2011年03月31日

ラ・クレープリー(LA CREPERIE)


人気ブログランキングに参加しています。

la creperie1.JPG
少し前のこと、休憩目的で刈谷市にあるガレットの専門店、ラ・クレープリーに行ってきた。

ここで言うガレットはそば粉を使って薄く焼いたクレープみたいなもののこと。
ガレットはブルターニュ地方の郷土料理で、そば粉の栽培が盛んなこの地方ならでは。
同時にこれまたこのあたりの地方で栽培が盛んな、りんごを使ったお酒であるシードルを一緒に飲むのがブルターニュ地方では良くあることだそう。






la creperie2.JPG
コンプレット(COMPLETE)
ハム激マズ・・・。チーズも変なプロセスチーズ。
生地にハム、チーズ、卵を使った最も基本的なガレットだそうだが、これがダメなのでこの他も全てダメなのだろうというのが分かる。
フランス人がこれ食べたら怒るよね(笑)







la creperie3.JPG
こちらは同行者のもの。塩バターキャラメルだったかな。
これは普通にうまい。





la creperie4.JPG
素材は基本です。まずはちゃんとした質のものを使いましょう。

人気ブログランキングに参加しています。


愛知県刈谷市築地町東畑37-1
0566-28-4766
営業時間 11:00〜22:00
火曜、第1・3水曜休
posted by 1031 at 22:10| Comment(4) | TrackBack(0) | ケーキ・カフェなど | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こんにちは。
お会いしたこともあると思いますが、
きちんとご挨拶をしたことは無かったと思うので
はじめまして^^

このお店の感想が同じな方にやっと出会えたので
嬉しくてついコメント入れちゃいました。
デザートじゃない方のガレットの不味さにびっくりでした。
食〇ログでは美味しいって感想ばかりなのが
信じられないです。

名古屋のルバーブのガレットは美味しかったですよ。
Posted by maya at 2011年04月02日 20:12
mayaさんへ

そうですね、一応はじめまして!笑
よく拝見しております。
mayaさんも同じように感じられましたか。
とにかく低品質な味しかせず、かなり厳しかったです。普段はこういうハム食べないので。
ルバーブも有名ですよね。ガレットは詳しくありませんので、ぜひおいしい物を食べてみたいです。
Posted by 1031 at 2011年04月03日 19:30
はじめまして。ここのお店の評価に同感です。胃もたれして大変。なのに食べた気にならない(笑)
間もなく世田谷のパン激戦区に移住。シニフィアンやスドウ、パリ空に徒歩圏内
朝食が豪華になりそうです。
これからもブログ楽しみにしていますね♪
Posted by うりたん at 2011年04月10日 06:18
うりたんさんへ

胃もたれしますよね・・・変な材料ですし・・・。
世田谷区のパン激戦区に引っ越しされるんですね!
うらやましい!
これからもどうぞよろしくお願いします。
Posted by 1031 at 2011年04月11日 22:08
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック