2010年11月11日

ル・プチメック(Le Petit Mec) 〜黒メック〜



人気ブログランキングに参加しています。


petitmec3-1.JPG
続いてはここ。
久しぶりに黒メック(プチメック2号店)に行ってきた。





petitmec3-6.JPG
クロワッサン・ア・ラ・クレーム
思ったよりもいい物を使っている印象。でもこのお店であえて選ぼうとは思わないかな。



petitmec3-5.JPG
ジェノベーゼのサンド
黒メック限定のパン。生地の味もフィリングも普通。





petitmec3-7.JPG
セレアル
以前食べたミッシュの生地に穀物を練りこんである。
やや塩が足りないためどこか間の抜けた印象。生地のしっとり感、焼き込み具合、酵母の風味などはバッチリ決まっているので、もう一歩だと思います。




petitmec3-8.JPG
食パン
正式名称は忘れましたが、これも黒メック限定のパン。色んな味があります。
ご存知の方も多いと思うが、いわゆる「食パン」は普段プチメックでは作っていないですからね。
これはあまり風味も良くなく、それ以上に後味が悪く、べたっと口の中に残る。
しっとり感、ヒキ、香ばしさなど、すべてが中途半端。全然おいしくない。
これはこのお店の印象が悪くなるだけなので出さない方がいいと思います。


もう一つ写真には無いが、ヴィエノワを食べましたが、これは普通においしかったです。


今回でプチメックの印象が悪くなりました。
赤メックと同じものを選べば同様の満足感はあるかもしれませんが、黒メック限定のパンに関しては全然おいしくなかったし。
あんな商品は、はっきり言って印象が悪くなるだけだと思います。
よって、僕にとってはプチメックのパンを食べたいときにこのお店に来る理由はもうありません。
定休日で無い限りは赤メックに行けばすべて事足りる。



人気ブログランキングに参加しています。















tetsugakunomichi1.JPG
さて、夕食まで時間があるので銀閣寺付近、哲学の道をぶらついて・・・・






tetsugakunomichi2.JPG








tetsugakunomichi3.JPG






tetsugakunomichi4.JPG
夕食は長年行きたかったあのお店へ・・・・!



人気ブログランキングに参加しています。


ル・プチメックその1(黒メック)の記事はこちら
ル・プチメックその2(赤メック)の記事はこちら
ル・プチメックその3(黒メック)の記事はこちら


ル・プチ・メック2号店(黒メック)
京都府京都市中京区衣棚通御池上ル下妙覚寺186
075-212-7735
営業時間 9:00〜20:00
火曜休
posted by 1031 at 21:53| Comment(0) | TrackBack(0) | パン(京都府) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック