2009年09月02日

ヨーロッパ軒





人気ブログランキングに参加しています。


ヨーロッパ軒1 .JPG
福井市と言えばソースカツ丼。
そしてその元祖と言われているのがこちら、ヨーロッパ軒総本店。






ヨーロッパ軒2.JPG
福井弁なまりが激しいねーちゃんが接客してくれるが、僕は石川のなまりがかなりあるのでなんか親近感が沸く。笑






ヨーロッパ軒3.JPG
ソースカツ丼(850円)
これが元祖ソースカツ丼!
カツとご飯が少なくなりお値打ちになるレディースカツ丼や、カツもご飯も大盛りになる大カツ丼などもありました。




味はまぁ・・・、ね。想像通りと言うかなんと言うか・・・。
でも一度は行ってみてもいいかもしれませんね。
福井市の元祖ソースカツ丼!ごちそうさまでした。



人気ブログランキングに参加しています。

福井県福井市順化1-7-4
0776-21-4681
11:00〜20:00
火曜休
posted by 1031 at 20:43| Comment(4) | TrackBack(0) | 洋食系 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月06日

レストラン 自由軒

自由軒1
金沢のひがし茶屋街にある洋食屋、自由軒に行ってきました。
創業は明治42年だそうです。


店内は地元の人と観光客でいつもにぎわっている。
僕も何度ここへ来たか分からないくらいよく来てる。




自由軒2
クリームコロッケ(890円)
シンプルな味わいでおいしい。
ホワイトソースも味が強すぎない。






自由軒3
マカロニグラタン(945円)
シンプルなうまさ。



自由軒4
昔のカツ丼(1365円)


自由軒5
ソースをかけて召し上がれ〜



自由軒6
オムライス(735円)
普通のオムライスとは全然違います。
醤油味です。



自由軒7
肉も醤油ベースの甘辛いタレに漬け込んだような肉。
これがなかなかうまい。




料理を運んできたりメニューを聞いてるおばちゃんはそんなに丁寧な感じではないので、はじめてこの店に来た方はもしかするとちょっと気分が悪いと感じることがあるかもしれません。
でも、ここはそういうお店です。
決してサービスが悪いとかそういうことではないです。

料理は絶品とはいえないが、どれも素直なおいしさ。
おススメです。



石川県金沢市東山1-6-6
076-252-1996
営業時間 11:30-15:00 16:30-22:00
火曜、第3月曜休

↑人気ブログランキングに参加しています!今日は何位かな〜?
posted by 1031 at 14:09| Comment(4) | TrackBack(0) | 洋食系 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月30日

欧風家庭料理 ラ・プリマベーラ

pm2
欧風家庭料理 ラ・プリマベーラに行ってきました。



pm1
この近くを通ることはよくあるが営業してるかすら分からなかった。
予約するために何度か電話したがなかなか出てくれないので困った。


お店のショップカードみたいなのには
「料理は主に無農薬の安全な野菜オリーブオイルなどを使用し、ソース、パン、ケーキなどもすべて自家製でございます。」と書いてある。へー



pm3
店内

1575円のランチをいただきました。
内容はスープ、メイン、デザート、パン、ドリンクとのこと。




pm4
菜花のポタージュスープ
この時期に菜花?
って言うのはさて置いても、菜花の味がしない。
それに塩が強い。
なんとなく既製品のコンソメみたいな味がしたけどそんなわけないですよね。

あとサービスしてる男の人、めんどくさそーに運んできて、料理の名前を言い切る前にもう背を向けてます。いや、大げさじゃなくて。





pm5
パン
ゴマが入ってるけど無いほうがいい。
バターは冷蔵庫くさい気がした。




pm6
メイン(肉)
サービスの人〜料理名を言い切る前に背を向けるのやめて〜。笑
ソースは本格的な味わいじゃないし確かに家庭料理っぽい。


pm7
焼き具合は悪くない。
付け合わせといい盛り方といい、ちまちましてますが。




pm8
メイン(魚)
スズキのグラタン的な。
ちょっともらったけど、ホワイトソースが既製品のような味がしたけどそんなわけないですよね。
どっちにしろおいしくはなかった。
それから塩も強い。
自分で作れそう。



pm9
なぜかパスタが出てきた。メインのあとに。
サーモンと白菜のパスタらしい。
非常に油っこく感じた。
自分で作った方がうまい。



pm10
デザートとコーヒー
普通。

欧風家庭料理と名乗ってるだけあって料理は本格的じゃない。
かといってサービスに温かさは感じられない。
めんどくさそうに料理を持ってくるのも、料理名を言い切る前に背を向けるのもやめたほうがいい。
あと皿とかナイフとか片付けるのもガチャガチャとでかい音立てすぎ。非常に気になった。
居酒屋並み。ってか居酒屋でもこんなに音立てない。
それに水を注ぐときにテーブル全員にもれなくこぼしてくれました。
こんな雑なサービスなかなかない。


愛知県日進市岩崎町竹ノ山149-1000
0561-73-4638
営業時間 11:30〜14:30 18:00〜20:30(L.O)
水曜、第4木曜休

↑人気ブログランキングに参加しています!今日は何位かな〜?
posted by 1031 at 18:02| Comment(4) | TrackBack(0) | 洋食系 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。