2010年10月12日

壺中天(こちゅうてん) その2


人気ブログランキングに参加しています。

kochuten1.JPG
久しぶりに壺中天に行ってきました。移転後は初訪問。前回の印象はすごく良い。





kochuten2.JPG
ディナーで8500円(税別・サ10%別)のコースにワインをつけて15000円の予算でお願いしました。
ワインについては知識が無いため、好みなどを伝え戸田ソムリエにすべてお任せ。





kochuten3.JPG
乾杯。




kochuten4.JPG
フォアグラのフランとかぼちゃのスープ グリュイエルチーズと桜海老
フォアグラのフランはこれからの料理を期待させる、楽しい一品。




kochuten7.JPG
パンがもう少しおいしいと嬉しい。
ここの料理に合わせると、ここだけワンランク落ちてしまい、逆に目立つ気がする。
このレベルのお店でさえパンに気を使ってないようでは、料理の中でのパンの地位は低いままになってしまいそうで悲しいです。
シェフがこのパンが自分の料理にはぴったりだと思って出しているならそれでいいですが、本当においしいパンと合わせた時に料理がもっともっとおいしく味わえると思うんですよね。
それぞれの料理にワインを合わせるように、パンだって相性があります。
このお店で業務用みたいな安いワイン出したら誰でも怒ると思うんだけどなぁ〜。それと同じことがパンで起こってるんだけどなぁ〜。








kochuten5.JPG
利尻産うにとオマール海老のコンソメジュレとカリフラワーのムース
しっかりしたコンソメに、うにとオマール。オマールの火入れは良い。
コンソメは塩が足りない気がする。十分おいしいしが、もっと塩を効かせるとうまくなりそう。




kochuten6.JPG
前菜にあわせて。



kochuten8.JPG
マナガツオだったかな。
この魚介のうまみが詰め込まれたようなスープがうまかった。
魚の火入れもばっちりでうまい。
ただ、フレンチとしては軽すぎると言うか、もっと濃厚なものが欲しいのも事実。




kochuten9.JPG
魚料理にあわせて。






kochuten10.JPG
ウズラのコンフィ
これ、うま!
内臓のようなコクと香草などの香りが効いた詰め物はウズラのうまみをさらに引き出してる。



kochuten11.JPG
肉料理にあわせて。





kochuten12.JPG
パッションフルーツのスフレグラス カクテルソース
うまいなぁ〜。





kochuten13.JPG
色々と書いたけど、これはもうあら探しをしたと言うレベルでしょう。すべてが完璧とは思わないまでも、どれも間違いなくうまいと思います。
このお店は絶対的な価格としては高いとは思いますが、それ相応の満足度があります。
誰かに紹介するとして、ある程度の料金を払ってもおいしいものを食べたいと言うなら、このお店の名前を候補として挙げると思います。


人気ブログランキングに参加しています。


壺中天その1の記事はこちら
壺中天その2の記事はこちら
壺中天その3の記事はこちら

愛知県名古屋市東区葵1-19-30 マザックアートプラザ B2F
052-508-8850
営業時間 11:45〜13:00 18:00〜20:30
月曜、第3日曜休


posted by 1031 at 20:20| Comment(8) | TrackBack(0) | フランス料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
そうですね、金額を気にせず、あまり
親しくない人をもてなすには好適でしょう。
コンベンショナルですからね。値段は高い
ですが、ロケーション、店構え、サービス
などを総合すれば高くない気がします。
内輪で行くなら、も少し個性のある店を
選ぶかもしれませんが。あと、パンは確かに
美味しくないですね。
* http://blogs.yahoo.co.jp/nk4017891/61163992.html
Posted by MY FAVORITE FOODS & THINGS at 2010年10月13日 21:03
此処は料理いつも一緒だね ソムリエがやたら腰低いのは良いんだけどリモートからの付き合いだからかな。
Posted by らんでぃ at 2010年10月14日 01:06
MY FAVORITE FOODS & THINGSさんへ

値段は確かに安くはありませんが、総合的に考えるとやっぱりリピートしたくなる良いお店だと思います。
雷鳥、すんごくうまそうです(笑)
Posted by 1031 at 2010年10月15日 00:07
らんでぃさんへ

いつも同じなんですね。
Posted by 1031 at 2010年10月15日 00:07
こんにちは。いつも楽しみに読ませて頂いています。
何年も前に1度だけ壺中天に行きましたが、私はパン、好きでした。シェフの奥様が焼かれているとおっしゃっていましたよ。今は違うかもしれませんが。
これからも、楽しみに読ませて頂きます。
Posted by loveandpeace312 at 2010年10月15日 22:08
loveandpeace312さんへ

コメントありがとうございます。
パンは自家製では無いように思えましたが、どちらにしてもこの料理にはもう少しレベルの高いパンを合わせた方が良いと感じました。
Posted by 1031 at 2010年10月16日 10:12
こんにちは☆
私も壺中天さんのお料理が大好きで数ヶ月に一度は通っておりますp(^^)q毎年秋から冬にかけてはジビエ好きなので必ず訪問します。
シェフはジビエがお得意なので1031さんも是非一度試して見て下さい☆サルミソースは絶品ですよo(^-^)o
パンについてですが以前は奥様が焼かれていたようですが今はマリーカトリーヌの特注のバケットのようです・・・
Posted by ジビエ好き at 2010年10月18日 00:42
ジビエ好きさんへ

こんにちは!
ジビエの季節は楽しみですよね。このお店でもぜひ食べてみたいです。
今のパンはマリーカトリーヌなんですね、ありがとうございます。
Posted by 1031 at 2010年10月18日 20:08
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック