2012年07月27日

南インド料理とスリランカカレーを作って食べる会!


人気ブログランキングに参加しています。

curry party1.jpg
会の正式名称は決めていなかったが(笑)
一応僕が主催させていただき、20人以上の皆さんで南インド料理などを作って食べました。
上の写真はまだ元気に動いているワタリガニ。





curry party2.jpg
まずはレンベークの中村さんが持ってきてくれた3リットルサイズのコルセンドンクでかんぱい!






curry party3.jpg
料理中の写真はほとんどありませんので、ここからは出来上がった料理を紹介していきます。






curry party4.jpg
ワダ
豆とスパイスで作った生地を揚げたもの。
南インド風のドーナツのような感じ。





curry party5.jpg
サンバル、ポリヤル、ビンディマサラなど
このあたりはある材料で即興で作りました。
みなさん!どれもおいしかったです!






curry party6.jpg
マンガロール風ワタリガニカレー
mieシェフの作品。
素材がいいのはもちろんですが、さすがmieさんの料理はうまかった!






curry party7.jpg
スリランカカレー2種





curry party8.jpg
インディアッパ(ストリングホッパー)
スリランカの主食。米粉を使った生地を専用の機械で押し出し、それを蒸した物。
これは赤米を使ったのでこういう色ですが、普通の米なら白くなります。
僕は島根の印度亜以外では食べたことがありませでした。
愛知県内では今のところ食べられるお店は無いんじゃないかな?






curry party9.jpg
山椒カレー
独特な味わい!シェフのセンスが光る一品!






curry party10.jpg
イドゥリ
南印度の蒸しパン。





curry party11.jpg
ある材料で即興料理〜。
塊肉からミンチにして作ったラムカバブがかなりうまかった!





curry party12.jpg
丸ドリーチキン
せっかくならタンドリーチキンやっちゃう?
丸鶏で仕込んじゃう?って言って作ってしまった品。
丸鶏だからこそ味わえるうまさ!!





curry party13.jpg
プローンマサラ、稚鯛のゴアフィッシュ
こちらは僕が。好きな部類のカレーです。






curry party14.jpg
生地からちゃんと発酵させて作ったドーサ、そしてチャツネなど。





curry party15.jpg
ラムコルマ、お手製パニール、スンダルなどなど。





curry party16.jpg
デザートかな?すみません、食べていません。





curry party17.jpg
バナナの葉も本物です^^
こうやって色々と盛りつけて食べます。

主になって開催させていただいたが、料理ができる皆さんのおかげで思っていたよりもかなり多くの料理を作ることが出来ました。
写真に撮っていないものもあるので、合計で30種類ぐらいの料理があったかと思います。
楽しく飲んで食べる!これが共有できることほど楽しいことはありません。
お集まりいただいたみなさま、会場を提供していただいた某氏、材料の買出しをしていただいたみなさん、本当にありがとうございました。

人気ブログランキングに参加しています。
posted by 1031 at 02:44| Comment(4) | TrackBack(0) | オフ会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月04日

第3回男子会 〜グリルマン〜


人気ブログランキングに参加しています。

grillman1.jpg
5月半ばに錦のトランジットビルにオープンしたグリルマンで男子会を開催いたしました。
ここはKEG NAGOYAの系列店です。




grillman2.jpg
広い棚には古本が並べられており、購入も可能だとか。






grillman3.jpg






grillman4.jpg
この日は20人で貸し切って、クラフトビール10種類をはじめとする飲み放題のコースをお願いしてありました。




grillman5.jpg
こぶし花ビールのピルスナーでかんぱい!!
男20人による饗宴がスタート(笑)







grillman6.JPG
前菜の盛り合わせ(料理の写真はすべてお借りしました。fuyutoさん、ありがとうございます。)
そもそもこのお店は肉料理がコンセプトであるため、料理がほぼすべて肉料理なのです。
高級な肉というより、リーズナブルで味も良いものを扱うことを信条としているそうです。
どれもビールに合うおいしい前菜。




grillman7.JPG
ラム肉のサラダ
ここでも肉!





grillman8.JPG
鶏肉のグリル
ジューシーに火入れされた肉。
ビールを飲まずに何を飲む!!





grillman9.JPG
相性バッチリの料理が出てくれば、そりゃビールが進むってもんです。
もちろんこのあたりから記憶はあいまいです(笑)





grillman10.JPG
こんな料理や・・・・




grillman11.JPG
こんな料理も・・・・
すべておいしく頂きました。
クラフトビールを扱っているにも関わらず、非常にリーズナブルな価格帯で飲み放題のコース対応をしてくれるため、非常に使い勝手が良いです。
飲み放題のコースでも料理はちゃんと手抜きないしね。
もちろんコースじゃなくて単品も良いですよ。





grillman12.JPG
お集まりいただいた皆様、そしてグリルマンさん、どうもありがとうございました。
楽しくて濃厚な男子会は今後も続くことでしょう(笑)

人気ブログランキングに参加しています。

名古屋市中区錦2-11-13
052-204-2914
営業時間 11:00〜17:00(グリルマンハンバーガー) 17:00〜23:00(グリルマン)
日曜、祝日休
posted by 1031 at 00:01| Comment(0) | TrackBack(0) | オフ会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月19日

Bistrattoria Mie


人気ブログランキングに参加しています。

Bistrattoria Mie0''.jpg
仲良くさせて頂いている、Mieさんの手料理を思う存分味わってきました。
ということで乾杯の前にビールで喉を潤します(笑)





Bistrattoria Mie0.jpg
ロゼのスプマンテでかんぱーい!






Bistrattoria Mie1.jpg
アミューズ
・空豆のフラン 桜えびのコンフィと生桜えび
・海の幸のリエット
・御前崎産天然蛤の焼き上げ

空豆のフランうんま!
海の幸のリエットは芝海老、イトヨリにサフラン、パスティス、ディルを効かせてあるらしい。
繊細かつ絶妙なうまさ。
この時点で全員恍惚です(笑)







Bistrattoria Mie2.jpg
三河産コチのティエド 平貝のグリル コチの煮こごり 4種の胡椒ソース トマトのクーリー
見るからにうまそうですが、とってもうまかったですw
巨大サイズの平貝のうまさと言ったら・・・。
コチのアラからとったフォンの煮こごりも絶品。
野菜類もこの一皿を構成する上で無駄なものが無いあたりもさすがでございます。





Bistrattoria Mie2'.jpg
プイィ・ヒュッセ・テロワール・ド・プイィ・レ・コンブ
魚料理に合わせて^^





Bistrattoria Mie3.jpg
パンはSSのバゲットプラタヌ。
本当はバゲットを焼くシェフも参加予定だったのだが、この日は急用で参加できず。
また次回に期待。






Bistrattoria Mie4.jpg
イベリコ豚のパテ・ド・カンパーニュ
背脂、バラ肉、喉肉全てイベリコ豚。
さらに三河赤鶏のレバーをつなぎに使用しているらしい。
とにかくうまみがすごい。
随所に効いたスパイスも最高。
砂糖不使用の自家製コルニションもうまかった!







Bistrattoria Mie4'.jpg
ムーンヴァイン
パテに合わせて。
ワインが進んで進んで仕方ない。






Bistrattoria Mie5.jpg
牛頬肉のラグー 手打パッパルデッレ
赤ワインでマリネした牛頬肉に4日かけてひいたと言うフォン・ド・ヴォーを使ってラグーに!
まずはこの手打ちのパッパルデッレうますぎ。
香り、食感、もうたまらん。
ペコリーノ・ロマーノとこのラグーの相性も良すぎるし、何より野暮ったくなく洗練された味わいに、歓声が上がりました。
すみません、おかわりあります?笑






Bistrattoria Mie5'.jpg
ルケ・ディ・カスタニョーレ・モンフェラート・ラチェント
パスタに合わせて。
これ、とっても印象的な味。おいしかった。
ちなみに、ワインのセレクトも全部シェフMieがやってくれました。
素晴らしいっす。





Bistrattoria Mie6.jpg
オーストラリア産ラム アイオブロインのグリル ジャガイモのピュレ マルサラ酒のソース
マルサラ酒とフォンドヴォーで作ったソースがたまんない。
前日から塩、ニンニク、ローズマリーでマリネしてあるとのこと。
ギュッと詰まった旨み。
肉の火入れもさいこーです!
このあたりからかなり酔ってしまい、記憶が曖昧だが、これは今でも口の中で味が再現できます。





Bistrattoria Mie6'.jpg
モライマ・プリオラート
肉料理に合わせて。
貴重な一本を飲ませて頂きました!
うまかったです!ありがとうございます。





Bistrattoria Mie7.jpg
フロマージュその1
トリュフベール。
熟成された上質なカマンベールにトリュフ。
うまいに決まっとる。





Bistrattoria Mie8.jpg
フロマージュその2
サン・フェリシアン アフィネ
熟成が進んでとろっとろ〜。
そりゃうまいわ。




Bistrattoria Mie8'.jpg
ワインが足りなくなったので、差し入れを頂きました(笑)


本当にうまい。いや、うまいだけでは片付けられない、経験と知識とセンスに裏打ちされた料理の数々でした。
たぶんレストランでもこんな絶品料理食えない^^;
願わくばまた料理を食べさせて頂きたいです。
本当にお疲れ様でした、そしてごちそうさまでした!

人気ブログランキングに参加しています。
posted by 1031 at 10:26| Comment(6) | TrackBack(0) | オフ会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。