ロース肉のロースト ツナソース、原木しいたけと帆立のムース
ワインが進むっ!!






chez chouchou6.jpg
低温調理したコーチン胸肉と水菜のサラダ
おいしい^^




chez chouchou5.jpg
はい、次から次へとワインが出てきますよ〜。





chez chouchou8.jpg
渡利ガキのミキュイ エスニック風、コーチンのパルマンティエ、タンドゥリー、鴨胸肉のロースト ハチミツとエピス風味





chez chouchou7.jpg
がぶがぶ。






chez chouchou9.jpg
これうまかった〜。





chez chouchou11.jpg
山形庄内牛サーロインのロースト
でけーよ!笑





chez chouchou10.jpg
これもうまかったぁ〜。





chez chouchou12.jpg
でっかいボトル。




chez chouchou13.jpg
唐揚げ、カレーパスタ
シメですな。






chez chouchou14.jpg
サプライズでケーキが振舞われた気がするが、あいにく酔っ払って良く覚えていない。
たくさん飲んでたくさん食べました!
ボジョレーヌーヴォーを一度にこれだけたくさん飲んだのは初めてです。
そして次の日は人生で初めてひどい二日酔いになりましたあせあせ(飛び散る汗)

あ、でもお腹はいっぱいにならなかったぞ。笑

参加者の皆様、シェフ、ありがとうございました〜。


人気ブログランキングに参加しています。

愛知県小牧市中央4-161
0568-71-8444
営業時間 11:30〜14:30 17:30〜21:00
月曜休
posted by 1031 at 20:40| Comment(4) | TrackBack(0) | オフ会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月21日

パンをシェアする会その5 〜シニフィアン・シニフィエのパンとワインを愉しむ会〜


人気ブログランキングに参加しています。

先日、パンをシェアする会その5として、シニフィアン・シニフィエのパンとワインを愉しむ会をいとまゆさんと共に主催させていただきました。
場所は前回と同じル・パティオ。
応募人数は今までの会の中でも断トツで多く、食べたことがある人も無い人もSSのパンへの興味はとても凄いものなのだと開催前から改めて感じた次第でした。
東海地区以外でも東京、石川、滋賀、大阪など多数の他府県から応募をいただきました。
本当にありがとうございます。
SSの志賀さんを招くということもあり、主催側のこちらもかなり緊張しておりました。






SSpain1.jpg
準備を進め・・・・。時間までになんとか会場を設営できました。
しかし、志賀さんのパンはホントにいい香り。
パンを切っているだけで本当にみんな幸せになれます(笑)





SSpain2.jpg
40名の参加者様とともに、かんぱい!!








SSpain3.jpg
志賀シェフと共に司会進行。
酵母のこと、酵素のこと、代謝経路に至るまで志賀シェフの話は非常に繊細かつ奥が深いものでした。
志賀シェフの話したことで心に残ったことはたくさんありますが、ここではあえて書きません(笑)
気になる方はお店へ行きましょう。







そして今回用意したパンは。

1.バゲット プラタヌ
2.ドイチェ ヴァイスハイト
3.パン ペイザン
4.キャトル ヴァン
5.ジュエリーレーズン(本会限定)
6.パン オ ヴァン
7.ほおずきジャム(本会限定)
8.きなこ大納言(11月水曜限定)
9.バゲット マロン
10.パネトーネ






会の最中はほとんど写真が撮れませんでしたので、あとで撮ったパンの一部だけ掲載させていただきます。





SSpain4.jpg
これは本会限定のジュエリーレーズン
上質なレーズンを洋酒に漬け込み、練りこんだもの。
香りをかいだ瞬間に「志賀さんのパン」と分かるような芳醇で濃厚な香り。
フィリング、生地の旨みとバランスも最高。なんつーうまさだ、こりゃ。






SSpain5.jpg
こちらも本会限定のほおずきジャム
志賀シェフお手製の食用ほおずきジャムをルヴァン生地に練りこんである。
適度な酸味、強い旨み。これもめちゃくちゃうまかった。






SSpain6.jpg
きなこ大納言
ふんだんに練り込んだきなこと大納言がしっかり主張するが、あくまで「パン」である。
これも最高においしい。







SSpain7.jpg
至らない点も多々あり申し訳ありませんでした。でも楽しんでいただけたかな?
当選された参加者の皆様はもちろん、今回は残念ながら落選された参加者様も次回(未定)にご期待下さい。
わざわざお越しくださった志賀シェフ、そして参加者の皆様、応募してくださったみなさま、会場を提供してくださったル・パティオ様、本当にありがとうございました!


パンをシェアする会その1の記事はこちら
パンをシェアする会その2の記事はこちら
パンをシェアする会その3の記事はこちら
パンをシェアする会その4の記事はこちら
パンをシェアする会その5の記事はこちら

人気ブログランキングに参加しています。
posted by 1031 at 20:00| Comment(42) | TrackBack(1) | オフ会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月04日

チーズフォンデュパーティー


人気ブログランキングに参加しています。

cheese1.jpg
先日、豊明のかとうキッチンスタジオで行われたチーズフォンデュパーティーに参加してきました。
チーズをいろいろ味見したが、どれもうまかったなぁ。
そしていきなりポワラーヌのパンがあってビビッた!
初めて食べたけど、めちゃくちゃうまかった。








cheese2.jpg
着々と準備が進んで行きます。





cheese3.jpg
テーブルにセット。
わくわく。







cheese4.jpg
とりあえず乾杯!








cheese5.jpg
フォンデュ奉行がレクチャー。






cheese6.jpg
フォンデュ・ジェノベーゼ
バジルペースト入りのフォンデュ。うまし。
ポワラーヌのパンと一緒に。もうたまらん。







cheese7.jpg
フォンデュ・ジャポネーズ
コンテ、日本酒、かつお出汁、明太子。
うまいよー。






cheese8.jpg
ブルサン・アイユとハムのフォンデュ
ブルサンアイユにクミンなどを効かせて。
うーんうまし。




そのほかにアンチョビとオリーブのプロヴァンス風フォンデュフォンデュ・アルザシエンヌ(マンステール使用)フォンデュ・アッペンツェル(アッペンツェラーとナツメグ)がありましたが、バクバク食いすぎて撮るの忘れてもうた。
今回は計6種類のフォンデュがありましたが、どれもとってもうまかったです。
チーズ自体がいいものを使ってるわけなので、もううまくなるしかないですよね。







cheese9.jpg
余ったコンテとかぼちゃをオーブンで。
うまし。






cheese10.jpg
シフォンケーキ焼いてきてくれた人もいた。
うまかったぁー。






cheese11.jpg
んで、デザートフォンデュ。
マスカルポーネとキャラメルとチョコレートなどなど。






cheese12.jpg
みんな楽しそう(笑)







cheese13.jpg
ジンジャーココナッツミルクムース
〆のデザート。
さっぱりと。うーんうまし。







cheese14.jpg
お誘いいただきありがとうございました。
よー食ってよー飲みました。
ごちそうさまでした!!


人気ブログランキングに参加しています。
posted by 1031 at 21:00| Comment(4) | TrackBack(0) | オフ会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。