2010年05月31日

ラオパサ(LAO PASA)




人気ブログランキングに参加しています。

lao pasa1.JPG
ラオパサに行ってきました。
記事にはしていないが、一年ほど前にランチを食べておいしかった記憶がある。
シンガポール料理のお店です。







lao pasa2.JPG
すっきりした店内。
暗いなぁ・・・ブレとの戦い(笑)







lao pasa11.JPG
タイガー(630円)
苦味も香りも強くなく、飲みやすい。






lao pasa3.JPG
ラオパサオリジナルサラダ(880円)
ナッツや豆、ハス茎などが入ったサラダ。
あっさりとして、ほのかに辛さのある味付けは結構好み。
3〜4人でシェアできるくらい量もしっかりある。






lao pasa4.JPG
ペーパーラップチキン(780円)
ハーブやスパイス?などの下味がついた鶏肉を紙ごと揚げてある。
鶏肉の質は並だが、非常に香りが良くておいしい。思ったよりもさっぱり。
この味付けもかなり好み。





lao pasa5.JPG
バクテー「肉骨茶」(1260円)
シンガポールの名物料理だそうです。
骨付きの豚肉と野菜の煮込みといった感じ。ハーブのような香りがあり、変な味の強さも無くすっきりしたおいしさ。
スパイシーと書いてあったが、思ったよりはスパイス感は無かったかな。





lao pasa6.JPG
海南鶏飯「ハイナンジーファン」(900円)
シンガポールの料理だそうです。
ほんのり味付けしたタイ米と蒸した(茹で?)鶏肉。
数種類のソースが付いてくるが、ネギとごま油の香味ソースのようなのがおいしかった。
ソース無しでもおいしくいただけるが、いろいろとかけて食べてもまたおいしい。







lao pasa7.JPG
魚介と野菜入りのフォー(880円)
フォーは米粉で作った麺。
さっぱりしていて化学調味料が目立つことは無いが、鶏系のダシのような味わいが若干前面に出すぎている気がしないでもない。
一緒についてくるパクチーがいいアクセント。






lao pasa8.JPG
ドリアン盛り合わせ(700円ぐらい・重さによって値段が変わります)
毎年6月の上旬から中旬前後のほんの短期間だけドリアンを出すそうです。
たまたま熟していたので食べることが出来ました。
実は生のドリアンは初めて食べたのだが、思ったより臭くなく(笑)ちょっと肩透かしを食らった。




lao pasa9.JPG
確かに結構クセは強いが、それ以上になんともいえないうまみ。
後味も濃厚で、黒糖やミネラルを思わせるような力強さもある。
アイスやチップスはより一層食べやすい。








lao pasa10.JPG
ボボ チャチャ(780円)
ココナッツミルクに杏仁豆腐、白玉、かぼちゃ、サツマイモなど。
ボリューム満点。





味は繊細で、とてもおいしいです。程よくボリュームがあるのもいい。
マンダレーのように変にエキスのような味を感じたり、後味が悪かったりすることは無く、とても満足。
他のメニューも食べてみたいですね。
ドリアンは今だけなので、行かれる方は一度確認してみた方が良いと思います。



人気ブログランキングに参加しています。

愛知県名古屋市東区泉2-13-4
052-932-1710
営業時間 11:45〜14:30 18:00〜22:30
月曜日
ホームページはこちら
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。