人気ブログランキングに参加しています。
喜っ川で鮭を眺めた後は、日本最初の鮭の博物館と言われるイヨボヤ会館へ。
鮭の稚魚とか。
この稚魚を近くの三面川に放流するそうです。
おぉ〜!
映像にて鮭の採り方、歴史などを学び、その後はこのように館内を見て回りました。
村上と鮭との歴史を知るためにはぜひ来ておきたい。
大満足でした。
人気ブログランキングに参加しています。
新潟県村上市塩町13-34
0254-52-7117
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |