人気ブログランキングに参加しています。
金沢の東山にある月天心に行ってきました。
このお店は2009年の10月に三重県から場所を移しこの地に再オープンさせたそうです。
住所は東山だが、観光地からは離れた住宅街にあり、探さないと見つからない。
種類は少なめ。
2人掛けのテーブルが2つだけある。
黒米餅(160円)
黒米を使った生地に粒あんと栗を入れてある。
特筆することはありませんが、素朴でおいしい。
ちゃんとした材料でちゃんと作ってあると言う印象。
水羊羹(150円)
あんはまずまず上質で、さらっとした舌触り。
やや寒天が多い感はあるが、悪くは無いと思います。
ほうじ茶(300円)
これはかなりうまい。いい茶葉を使っています。
芳醇な香りとしっかりしたうまみ。
独特な香ばしさも感じるため、棒茶かもしれない。
素朴でおいしい和菓子とおいしいお茶で一服するには最適なお店。
機会があれば他の和菓子も試してみたいと思う。
人気ブログランキングに参加しています。
石川県金沢市東山3-10-2
076-252-0287
営業時間 10:00〜19:00
火曜
ここのお菓子は素材を生かした飾らないお菓子ですね。あまりの飾らなさに和菓子になじみのない人はここの良さは伝わらないかもしれないですよねー。わかる人にはわかる。そんなお店ですね。
最中、豆大福などの粒あんのお菓子も絶品ですよ。
よく行かれるんですね。
僕は初めてでしたが、なかなか気に入りました。
確かに飾らないお菓子ですが、ちゃんと丁寧に作ってありますよね。たしかに大味なお菓子や派手さやを求めたりする方にはあまり受けないかもしれませんね。
他のお菓子も試してみますね♪
さっそく月天心をチェックされていて、さすがだなぁ〜と、思いました。
知り合いに連れて行っていただいたのですが、丁寧なお菓子だな、と私も思いました。
素朴ですが、丁寧で一つ上のレベルのお菓子だと思います。いいお店ですよね。
三重で修業されたのですね。金沢の味ではないという感覚。
既に広島へ移転されています。
奥さま?の説明も慇懃さが無くて好感あり。
子どももここの餡は飽きずに頬張っていました。