2011年12月13日

羽黒山と精進料理


人気ブログランキングに参加しています。

hagurosan1.jpg
知憩軒を出発し、羽黒山へ。



hagurosan2.jpg
てくてく登ってきた。





hagurosan3.jpg
五重塔とかいろいろ。



hagurosan4.jpg
癒される〜




hagurosan5.jpg
もーちょい!
幼稚園児と一緒に(笑)




hagurosan6.jpg
登りきったぜ!!




hagurosan8.jpg
2446段もあったんか。




hagurosan7.jpg





hagurosan9.jpg
近くの羽黒山 齋館で食事。




hagurosan10.jpg
ここでは精進料理が味わえる。1500円ぐらいからあるが、せっかくなので一番上の3500円の料理を頂いた。






hagurosan11.jpg
全部完全に作り置き。天ぷらまで。これは興ざめ。




hagurosan12.jpg
調味料はやや低質。味付けは甘め。
やや舌に違和感が残った。化学調味料を使用している可能性もありますが、調味料の質の悪さがそうさせただけかもしれません。
勝手に良い想像をしすぎていたというのもありますが、料理の内容と質は想像とかけ離れていました。

階段を登るのは楽しかったです。

人気ブログランキングに参加しています。

<2011年秋 東北旅行の記事一覧>
片平まつり2011(東北大学片平キャンパス内)
アル・フィオーレ
山ふところの宿 みやま
東家
福田パン
光原社
ビアパブ ベアレン
ぴょんぴょん舎 盛岡駅前店
ひぃなの丘 湖山荘
寿司一
ダ・サスィーノ
三内丸山遺跡を巡る。
大館で鶏飯を食らう
秋田内陸縦貫鉄道で行く。
料亭 稲穂
酒盃(その2)
浅舞酒造
発酵の町 横手を歩く
横手焼きそばを食らう。
知憩軒(その2)
羽黒山と精進料理
一心 加減燗


山形県鶴岡市羽黒町手向7
0235−62−2357
posted by 1031 at 10:20| Comment(4) | TrackBack(0) | 観光とか県外とか | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ものすごく久しぶりの書き込みです。いつも非常に興味不覚拝読させていただいています。羽黒山の話と言うことでつい。数年前の5月に庄内観光で羽黒山に行きましたが,そのとき麓の羽黒館という宿坊に泊まりました。宿坊と言っても観光客として泊まれば酒も飲めますし,精進料理でもありません。その料理ですが,いい意味で田舎の民宿のような女将さんが一生懸命造った山菜料理等,非常に暖かみのあるもので満足でした。その上,酒を頼むとかのくどき上手の蔵の地元だけに卸しているらしい普通酒が出て来て,興味深いものがありました。しかしそれより何より,館内が凄かった。何とも言えない黒光りした廊下や梁など,何とも言えない感じで凄いなと感心してたら「年に一度,職人さんに漆で磨いてもらっている。もう職人さんがほとんどいなくなったのでいつまで続けられる事かわかりませんが」とのこと。これは本当にすばらしかったです。という訳で,山頂では食事はしていないのですが,記憶に残る羽黒館と羽黒山お参りの登山とでした。
Posted by ねる at 2011年12月14日 10:07
ねるさんへ

ねるさんも羽黒山へ行かれたことがあるのですね。

>田舎の民宿のような女将さんが一生懸命造った〜

これいいですね。僕がまさに追い求めている感じです。
丁寧に作った田舎料理こそが最高のご馳走であり、郷土の色が出る味わい深いものだと思います。
山頂での食事ははっきり言って残念なものでしたが、次回行けたらそちらに伺ってみたいと思います。
情報ありがとうございました!
Posted by 1031 at 2011年12月14日 14:51
有料登山道路の山頂駐車場からだと参拝はあっという間のようでした。そんなわけで山頂の食事どころは門から中を覗きはしたのですが,団体専門かなぁと判断し,入りませんでした。ちょっと残念なようでしたね。前日に入ったアル・ケッチァーノも,サービス最低,味普通で,羽黒館がよくなかったら,がっくりの庄内旅行になるところでした。
Posted by ねる at 2011年12月15日 12:01
ねるさんへ

アル・ケッチァーノは・・・・w
次回行く時には羽黒館をチェックしていきますね。
Posted by 1031 at 2011年12月18日 18:54
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。