2011年03月14日

ラ・シャッス(La Chasse)


人気ブログランキングに参加しています。

La Chasse1.JPG
六本木にあるフレンチレストラン、ラ・シャッスに行ってきました。
なんと今回はとほほさん(久しぶり〜手(パー)ぴかぴか(新しい))と東京在住フレンチ大好きさんと3名での訪問。
やや分かりづらい立地。
このお店のシェフは自ら狩をし、それを調理して提供するという非常に独特なお店。
特に冬の時期はメニューにはジビエしかないくらいの勢いみたいです。







La Chasse2.JPG
基本的にはアラカルトのみですが、あらかじめ伝えておけばコースも可能だそうです。
この日のメニューは前菜が全12種類で2000円から5000円程度。
魚料理はオマール海老のみで、5000円。
肉料理は全12種類で8000円から14000円程度でした。
なお、パンやバターなどはすべて別料金。





La Chasse3.JPG
パン(1人420円)
写真は3人分。うーん。
味ももう一歩だが、料理が出てくるのに相当時間がかかるのに温めないで欲しかった。





La Chasse2''.JPG
まずはグラスで赤を1杯ずつ。


La Chasse4.JPG
昨シーズンにシェフが仕留めた下田の仔イノシシと北海道標茶町の蝦夷鹿の生ハム
こちらはシェアした後の量です。イノシシも蝦夷鹿も非常にうまみがあり、おいしい。





La Chasse5.JPG
小田原のみかん畑で仕留めたヒヨドリのムースとそのみかんを入れたジュレ 温かいオマール海老のコンソメスープ添え
これも3人分にシェアして出していただきました。
ヒヨドリのムースはクセが無い感じ。
オマール海老のスープうまかったなぁ。





La Chasse2'.JPG
ボトルで。






La Chasse6.JPG
スコットランドより届いた山シギのロースト
山シギは一羽まるまる。出てきた瞬間から魚の干物を焼いたような香りがする。非常に濃い味の肉で、これぞジビエという風格のある味わい。
ソースもどっしりした味わいでうまかった。




La Chasse7.JPG
一人分に取り分けてみました。
うまいねぇ〜。







La Chasse8.JPG
岐阜でとれたツキノワグマ(4才オス)もも肉のロースト
厚い脂のあるクマはその脂がまた甘くてうまい。
肉質は淡白でクセが無い。




La Chasse9.JPG
北海道標茶町で仕留めた蝦夷鹿舌の赤ワイン煮
鹿の舌は初めて食べました。
間違いなくうまい一品。

以上、それぞれグラスワインを1杯ずつ飲んで、その後ボトルで1本飲んで、総支払い金額は3人で66000円程度。
これをどうとるか。かなりの金額にはなりましたが、前菜2品とメイン3品をジビエ尽くしで味わったことを考えれば妥当と言えば妥当。だってコースで食ってもジビエだと平気で+3000円、+5000円って数字並ぶしね。





La Chasse10.JPG
これだけ独特なものを味わえるとなると、年に一度くらいは行ってみたいお店です。
ごちそうさまでした!!


人気ブログランキングに参加しています。

東京都港区六本木3-5-7
03-3505-6144
営業時間 18:00〜24:00
日曜、祝日休
posted by 1031 at 20:35| Comment(5) | TrackBack(0) | フランス料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
寂しいコメントはさておいて・・・


ベキャス、干物の香りがするね。シェ・小杉で食べた時もそうだったよ。

価格もこのくらいはするんじゃないかな?
Posted by shou&mana at 2011年03月15日 22:04
素敵な雰囲気のお店ですね!
Posted by コウイチ at 2011年03月16日 10:53
こんにちは!
ドラキュラが出そうな素敵な外観・内装のお店ですね☆
こういう所でジビエを食べると味も違いそうですね。
Posted by Mio at 2011年03月16日 18:38
しょうさんへ

ベキャスはかなり独特な味ですね!
やっぱりジビエはいいですねぇ〜。
価格も仕方ないですよね(笑)
Posted by 1031 at 2011年03月16日 20:14
Mioさんへ

こんにちは!
外観も内装もなかなか独特でした。
ジビエ好きにはオススメできるお店だと思います。
機会があればぜひ行ってみてくださいね♪
Posted by 1031 at 2011年03月16日 20:15
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック