人気ブログランキングに参加しています。
豆種菌の翌日、お昼は銀座の鮨さゝ木へ。
3000円のランチをサクッと頂くことに。
まず玉子が出ます。
バカみたいに甘くなくて好み。
真鯛
まずまずの旨み。
シャリはやや固めで、甘味は少なく塩は強め。
印象的でなおかつ美味しいと言えます。
マグロと・・・なんだったかな。
これは印象に残っていません。
コハダ、アジ
コハダはやや強めの〆具合。
アジもまずまず。
穴子、イカ
あまり印象に残っていませんが、どちらも悪い記憶はありません。
巻物で以上。
3000円でこの内容であれば不満はありません。
味噌汁もちゃんと美味しかったし、調味料を含めた素材の質は一定以上のものがあると思います。
しかし、印象に残るものも少なかったかな。
もちろんお昼に一回行っただけでそのお店のすべてを判断することはありません。
それはこのお店に関してのことだけではありません。
しかしながら、例えば鮨であればシャリやネタの仕事と言った「方向性」は分かりますし、お昼のおきまりコースであってもそのお店が期待できるかどうかぐらいは分かると思います。
機会があればこのお店も夜に行ってみたいが、わざわざ東京へ行った際には安心を求めて間違いのないお気に入り店に行ってしまいそうです(笑)
人気ブログランキングに参加しています。
東京都中央区銀座6-5-13
03-3571-1261
営業時間 11:30〜13:30 18:00〜23:00
日曜休