人気ブログランキングに参加しています。
平安神宮のそばにあるタンドリーチキンの専門店、セクションドールに行ってきました。
オープンは2011年4月1日と新しいお店。8席だけの小さなお店です。
イケメンシェフの永松秀高氏はフレンチなどの修行経験もあるようなことを聞いたような聞いていないような。
しかし、インドで食べた家庭のタンドリーチキンを食べて感動したのがこのお店を始めるきっかけだったと聞いたような聞いていないような。
ハイネケン(400円)
とても上手に注いだ美味しいビール。泡もうまい。
価格も良心的。喉も渇いていたし3杯飲んだ(笑)
メニューは非常に少なく、僕が行った時にはタンドリーチキンとサラダぐらいしかなかった。
飲み物はインドのワインなど厳選された品揃えでした。
タンドリーチキン(1800円)
鶏のもも肉が一枚、ドン!と出てくる。写真では分かりにくいかもしれませんが、ボリュームあります。
これに野菜、パン、チーズが付いてきます。
付いてくるパンはパンデュースのもの。
やや酸味があり、これ自体が主張があり美味しいパン。もちろん料理ともあう。
ちなみにパンデュースは通常は卸しをやっていないので、パンデュースのパンが現地以外で食べられるのはここだけ。
シェフが頼み込んで使わせてもらっているそうです。
スパイスがとてもシャープに効いていて、鶏肉の味をうまく引き出している。
そして変にバランスが悪く何かが主張するわけではない。
まさにセクションドール(黄金比)。
鶏肉自体も皮がカリッと焼かれているが、パサつきも一切無く、とてもおいしい。
食べるのに夢中で断面を撮り忘れてしまいましたが、とてもジューシーに仕上がっていました。
そしてまたもりもりの野菜がすごくうまい!
それ自体が味がとても濃く美味しいのはもちろん、調理法も的確で、うまく野菜の味を引き出せています。
想像以上に良かった。
タンドリーチキンに1800円と言うとやや高いように思えるが、ボリュームもしっかりあるし、シェフのこだわりが詰まった一皿を食べられると思うとこの価格は妥当だと思います。
もちろん食べて驚くような食べ物では無いですが、これだけ手がかかったタンドリーチキンはあまり無いのではないでしょうか。これが今後のタンドリーチキンの基準になりそうです。
観光のついではもちろん、京都に行かれた際にはぜひ行ってみると良いでしょう。
オススメです。
僕もまた行こうと思います。ごちそうさまでした!
人気ブログランキングに参加しています。
京都府京都市左京区岡崎西天王町84-1 M&M's APARTMENT 1F
075-752-2249
営業時間 11:30〜14:30 17:00〜21:00
火曜休
私タンドリーチキンが大好物なんです!
すぐ行きたい〜
次は京都観光に決定!
こんなお店できてたんですね♪
山元麺蔵さんに饂飩を食べに近辺たまに行くのでついでに行ってみたいと思います。
凄くお腹一杯になりそうだけど。笑
しょうげつさんにもまた行きたいし京都食べ歩きの予定立てなければ。
先月このお店に行ってきました。
今まであんまりタンドリーチキンは美味しいと思ったことがないのですが、こちらのは美味しかったと思いました。
相方はお肉が食べれないんで、次に行くことが
ムズイですが、また行ってみたいお店でした。
こんなお店があるんですねぇ、素敵です。
タンドリーチキンは自分でも作るのですが、このお店のがどんなものか是非食べてみたいです。
ご紹介ありがとうございました。
タンドリーチキンお好きなんですね!
ここのはインド料理屋で食べるものとは一味違いましたよ。
京都観光いいですねぇ〜、僕もすぐにでもまた行きたいくらいです。
つい最近出来たみたいですね♪
ボリュームは結構ありますよ。小食の人だとこれだけでお腹いっぱいだと思います。
京都はこういう面白いお店があっていいですよねぇ。
もうこのお店に行かれていたんですね!
相方さんが食べられないのは残念ですね〜。
ここは独特でいいお店ですよね。
ご自身でタンドリーチキンを作られるんですね!
ここは比べる意味でも行ってみると面白いかもしれません。
もし行かれたらぜひ感想お聞かせくださいね!
「(タンドリーに限らず、)これしかメニューにない。」
っていうお店、増えてもいいよねとも思いました。
本当に美味しそう。一皿主役級のタンドリーには、まだであったことがない私でした〜。
インドカレー食べたんですか!
確かに、これしかないという専門店があると魅力的ですよね。
ここのは主役を張れる素晴らしいタンドリーチキンでした。
頂いておりました。
芦屋のベッカライさんのことをこちらで
見て買いに行き大ファンになりました。
教えていただきありがとうございます。
しかしお写真が綺麗です、カメラの機種は
何をお使いなのか、よろしければ教えて
いただけませんでしょうか?
あつかましいお願いで申し訳ございません。
参考にしていただきありがとうございます。
写真キレイに撮れていますかねぇ?ありがとうございます。
カメラはパナソニックのLX3です。最近はコンデジでもいいカメラが多いので、あまりこだわらなくてもそこそこの写真は撮れそうですよね。
ございました。
私も同じパナソニックでGF2を使って
いるのですがこんなに綺麗にお料理が撮れ
ません。LX3のレンズが良いのかしら。
と言うより撮影技術がすごいのだと思います。
これからもお写真楽しみにしております。
「アノニム」さんという隠れ家的なお店で
ベッカライのパンを使用しています。
また神戸にもお食事にいらして下さいね。
GF2ですか!良いですねぇ!
それなら僕のカメラよりずっと性能が良いと思いますけどね。
モニターで見るのとPC上で見るのとはまた違いますから、その加減かもしれませんね。
なるべく美味しく見えるように撮ろうと思っていますのでそう言っていただけると嬉しいです。
これからもよろしくお願いします。
神戸へ行く際には参考にさせていただきますね!