2008年10月20日

辻屋

tsuji1
辻屋に行ってきました。
この日しげ吉に続いてうなぎのお店2軒目ですが何か。笑

席数がビックリするほど多い。1階だけで70ぐらいある。2階にも席があるらしい。



tsuji2
うなぎ丼 並(2100円)
休日で、しかも刃物まつりのせいもあって、あまりにも客数が多すぎるので注文してから1時間ぐらい待った。

カリッとした感はあまりなく、タレがちょっと甘い。そして多い。
こんなに甘さが無い方が好き。
それはさて置いてもごはんがうまくなかった。やわらかすぎる。

普通においしいうなぎ丼かなぁとは思いましたが。
僕はしげ吉の方が断然おいしいと思いました。


0575-22-0220
岐阜県関市本町5-14
営業時間
11:00〜14:30 17:00〜20:30
月曜日休

↑人気ブログランキングに参加しています!今日は何位かな〜?
posted by 1031 at 12:52| Comment(4) | TrackBack(1) | うなぎ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月14日

しげ吉(しげよし)

shige1
関市のしげ吉へ行ってきた。

このすぐ近くに長年行きたいと思っていた、パン屋の「ペイザン」がある。
同じくすぐ近くで刃物祭りも開催されていた。
どちらも後日記事にします。

しかしまぁ外にいる時点ですでにうまい匂いがしてきた。
腹減った〜




shige2
うなぎ丼 並(1800円)
表面はカリッと焼かれていて、炭火の香ばしさもあってすごく良かった。
ごはんは少し硬めでうまかった。
これぞうなぎという感じで、大満足でした。
量は少ないわけじゃないのだが、すごくうまいからかちょっと物足りなかった。
ぺろっと食べてしまった。あと4杯ぐらい食えそうでした。


また関に来る機会があればぜひ立ち寄りたいです。

ランディさんも紹介されています。



岐阜県関市山王通1-3-29
0575-22-9566
11:00〜14:00
17:00〜20:00

↑人気ブログランキングに参加しています!今日は何位かな〜?
posted by 1031 at 14:06| Comment(2) | TrackBack(0) | うなぎ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月08日

山品(やましな)

nakatsu1
本日はうなぎのお店、山品です。
先日ちょっと中津川に行ってきましたが、その時にふらっと入ったお店。



nakatsu2
(クリックで拡大)
どうやら外食成分栄養表示のあるお店かな?
そうでなくてもどうやら自主的な表示がしてあるみたい。




nakatsu3
(クリックで拡大)
一日に必要なエネルギーやタンパク質などが書かれていて、同時にこのお店で出しているメニューではどれくらいそれを満たしているかが書かれている。
健康のために厚生労働省によって広められているもの。
一般的な食品は表示する必要があるにしろ、外食にまで表示していては食べながら栄養のことを気にしてしまったりして、あまりいい気分ではない。
僕は外食にはこういう表示は必要ないと思う。






さてさて、食事に参りましょう。






nakatsu4
吸物と漬物




nakatsu5
特選うなぎ丼(1890円)
中にも一切れ間蒸しになっている。
たれは甘さはあまりなく上品な感じ。
僕は結構好きでした。
さっくり香ばしく焼かれていておいしかった。
さすがに特選だけあって、量も結構ある。








付知峡付近をうろついて・・・



nakatsu7
つり橋を渡り・・・





nakatsu8
滝見て・・・






nakatsu6
いろいろ食べました。







(山品)
岐阜県中津川市新町1-1
0573-65-2539

↑人気ブログランキングに参加しています!今日は何位かな〜?
posted by 1031 at 13:07| Comment(4) | TrackBack(0) | うなぎ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。