人気ブログランキングに参加しています。
ふらっと島根、鳥取方面へ行ってきました。
まず最初の目的地はここ。
鳥取県の若桜にある、辨天娘で有名な太田酒造。
僕が好んで飲んでいる数少ない蔵元の1つ。
事前にアポを取り、蔵の見学をさせていただきました。
今回の旅の中でもかなりメインイベント。
太田社長がとても丁寧に蔵を案内してくれました。
ちょうど鳥姫の仕込み時期だった。
蒸して冷ました米をタンクに入れる作業を見学しました。
ふむふむ。
奈良漬をおいてあるとこ。
作業を手伝ったりもしました(笑)
太田酒造さんでは火入れ酒は一部の普通酒を除きすべて瓶燗で出荷されており、非常に手間がかかっているそう。
仕込作業の後は試飲をさせていただきました。
社長さん、社長の娘さんと共に、酒を試飲&食事!
当然ながら酒はすべて熱燗。注ぐスピード早いよ(笑)
どれもうまいなぁー。
料理もとってもおいしい!この奈良漬がすごくうまかったなぁ。
熱燗にとても合う。
この写真にある意外にもにごり酒を2種類飲ませていただきました。
結局4合ぐらい飲んで、太田酒造さんをあとにするのでした。
太田酒造さん、本当にありがとうございました!
とっても貴重な体験が出来ました。
これからも大好きな辨天娘を飲み続けます。
人気ブログランキングに参加しています。
<2012年12月鳥取、島根旅行の記事一覧>
太田酒造を訪ねて。
桔梗屋
松江城
カフェ・ヴィータ
風流堂
みな美
出雲大社
湯乃上館
木次乳業、ブラウンスイスの日登牧場へ
羽根屋
印度亜
鳥取県八頭郡若桜町若桜1223-2
0858-82-0611
サービスいいですね!
燗して出してくれるなんて
なんて素敵な酒蔵さんなんでしょう!
鳥取はおいしい日本酒だらけなので
きっと楽しい旅になったんでしょうね。
これからの記事も楽しみにしてます。
余談:だから・・よけいに今週がくやしい!
いつの間にか、です(笑)
僕の熱意が伝わったのかもしれません(笑)
本当に社長さんや蔵人さん達はいい人ばかりでした。
はい、残念です(笑)