2010年08月05日

頑張れ日本酒in名古屋 利き酒祭り2010



人気ブログランキングに参加しています。

sake nagoya1.JPG
ある日、名古屋市の某所で行われた日本酒の会に参加してきました。
いつもお世話になっているH氏にお誘いをいただきました。







sake nagoya2.JPG
到着。
ここでいきなりあの時に向かいに座った方に出くわした。
やっぱりアル中は酒飲みは行動が似るのか(笑)

今回は全国から合計15の蔵が大集合。
それぞれの蔵で5種類前後のお酒が用意されていたため、すごくたくさんの種類のお酒がありました。









sake nagoya5.JPG
乾杯!





sake nagoya4.JPG
仕込み水もたくさんありました。口直しにたくさん飲みました。








sake nagoya6.JPG
奥・焚火
奥 夢山水 二割二分 純米大吟醸
なんと精米歩合は22%!
量があまり無いとのことだったので、真っ先にいただきました(笑)
すっきり!うまい!




sake nagoya7.JPG
陸奥八仙
特別純米ひやおろし
純米大吟醸生

こちらではこの2種類を飲みました。






sake nagoya8.JPG
山和
特別純米 中取り
純米大吟醸

こちらでも2種類飲みました。










sake nagoya9.JPG
澤の花
純米 中取り
夕涼み 純米吟醸
純米大吟醸

こちらでは3種類飲みました。
大吟醸うまい。







sake nagoya11.JPG
一白水成
純米吟醸
特別純米
純米大吟醸 生酒

こちらでは3種類飲みました。
今回の純米大吟醸生酒は非売品だそうです。うまかったぁ〜。







sake nagoya10.JPG
常山
純米超辛
越前山田錦純米吟醸
斗瓶囲い大吟醸16BY

3種類飲みました。
こちらは福井県にある蔵。
北陸っぽいキリッと辛口の酒でした。日本海のうまい刺身と一緒に飲みたい。






sake nagoya12.JPG
而今
特別純米
純米吟醸 山田錦
純米吟醸 雄町
だったかな?







sake nagoya13.JPG
萩乃露
槽場直汲み 純米大吟醸 吟吹雪2010
槽場直汲み 純米吟醸 渡船2010

こちらでは2種類。
どっちもうまいなぁ〜。ここのお酒は特に好きな感じでした。





sake nagoya14.JPG
房島屋
純米無濾過生酒
純米7号酵母超辛口
純米大吟醸生酒20BY

こちらでも3種類。
純米大吟醸生酒は20BYと言うことで、力強さと熟成されたまろやかなうまみ。





sake nagoya15.JPG
鯨波
純米吟醸
おりがらみ生 純米吟醸

さらに2種類。









sake nagoya16.JPG
山形正宗
純米吟醸 雄町
純米吟醸 秋あがり
赤磐雄町2009斗瓶囲い

3種類飲みまして。




sake nagoya17.JPG
奈良萬
純米生酒 奈良萬 おりがらみ
純米生酒 奈良萬 中垂れ
夏の純米吟醸 夢心

こちらでも3種類。




sake nagoya18.JPG

純米吟醸山田錦
夏純米活性にごり酒

終盤に差し掛かってきましたが、まだまだ飲みます!
こちらでは2種類。うまかったと思います。









sake nagoya19.JPG
鍋島
本醸にごり
生もと純米
純米吟醸 愛山

3種類。タイプが違うがどれもうまい!!







sake nagoya20.JPG
三重錦
純米 3号うすにごり生
純米 2号須弥酒ひやおろし生詰
純米大吟醸 経過簿 中取り生酒

最後の3種類。
三重錦は何度か飲んだことがあるが、好きな気がする。






sake nagoya3.JPG
全部で40種類ぐらい飲んだので、さすがに記憶はあいまい(笑)
日本酒ってうまいですね!







sake nagoya21.JPG
時間が早かったこともあり、近くの席の方々と意気投合し、二次会へ。
NHKビルの地下へ。







sake nagoya23.JPG
日本酒の品揃えが豊富。まだ飲むか(笑)

飛露喜
雨後の月
田酒
獺祭
醸し人九平次

あたりを飲んだっけ?








sake nagoya22.JPG
みんなホントにくわしいですねぇ〜。





sake nagoya24.JPG
うまい酒をたっぷり飲んだ一日なのでした!



人気ブログランキングに参加しています。
posted by 1031 at 23:35| Comment(6) | TrackBack(0) | 居酒屋・バー・酒など | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
なんて素敵な催し。
いつもたくさん呑んでますね(笑
ざるなのかな?
私も日本酒大好きです〜、美味しい〜。
ここんとこ呑んでないから呑みたくなっちゃいました。
Posted by りるきむ at 2010年08月06日 01:53
いやはやよく飲んだよね〜

ちなみに僕は翌日軽く二日酔いだったよ、パン君

は大丈夫だった?

ワインもいいけど、ほんと日本酒も美味しいと感じた会でした。

また行こうねー 
Posted by 884 at 2010年08月06日 10:54
めっちゃ行きたかったです。。。

奥おいしいよね。私、誰かにオススメのお酒を聞かれる度に奥を勧めてるの。
鍋島もいいよね!今、かなり人気出てるもんね〜☆
あぁ・・・行きたかった(;_;)
それにしても相変わらずよく飲むねぇw
感心するわぁ〜
Posted by クレイジーめぐ at 2010年08月06日 20:33
りるきむさんへ

少しずつなので量はそんなに多くないですよ〜。
いろいろ飲めて楽しかったです。
りるきむさんも日本酒飲まれるんですね!ぜひいつかご一緒してください。
Posted by 1031 at 2010年08月07日 16:05
884さんへ

この日はありがとうございました!
僕はそれほど量は飲んでいませんので翌日も元気でした!こんな会を教えてくれてありがとうございました!
どんなお酒も合わせるものによってうまさが引き立ちますね、酒はうまい^^
ぜひまた行きましょ!
Posted by 1031 at 2010年08月07日 16:07
めぐさんへ

奥うまかったです!
今回の蔵は地方も様々だったので、味わいも全然違って面白かったです。
種類を飲んだだけなんであんまり量は飲んでないですよ(笑)
良さそうな会あったらまた教えてくださいね〜
Posted by 1031 at 2010年08月07日 16:09
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。