2010年03月26日

シニフィアン・シニフィエ(Signifiant Signifie) その3



人気ブログランキングに参加しています。

ss20100.JPG
やっぱり行ってきました。シニフィアン・シニフィエ。
とりあえずイートイン。日によって差があるとは思いますが、このお店がお客さんいっぱいで混んでたという試しがない。
それだけマニアックと言うことでしょう。









ss20101.JPG
パンを楽しむプレート(1500円)を注文。
ジャム、オリーブオイル、はちみつ、チーズ1種類、飲み物(ミネラルウォーターorジュースorグラスワイン)とパン。
パンはいくらでもおかわり可能だが、同じものを何度も何度もと言うのはやめた方がいい。








ss20102.JPG
遠慮なく何度もおかわり。サービスもしっかりしているし、頃合いを見計らっておかわりを勧めてくれる。
最高の空間である。1500円を高いと思わず、ぜひ一度試して欲しい。








ss20103.JPG
今回食べた中で特においしかったもの。
左上の「クロマメ」と右上の「グ・ドートンヌ」は初めて食べたのだが、これがめちゃくちゃうまかった。
左下は「ドイチェヴァイスハイト」です。分かってはいたが、やっぱりとんでもなくうまい。
右下は「パン・オ・ノア」です。これを食べてしまうと他のくるみパンの魅力が完全に薄れてしまう。もう次元が違いすぎる。








2010tokyo2.JPG
分かってはいましたが、やっぱり抜群にうまい。
食べれば食べるほど、僕は完全にこのお店のとりこになってしまっています。




人気ブログランキングに参加しています。


SSその1の記事はこちら
SSその2の記事はこちら
SSその3の記事はこちら
SSその4の記事はこちら


東京都世田谷区下馬2-43-11
03-3422-0030
営業時間
11:00〜19:00 
定休日 ?
詳しくはお店のホームページで
posted by 1031 at 08:57| Comment(18) | TrackBack(0) | パン(首都圏) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こんにちは。
いつ見ても美味しそうで♪
『例の娘』が卒業してしまったので、昨年のようには東京へ行けないかも。。。
何時になったらイートイン出来るやら(涙)
Posted by 銀色猫 at 2010年03月26日 11:03
銀色猫さんへ

あらら〜、そうですかぁ・・・東京へ行く機会がなかなか無くなりますよね。
イートインでしか分からない良さもありますので、ゼヒいずれは行ってみて下さいね!
Posted by 1031 at 2010年03月27日 23:36
はじめまして。いつも楽しくブログを拝見させていただきています。私もパンが大好きですので、とっても参考になって実はちょくちょくのぞかせていただいていました。

今回久しぶりに東京へ行くことになり、(あまり東京は知らないのですが)がんばって、おいしいと紹介されているシニフィアンシニフィエを訪問してきました!
初めて行くことと、まさかお店が半地下になっているとは知らず、一瞬迷いましたがすぐわかりました。

さっそくお勧めのパンを楽しむプレートを頼もうとしましたが、残念なことに、4月からメニューが変更となっていました・・・。

パンと飲み物とパンに合わせるチーズやハム・はちみつなどのセットはあるのですが、パンのおかわり自由がなくなってしまっていました・・・これはかなり残念で、せっかくがんばってきたのに、がっかりしました。
でも、お勧めのパン6種類がついているので、紹介されていたクロマメやパンオノアなどが入っていて、さっそくいただいたところ、ほんとにおいしかったです!

上手に温められていて、チーズやハムにぴったりで、口に入れるとスーっととけていくようでいくつでもたべてしまいそうでした!
その分おかわり自由がなくなってしまったことがかなり悔やまれましたが、パン自体は本当においしかったので、また機会があれば伺いたいと思いました。

ホームページを見ると、通信販売していらっしゃるようですが、どうなんでしょうか?お店の方に聞いてみたら、シニフィアンシニフィエのパンは比較的おいしい期間がほかのパンや産のものよりも長いとのことで、2〜3日はおいしくいただけるとのことでしたが・・。1031さんやまたほかのかたで通信販売で食べてみたことがある方がいらっしゃるなら感想を聞きたいです(^^)
なにせ東京まで行くのは私にはなかなかできないことなので・・。

よろしくお願いします<(_ _)>
Posted by なっちょ at 2010年04月12日 10:11
なっちょさんへ

はじめまして、SS行かれたんですね!
4月からメニュー替わっちゃったんですか〜、僕は滑り込みでセーフだったワケですね。
おかわりが出来ないのはちょっと残念ですが、どれも抜群においしいと思うので心配は無いとは思いますが。
日本橋の高島屋では詰め合わせのセット見たいなのが販売されているそうなので、そちらを試してみてもいいかもしれませんね。

通販ですが、僕は2回したことがあります。
http://tabe-aruki.seesaa.net/article/105951465.html

確かにこのお店のパンは寿命が長いので、うまく焼き戻せば焼き立てと変わらないおいしさが味わえるとは思いますよ。
Posted by 1031 at 2010年04月13日 21:33
今月5日〜14日まで
岡崎市の西武百貨店4F催事場に
シニフィアン・シニフィエさんが出店していらっしゃる
という情報をさっき聞いたので
ソッコー行ってきました。

パンの置かれているスペースは驚くほど小さかったですが
それでもチャバタ、ピカン、フィグ・エ・フィグ、パン・コンプレ、パン・ペイザン、パン・オ・ヴァン、バゲット・オ・マロン、バゲット・プラタヌ、パネトーネ
といったパン達が並び
私には魅力的でした。

今夜友人達とSSパティー楽しみま〜す♪
Posted by エリーゼ at 2010年10月13日 15:56
初めまして。
ここのパンはかなり好き嫌いが分かれますよね。
私には生地が重く、ずっしりしすぎているのでおいしいと思えません。
Posted by 通りすがり at 2010年10月14日 17:39
エリーゼさんへ

イベントで出店してるんですね!
SSパーティーすごく楽しそうです!
パンのお味はどうでしたか?
僕も久しぶりに食べたくなりました。
Posted by 1031 at 2010年10月15日 00:09
通りすがりさんへ

はじめまして。
僕はすごくおいしいと思いますが、通りすがりさんは好みではなかったのですね。
自分の好きなパンに出会えると嬉しいですよね。
コメントありがとうございました。
Posted by 1031 at 2010年10月15日 00:10
パン、どれも美味しかったです。

味も美味しかったですが、フィリングの大胆な組み合わせや、それに負けない生地の美味しさに目を見張りました。

斬新なセンスとそれを具現化する技術!

お値段はしますが、シェフのセンスを時々楽しみたくなるパンでした。
Posted by エリーゼ at 2010年10月15日 16:26
エリーゼさんへ

僕もここのパンはすごくおいしいと思います。
おっしゃるとおり、生地もうまいし、フィリングの合わせ方も素晴らしいですね。
確かに手は出にくいですが、この値段は納得の価格ですね。
Posted by 1031 at 2010年10月16日 10:09
日本橋高島屋店でシュトーレンを買ってきました。4種類あったのでポワールとオランジェを。各4,200円でした。オランジェはまずまずでしたが、ポワールはまわりの和三盆がはがれてしまい、手で持って食べられませんでした。確かにドライフルーツはごろごろ入って豪華ですが、味は思ったより普通で値段を考えればいまいちでした。あれならケーキ屋さんでもっとお酒を効かせた美味しいものがあると思いました。
Posted by 杉さん at 2010年12月18日 21:44
杉さんさんへ

ここのシュトーレン実は気になっていて購入しようかと思っています。
ポワールが一番気になっていましたが、残念なんですね。僕はあまりシュトーレンを食べたことがありませんのでおいしいものを見つけたいです。
Posted by 1031 at 2010年12月18日 22:34
いつもこちらのブログを参考にさせて頂いてます。
シニフィアン・シニフィエさんのパンはいつもお取り寄せしています。大好きです。

最近『フォカッチャ』にハマってしまいまして、美味しいフォカッチャの販売しているパン屋さんを探しています。名古屋または近郊、またはお取り寄せできるお店を教えていただけませんでしょうか?

よろしくお願いします。
Posted by みやう at 2011年06月19日 23:13
みやうさんへ

SSのパンはすごくおいしいですよね。別格だと思います。
さて、フォカッチャですが、僕があまり興味が無いのもありますが、おいしいものを食べた記憶がありません。
それもお取り寄せとなると、お教えできるパン屋は無さそうです。申し訳ありません。
Posted by 1031 at 2011年06月20日 22:16
早速のお返事ありがとうございます。お手数おかしました。

美味しいフォカッチャじっくり探してみます。

シニフィアン・シニフィエさんのパンもこちらのブログで知ることが出来たので感謝です。

以前はポンレヴェックさんのバケットが好きでした。PANKENさんもお取り寄せしていました。    
美味しいものって好みが別れますよね。

これからもこちらのブログを参考させて頂き、色々食べまくりたいと思います。
Posted by みやう at 2011年06月20日 23:31
みやうさんへ

ポンレヴェックも美味しいですよね!
また美味しいパンがあったら教えてくださいね。
これからもよろしくお願いします。
Posted by 1031 at 2011年06月22日 23:38
SSは数十回利用していますが、深みのある風味なら高価ですがバゲットプラタヌ、軽いものならパンペザンかパンドミかな。総菜や菓子パンが好きな人にはむかない店。SSといえども通販のものは風味が落ちます。近場の三軒茶屋にレ・サンク・サンスというフランス人の店がありますが、ここのパンアンティークもSSにやや近いレベルですよ(他のパンは??だが)。
Posted by egechan at 2011年07月02日 08:24
egechanさんへ

SSへ数十回も行かれているんですね!
ここは本当に独特なお店ですね。
惣菜パンなどを求めに行く場所ではありませんね。
レ・サンク・サンスは開店当初に伺いましたが、正直あまり買う気が起きず、お店を出た記憶があります。
そのパンは気になるので、機会があれば言ってみたいと思います。
Posted by 1031 at 2011年07月07日 00:26
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。