2010年05月05日

ブランジュリー・ナオ(Boulangerie Nao)




人気ブログランキングに参加しています。

boulangerie nao1.JPG
先日の続きですが、神戸市にあるブランジュリーナオに行ってきました。





boulangerie nao2.JPG
いい意味で迷うラインナップ。





boulangerie nao3.JPG
クロワッサン(130円)
噛み締めた瞬間から香ばしさが強く感じられる。
層は厚くないが、生地のバリッとした力強い食感が味わえる。
ル・プチメックに似ているようにも思えました。







boulangerie nao8.JPG
野菜のカンパーニュ
味わいの濃いカンパーニュ生地に野菜がしっかりマッチしている。







boulangerie nao6.JPG
オレンジピールとマカダミアナッツのブリオッシュ(160円)
ブリオッシュ生地は非常に軽やかで、口溶けも良い。
バターも卵もそれほど強く香らないが、強めにローストされたナッツの
風味がいい感じ。





boulangerie nao7.JPG
メランジェ(350円)
セーグル生地にドライフルーツやナッツがたっぷり。
過去最高レベルの密度(笑)
ここまでくると、さすがにパン生地の主張は薄い。
うまいにはうまいが、もう少し生地を味わいたい。





boulangerie nao4.JPG
リュスティック(1200円)
週末限定、なおかつ現時点では1日1個限定。
半分、4分の1での購入も可能です。
とてつもなく水分量が多く、ねっちょりとしたクラム。
SSのパン・ペイザンを意識したのかもしれません。






boulangerie nao5.JPG
こうやって見ると、より一層似ている。
大きく力強い気泡がぼこぼこ出来ているが、底の部分は若干潰れ気味。
頑張っているのはすごく伝わってくるんですが、残念ながら完璧とは言えない。少々塩が強いため少しだけ味わいのバランスも悪い。
それでも水分をたっぷり含んだ弾力のあるびよんびよんの生地はかなりの完成度。






boulangerie nao11.JPG
クルミのリュスティック
こちらもとてつもなく水分量が多い。
やや生焼けに感じるため、もう少し焼き込んで欲しいが、あえてこれを狙っているなら、これはこれでありだと思います。






boulangerie nao9.JPG
バゲット(230円)
またまた非常に加水が多いため、高さがあまり無い。
クープも入れにくいのかな。






boulangerie nao10.JPG
水分が多すぎるのはともかくとしても、こっちも若干生焼けに感じる。
熟成した甘さは感じられるが、バゲットとしてはどうなんだろうか。






全体的に非常に水分量が多いパンです。
いろいろな生地のものを試してみましたが、どれも一定以上の満足度はあると思います。リュスティックなんかはSSのパンペイザンに少しでも近づけているパンとしては評価できると思います。
あえて狙っているのかもしれませんが、生焼け感は好き嫌い分かれるかもしれません。僕は「ナオのパン」として、これはこれでありだと思うし、割と好きです。


人気ブログランキングに参加しています。


兵庫県神戸市兵庫区荒田町1-10-3
078-779-9569
営業時間 7:00〜19:00
日曜、水曜休
posted by 1031 at 22:41| Comment(2) | TrackBack(0) | パン(兵庫県) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こんにちは。2年ほど前はすぐ買えたのに最近は予約しないと食べにくいと聞いたので早速☎すると予約は月曜のみとのこと。
で、次の月曜7時から予約する為30分も☎かけ続けやっとつながったかと思うと予約して受け取りは次週だそう。
そんなこと先日全く聞いてなかった。
そんなによく行く場所じゃないので結局また予約できませんでした。
ムカっときました。お高くとまりすぎ?
もし関西に来てまたこちらのパンを食べたいと思ったら気をつけて予約してください。
私はしばらく食べたくありませんが・・・
Posted by よっしー at 2010年08月09日 10:01
よっしーさんへ

予約日もそうですが、受取日を事前に知らせてくれなければ買えるものも買えなくなっちゃいますね。
人気店ではある程度仕方が無いとは思いますが、パンって僕にとっては食べたいときにふと買いたくなるものです。
Posted by 1031 at 2010年08月09日 21:45
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック