4人で行って、全員で3200円で(税込、サービス料込み)前菜、主菜、デザート、パン、ドリンクのプリフィクスコースを食べました。
はじめに言いますが、質と量を考えると非常にコストパフォーマンスが高いです。ものすごく正当な値段設定です。いや、安すぎると思う^^;
![IMG_0801[0].jpg](https://tabe-aruki.up.seesaa.net/image/IMG_08015B05D.jpg)
着いた着いたー♪この外観好き♪
![IMG_0817[0].jpg](https://tabe-aruki.up.seesaa.net/image/IMG_08175B05D.jpg)
お店の中はシンプルな感じで、清潔感にあふれてます。
でも堅苦しい感じもなく、和やかに食事ができる空間です。
トイレもきれいでした。
![IMG_0815[0].jpg](https://tabe-aruki.up.seesaa.net/image/IMG_08155B05D.jpg)
テーブルにはこんなキャンドルが2つほど。
照明も落とされていて、気が置けない仲間との食事にはもってこいです。
というわけで今回の写真は見にくいかもしれませんが・・・。
さて、食事に参りましょう↓↓
![IMG_0802[0].jpg](https://tabe-aruki.up.seesaa.net/image/IMG_08025B05D.jpg)
まずはパン。
バゲットとクルミとレーズンのライ麦パン(?)
このライ麦パンうまいなぁ〜。
パンがうまいと食事も進む。
食事がうまいとパンも進む。
![IMG_0803[0].jpg](https://tabe-aruki.up.seesaa.net/image/IMG_08035B05D.jpg)
前菜1
生うにのコンソメゼリー。(どの料理も正確な名前覚えてません;)
これびっくりするほどうまかった。本物のコンソメってこんなにうまいんか〜!!混ざり物が一切ないというか、澄んだ味わいです。
塩加減も文句なしです。
![IMG_0804[0].jpg](https://tabe-aruki.up.seesaa.net/image/IMG_08045B05D.jpg)
前菜2
天然ヒラメのカルパッチョ。
ヒラメがたっぷりでボリュームあります。
ドレッシングがうまい☆
塩味が少し薄いかなぁと思ったけど、バジル(?)とか香草の香りも感じるので全然そんなことないです。絶妙です。
![IMG_0805[0].jpg](https://tabe-aruki.up.seesaa.net/image/IMG_08055B05D.jpg)
前菜3
モッツァレラチーズとミニトマトのサラダ。
サービスの人から説明がありましたがモッツァレラチーズは水牛です。
これだけで結構な値段するやろうなぁ〜。
シンプルにまとめられて素直にうまいと思える一品。
ミニトマトもおいしいし。
![IMG_0806[0].jpg](https://tabe-aruki.up.seesaa.net/image/IMG_08065B05D.jpg)
前菜4
イタリア産生ハムとグリル野菜のパルミジャーノ添え。
生ハムはプロシュートでしょう。多分。
パルミジャーノも文句なしにうまい。
グリル野菜(なす、ズッキーニ、トマト、ピーマン)はしっかりグリルされていて甘みが引き出されてました。
![IMG_0807[0].jpg](https://tabe-aruki.up.seesaa.net/image/IMG_08075B05D.jpg)
主菜1
ホタテとうにのグラタン。
魚介類のうまみが凝縮されたようなグラタンでした。
このソースをパンにつけて食べたらものすごく美味でした。
![IMG_0808[0].jpg](https://tabe-aruki.up.seesaa.net/image/IMG_08085B05D.jpg)
主菜2
奥美濃地鶏の悪魔風。
悪魔って!!
パン粉をつけて焼いたような感じですね。付け合わせはジャガイモ。
ボリュームたっぷりです。これまた塩加減も文句なし。
![IMG_0809[0].jpg](https://tabe-aruki.up.seesaa.net/image/IMG_08095B05D.jpg)
主菜3
ホワイトアスパラと豚肉のグリルのバルサミコ酢がけ。
下にはきのこ類が数種類。バルサミコ酢のフルーティーな甘さがベストマッチです。
![IMG_0810[0].jpg](https://tabe-aruki.up.seesaa.net/image/IMG_08105B05D.jpg)
主菜4
燻製の香りをつけた子羊のロースト。
火入れ具合は僕の好きな感じ。もっとレアでもいいかも。
羊はいい意味でクセがあるというかなんというか・・・。
まぁとにかくうまい!!血の味がするのもなんとも美味♪
![IMG_0811[0].jpg](https://tabe-aruki.up.seesaa.net/image/IMG_08115B05D.jpg)
デザートは3種類から選びます。
これは本日のデザート盛り合わせ。
松の実のタルトとマロンのムースとカシスのシャーベット。
マロンのムースが絶品です☆非常に栗です。
タルトも手作り感があってとてもおいしい。
カシスも既製品の香料がキツイやつじゃないので、おいしい。
![IMG_0812[0].jpg](https://tabe-aruki.up.seesaa.net/image/IMG_08125B05D.jpg)
バニラアイスのエスプレッソがけ。
・・・っていうかエスプレッソに浸ってますけど。
これうまかった。エスプレッソの苦味と甘みのバランスがとてもよかった。
シンプルだがこれが一番よかったかも。
![IMG_0813[0].jpg](https://tabe-aruki.up.seesaa.net/image/IMG_08135B05D.jpg)
洋ナシのシャーベットとカシスのシャーベット。
洋ナシのシャーベットは超洋ナシです。香りがすばらしい。
![IMG_0814[0].jpg](https://tabe-aruki.up.seesaa.net/image/IMG_08145B05D.jpg)
食後のコーヒーを楽しんで・・・。
コーヒーと紅茶とエスプレッソとカプチーノから選択できた。・・・はず。
このお店サービス料は取りませんがサービスも申し分ないです☆
料理はすべてシェアしたので、一皿ごとに皿を取り替えてくれました。
前菜4種類×4人=16枚、主菜4種類×4人=16枚。
シェアするための皿だけで32枚も使いました^^;
もちろんナイフとフォークも4人×8皿で32組使いました^^;
しかもほとんど料理1皿ごとにバゲットとライ麦のパンお代わりくれたし・・・。
パン10回ぐらいおかわりしたかも♪
食べすぎ?気のせいです。
1つ難を言えば料理と料理の間隔が少し空くので、少々待ち時間があることぐらいですね。
シェフ一人だし仕方ないかな。
まぁ、それもまた食事を楽しむ時間だと思いますが。
ちなみに我々はそんなことは全く気になりませんでした。
むしろ、3時間もの食事の時間を最初から最後まで楽しませてくれる非常にすばらしいお店だと感じました。
また1ついい店を見つけました。
あまり教えたくないお店です(笑)
お気に入り度:★★★★
名古屋市中区丸の内2-15-11丸の内アドレス1F
052-203-2739
日曜、第1月曜休
営業時間 17:00〜22:30L.O

人気blogランキングへ
これを機会にもっといろんなお店に行ってみたいと思いました。また、いいお店紹介してくださいね☆
いやー、ホントにいいお店ですよねぇ☆
これからもたくさんお店紹介します♪
ブログも更新していきますのでよろしくお願いします!