2011年01月27日

ル・シュプレーム(Le Supreme) その3


人気ブログランキングに参加しています。

supreme3-1.JPG
久しぶりにシュプレーム。
今回が3回目の訪問。前回は約2年前。





supreme3-3.JPG
ショコラ・ヴァローナ(200円)
いわゆるパン・オ・ショコラ。
折込は少なめで、焼き込みが強く、チョコレートもうまい。
後味の悪さやキレの悪さが多少あるが、これはかなりうまいと言える。
ただ、何度かコメントでも見られたが、「折り込み系の焼きが強すぎて苦い疑惑」だが、今回食べてみてそう言われるのも無理は無いかと思った。ちょっと危ない焼き加減だが、僕は嫌いじゃないです。





supreme3-2.JPG
ブリオッシュ・アテッド(120円)
パサつく。口溶け良くない。
イマイチ。




supreme3-7.JPG
あんぱん(140円)
あんこは3日間かけて炊かれたらしいが、申し訳ないけど全然おいしくないし、パン生地と合いません。
下手に塩を効かせた「煮豆」のようなあんこをパン生地で包んでおいしくなるわけが無い。
これ、センスないね。
こういうあんこって頭が痛くなる味なんですよね。







supreme3-5.JPG
ア・ラ・クレーム(160円)
うまい。が、想像の範囲内。






supreme3-4.JPG
リュスティック(130円)
水分量がやや少なく、甘味も無くおいしくは無い。
成型および分割の際の手粉が多すぎるため、中まで粉を巻き込んでしまっている。これも味の低下の一つの原因。
リュスティックは特に水分量が多いため、生地がべた付き、扱いが難しいらしい。
でもだからと言って手粉をたくさん使うとこんな残念な結果になっちゃう。






supreme3-6.JPG
パン・オ・ルヴァン(300円)
自家製の酵母を使ったパン。フィリングはレーズンとクルミ。
かなりパサ付きが感じられ、不要なヒキの強さも感じられるし、口溶けも悪くおいしくはない。
頑張らないと食べられないと言った感じです。
酵母の嫌な酸味は無く、変な菌は育っていないのでそこは良かったが。






supreme3-8.JPG
アンフィゼ(500円)
サフ製パンコンテストとやらで優秀賞を取った作品だそう。
表面はアーモンドのハチミツがけ、中にはオレンジ風味のアーモンドクリーム。
折り込み生地は表面はともかく、内部はややべたつくためあまり好きになれない。
サイズはかなり大きめで、その上単調な味わいなのですぐ飽きる。
せめてもっと小さく焼けば良かったと思うけど。





supreme3-9.JPG
今回で相当印象が悪くなりました。
あれ?こんなにひどかったっけ?って感じでした。
これはもう選んだものが悪かったというレベルじゃありません。
バゲット(バゲット・トラディショナル?)は一定以上のレベルにあると思いますが、その他はイマイチ。今回選んだもので普通に食べられたのはア・ラ・クレームとショコラ・ヴァローナだけでした。

ル・シュプレームその1の記事はこちら
ル・シュプレームその2の記事はこちら
ル・シュプレームその3の記事はこちら


人気ブログランキングに参加しています。

名古屋市中村区栄生町7-8
052-471-3667
営業時間 10:00〜19:00
月曜休
posted by 1031 at 20:51| Comment(16) | TrackBack(0) | パン(愛知県) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こんにちは。

あんぱんのあんこのこと、同じように感じて下さっている方がいてうれしいです。
あんパンは好きですが、私もここのあんが苦手です。
みなさんここのあんぱんを絶賛されますが、
疑問に感じていました。
覚王山梅花堂さんのあんと同じらしいです。
ちなみに梅花堂さんの大福も苦手です。
パンはおっしゃる通り焼が強すぎることもありますが、
結構すきです。クロワッサンはとても気に入っています。あとツナとチーズのパンも良く買います。

Posted by sui at 2011年01月28日 11:52
あそこでアンパンに目にが向くコトが無いんだよなぁ(笑)

明日にでも試してみますわ
Posted by potage at 2011年01月28日 12:48
パンくんにパンレポがあると、最近めちゃくちゃ嬉しいんだけど!!笑。
私最近仕事とかで忙しいんだけど、春になって暖かくなったら久々にパン巡りしたいねぇ☆
まだパン巡り興味ある??お酒巡りじゃなきゃだめかな??笑。
またパンレポがアップされるの楽しみにしてるね〜♪
Posted by YUI at 2011年01月28日 18:05
お久しぶりです♪
私もこの前、久しぶりにここに行きました。
印象が前に行った時と違いました。
私の舌がおかしいのか??と思ったけど、1031さんと同じ意見だったので安心しました。
Posted by もへじ at 2011年01月28日 20:12
お呼びいただいて、1031さんがパン君たるところを拝見したかった・・・(笑)すぐに駆けつけたのに!

今度、パン君な姿も是非拝見させてください♪
Posted by risa at 2011年01月28日 21:41
横レス失礼します

suiさんへ

覚王山の梅花堂とは別ですよ
自分が誰かも明かさず、陰口のように2軒も批判して恥ずかしくないですか?
Posted by サーフィン中 at 2011年01月28日 22:50
suiさんへ

同じように思っている人がいて僕も嬉しいです。
あんぱんのあんこもそうですが、あんこについて勘違いしている人が多すぎると思います。
あんこに塩なんて使う必要ないし、使ってもそんなに強く効かせるものじゃないと思います。
ここのは特にひどかったです。
Posted by 1031 at 2011年01月29日 19:10
potageさんへ

あんぱんは人気なのかもしれませんが、おいしくは無いです。
ぜひ試してみてください(笑)
Posted by 1031 at 2011年01月29日 19:10
YUIさんへ

そんなに珍しいかな(笑)
うんうん、暖かくなったらぜひ行きましょう!
パン巡りはもちろん好きですよ!
お酒は今までも飲んでたんですが、記事にしてなかっただけで(笑)
またいつでも誘って〜
Posted by 1031 at 2011年01月29日 19:12
もへじさんへ

お久しぶりです!!!お元気でしたか!?
やっぱりこのお店、最近はちょっと・・・なのでしょうかね。
おいしいパンもあるのですが、ダメなパンが多すぎます。
Posted by 1031 at 2011年01月29日 19:13
risaさんへ

そっか、パン食べる姿は見てないか(笑)
Posted by 1031 at 2011年01月29日 19:14
色々と良い評判を聞き、今度こそは今度こそはと昨年3回程伺いましたが・・・
美味しいとはお世辞にも言えず困惑しておりました(^^;
今回の評価を拝見してやはり味が落ちているんだなと納得しました。
Posted by nariyan at 2011年02月01日 20:17
nariyanさんへ

そうですね。。。。味が落ちたのでしょうね。
いいパンもあるのですがねぇ。
Posted by 1031 at 2011年02月01日 20:55
なんかここのブログはじめて見たけどすごいね。書いてる人もコメントしてる人も。皆さん評価できるほどすごい人なのかな????気持ち悪。


Posted by ?? at 2011年02月04日 17:56
どこぞでパン作ってるの。えらそーに。お前作れんのか。
Posted by Be at 2011年02月05日 19:26
??=Be=1さんへ

いつもご覧いただきありがとうございます。
Posted by 1031 at 2011年02月06日 23:41
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック