人気ブログランキングに参加しています。
豊橋市にある山猫軒に行ってきました。駅からも近いです。
このお店の存在は以前から知ってはいたが、外観を見る限りではなかなか行く勇気が出なかった(笑)
このお店の料理は何料理と言う特定のジャンルではないようですが、便宜上記事でのカテゴリは和食としておきます。
今回は初めての訪問と言うことで、一番安い5000円のおまかせ料理を予約しておきました。
事前の予約ではなく、お店が開いている時に2500円くらいからの料理もあるようなことを言っておられた気がしますが、詳しいことは良く分かりません。
気になる方は確認してみた方が良いと思います。
カウンターにはこだわりのありそうなお酒、調味料などなど・・・・。
日本酒(三杯ちょっとずつで600円)
今日あるのは関谷醸造の杜氏さんが新しく作り始めたなんたらかかんたらといっていましたが、詳しいことは分かりません。
大雑把な説明によると手前から、山廃のおりがらみ、山廃のおりを引いたもの、大吟醸のお酒とのこと。
ちなみに、飲み物は水であっても必ず料金がかかるため、なにかをオーダーしなければいけない。
日本酒はとってもコスパがいい。うまいなぁ〜。
コップに1杯でどれも600円だったので、もっと飲めばよかった(笑)
あさりの酒蒸し(一人分)
大ぶりで非常に味わいの濃いあさりをシンプルに酒蒸しにしただけなのだが、これがすごくうまかった。もちろん酒にも非常に良く合う。
このあさり、海女さんが一粒一粒手作業で取ったものらしいです。
えんどう豆のごはんとホタルイカ(一人分)
このホタルイカすごくうまい。
味わいが濃く、プリッとして食感もいい。
この日は二人だったので、これ以降はほとんどが二人分のポーションで出てきました。
また、料理名は正確ではありません。
タコのカルパッチョ
手前は塩を振っただけのもの。奥はバジルペーストをかけたもの。
上質なタコは食感もうまみもあっておいしい。
見た目そのまんまですが、ちゃんとおいしいです。
のれそれの刺身
穴子の稚魚である、のれそれをバルサミコ酢で。
思ったよりも味があってうまい。
のれそれのオリーブオイル炒め
のれそれをオリーブオイルでさっと火を通し、そのままオイルとブロッコリーといただく。
火を入れてふっくらした身は成魚の穴子に通ずるものを感じる。また違った味わいでいいですね。ブロッコリーの茹で具合も硬めで好きです。
つくね
肉らしい味わいがあってうまい。
オイスターソースなどを少量使っているそうですが、使わなくてもいいかもしれない。
鯖の味噌煮
短時間でさっと煮ただけの味噌煮。鯖の質はいい。見た目どおりのおいしさ。付け合せの小松菜のなばなは独特の辛味がうまい。
これはご飯が欲しくなりますね。
〜と言ったら本当に出してくれた。笑
真鯛の塩焼き
肉厚で上質な真鯛の切り身をレモンと塩のみで味付けしたもの。
変なことをしていないので、まずくなりようが無いが、やや緩慢に長く加熱したような火の入り方が少し残念。もう少し香ばしく焼けていた方が好きかな。
味付けに関しても、あえて言えばレモンすらもいらなかったかもしれない。
ピスタチオオイル
信じられないくらいに濃いピスタチオの味わい。
めちゃくちゃうまい。ピスタチオそのものよりピスタチオ。
ケーキなどに使ったらびっくりするぐらい風味が変わりそう。1kgで1万円ぐらいすると言っていたが。
牛肉のカルパッチョ
たっぷりのルッコラとペコリーノチーズ(?)
味わい深い赤身の牛肉もうまいし、とても味わいの強いルッコラとペコリーノも存在感抜群。
水牛のモッツァレラ
これはしっかりミルキーでとてもうまい。
素材そのものなので想像できる味だと言えばそうかもしれませんが、偽者でなくしっかり本物をたっぷりと出してくれるあたり、とても良心的です。
なにやらこだわりのあるモッツァレラだそうだが、詳細は良く分かりません。
ゴルゴンゾーラのリゾットが完成間近・・・。
大量のゴルゴンゾーラピカンテが投入されました。
チーズ以外はブロードも塩も一切入れずに、これだけで味付けするそうです。
ガーリックトースト
リゾット完成までしばし待つ。
ゴルゴンゾーラのリゾット
独特の香り、うまみ、辛味が強く感じられる。
おいしいです。しかもボリューム満点。
モッツァレラ、トマト、アンチョビソースがけ
モッツァレラチーズとトマトを串に刺して焼き、それを皿に乗せ、アンチョビとにんにくの香りを移したオリーブオイルをたっぷりかける。
うまいに決まってる。
それにホワイトアスパラをつけて食べる。
うまいに決まってる。
ファルファッレのアラビアータ
ここまで来てまたすごいボリューム。通常の一人前ぐらいはありました。
余計な味はせず、シンプルにトマトの酸味と程よく効いたにんにくと唐辛子の辛さがおいしい。
さすがに僕もこのあたりで少しずつ満腹感が出てきましたが、「男性には量の確認はしませんよ〜(笑)」とのこと。
もちろん言えばボリュームを調節してくれます(笑)
ちょっと試食してみる?とブルーチーズ。うまい。
牛肉、ラムの炭火焼
肉は質が良く、味わいがあっておいしい。
付け合せのセロリ、トレヴィスなども肉と相性がいい。
そう言えばこのお店は付け合せなどもただの飾りではなく、それ自体がとてもおいしい。
リコッタチーズとはちみつとイチゴ(500円)
デザートは別料金だが、せっかくなので食べた。
今この場で牛乳から作ったリコッタチーズにはちみつを軽く和え、イチゴとともにいただく。
想像は出来ますが、出来立てで極限までフレッシュなリコッタチーズがまずいわけが無い。
5000円の料理とは思えないくらいすごい品数。なんと17品(デザート、飲み物除く)
味はと言うと、クセを含めた素材の味を最大限に引き出すシンプルな調理法と味付け。余計な味が無い非常に「きれいな」味です。
しかも作り置きは一切なく、一つ一つが上質な素材からその場で作られたものなので、まずくなるわけが無い。
別料金でのお酒、デザートもしっかりおいしかったし。
料理はイタリアン、和食テイストのものが多いが、素材のうまさを味わうと言う意味では最適だと思う。
ただ、店内は料理とは正反対でとてもキレイとは言えない・・・・・・いや、はっきり言って汚いです。
それに料理もクセのあるものが多く、(おまけに店主さんもクセが。笑)とてもじゃないけど万人にオススメできるお店では無いです。
あからさまに店内が散らかったり、汚かったりするのはもちろん良いことではないですが、このお店に限ってはこれも含めて味わいだと思えます。嫌なら行かなければいいだけですしね。
でも僕はかなり気に入りましたし、今後も行きたいと強く思えるお店でした。
人気ブログランキングに参加しています。
愛知県豊橋市松葉町3-55
090-6574-1242
営業時間 昼12:00〜 夜18:00〜 (だいたい)
定休日は予約が無い日だそうだが、詳しくは分からないので気になる方は問い合わせてみると良いと思います。
すごくおいしそうなお店ですね!!!
のれそれの踊り食いが大好物な私(←野蛮?!)にとっては
目がハートになってしまいました(笑)
そしてピスタチオオイルに惹かれました。
豊橋はちょっぴり遠いですが、行ってみたいと思います♪
未開拓の豊橋のお店を取り上げてくれて有難うございます。こんなお店があるなんて、めちゃ嬉しかった〜。
正直、チーズが苦手なんですが、食べてみたくなりました。行って来ますね
僕は以前福岡でしろうおのおどり食いをしました。タコのおどり食いでもしませんか?笑
ピスタチオオイルはすごくおいしかったですよ!好き嫌いは大きく分かれそうですが、ぜひ一度試してみてくださいね!
こちらはとてもマニアックなお店なので好みは分かれると思いますが、苦手なものがあれば対応してくれますので、大丈夫だと思いますよ。
豊橋でいいお店があったら教えてくださいね!
そうですねぇ、確かに不思議なお店でした。
スッポンもなかなか面白そう。