人気ブログランキングに参加しています。
地元へ帰省した際に行ったケーキ屋、ル・ブランの紹介です。
1985年オープンなので、今年で26年目。かなり古くからあるお店です。
僕はこのお店のケーキを何度か食べているが、最後に食べたのが8年ぐらい前だった気がする。
今回はこのお店へ行くつもりは無かったのだが、たまたま近くを通ったので行ってみることにしました。
なので外観などの写真はありません。値段などもあまりはっきり覚えていませんが、価格帯は200円台半ばから300円台半ばぐらい。
デリス(294円)
アーモンドの生地にしっかりと酸味のあるフランボワーズの層。
上部のクランブルみたいなのがザクザクでうまい。
メリハリが利いて、しっかりとおいしかった。
値段は安いが、決して変なものは使っていないし、「ちゃんとしている」印象。
マンジャリ
なかなか上質で滑らかなチョコレートのムース。
底の部分にはナッツなどが敷き詰められており、いい感じ。
柑橘系の酸味のある層もうまかった。
ノア・ド・ココ・カラメル
生クリームはしっかりミルキーでコクのある本物。
しっかり作られたことがわかる、素直においしいと感じる一品。
ココナッツとクルミの生地もしっかりおいしい。
ノワゼッティーヌ
生地にはヘーゼルナッツの味がしっかり感じられるが、同時にゴマのようなの風味と不要な酸味が感じられる。
まずくは無いのですが、なんとなく方向性がまとまっていない印象でした。
バンブー
ちょっともらいましたが、どの層も抜かりなくうまかった。
アプソリュ
これもちょっともらっただけ。
しっかりおいしい。
タルトオランジェ(242円)
香ばしく、ざくざくのタルトに薄切りのオレンジ。
しっかり焼きこまれた香り豊かなタルトは間違いなくうまい。
想像はできますが、素朴なうまさを味わえます。
値段以上の満足度があると思います。
驚くほどおいしいケーキではないと思いますが、どれもちゃんとした素材でしっかり作られている印象。
ウチの母いわく、「デザインはこの店できた時からなーん変わっとらんわ」らしいですが、ちゃんとした技術があるのが一目で分かるケーキでした。
値段はこの7個で2100円ぐらいだったので、平均して1個300円ぐらいです。絶品とはいいませんが、この味でこの価格はとても良心的だと思います。
以前から知っていたとは言え、こんなお店が実家近くにあったなんて^^笑
このお店、僕は辻口氏のお店よりもおいしいと思いますし、総合的に見て現時点では石川県内で一番好きなケーキ屋です。
人気ブログランキングに参加しています。
ル・ブランその1の記事はこちら
ル・ブランその2の記事はこちら
石川県小松市向本折町マ59
0761-21-7441
営業時間 10:00〜19:00
木曜休
しかも激安だし良さそうなお店だね〜。北陸で1番かもね。
行ってみたいけどなぁ、遠いしなかなか難しいだろうな。
パンクンに石川を案内してもらおうかな(笑)
うまかったですよ。多分コジータさんもうまいって言うと思う。
ちゃんとした素材で作ったおいしいケーキなので安心して食べられます。まさに近くにあると嬉しいお店です。
絶品ではないけど甘いものが欲しくなったときには良いと思います♪
はい、思っていた以上に良かったです。
北陸でもいいお店は良いと思いますが、やはりまだまだ数が少ないと思います。
もっとたくさんいいお店ができて欲しいですよね。