人気ブログランキングに参加しています。
池尻大橋駅からすぐのトロパントウキョウに行ってきました。
デュヌラルテで修行した方のお店。2009年の7月にオープンしたお店です。
イケメンのためならどこまでもさんも紹介されています。
予想通り個性的なパンが数多く並ぶ。
イデー(110円)
黒糖と焦がしバターを使ったブリオッシュ。
口溶けは良く、しっとり感もありなかなかいい。
ただ、黒糖を使うことが確実にマイナスに働いている気がしました。
まずいと言う意味ではないのだが、このブリオッシュの場合は普通の砂糖の方がいいと思います。
パン・オ・ショコラ(210円)
生地はざっくりとしていて、非常に主張は強い。
香ばしさがかなり鋭く感じられる。チョコレートの味自体もかなりおいしく、生地のうまみと供に非常にすっきりした味わい。
デュヌラルテのラルテをさらに洗練させた感じ。
ノワレザン(230円)
天然酵母を使ったカンパーニュ生地。焼き立てだったにもかかわらず、生地が非常に弾力がありうまかった。強いみずみずしさと強い香ばしさが同時に味わえる。時間が経ってからしっかり冷めたものを食べましたが、生地の味わいがより強く感じられ、さらにうまかった。
大きなカンパーニュもぜひ味わってみたい。
デュヌラルテよりはずっとおいしいと思いました。
独創的だが、しっかりとした技術の上にある遊び心なので、変なパンではない。期待以上でした。
ぜひもう一度行ってみたいですね。
人気ブログランキングに参加しています。
ところで・・・・
この日までにパンを食いすぎていたので(半分義務的に。笑)さすがにご飯が欲しくなってきた。
ってことで、ふらっと・・・。
溜池山王にある寿司屋、寿々(すず)に行ってきました。
検索していただければ分かるかもしれないが、かなり評判が良さそうで、期待を持って訪問。
しかし中に入った瞬間に間違えましたと言って出て行きたかったくらい嫌な予感がした(笑)
お昼の5000円の握りを食べました。
内容は良く覚えていませんが、12貫ぐらい出たと思う。
味はというと・・・「普通」でした。そこそこおいしいと思うものもありましたが、残念なものもありました。
僕は再訪は無いです。
さっきのお店だけでは後味が悪いので、こっちも行ってきた。
銀座(東銀座か?)にある「ほかけ」
実はこのお店は4回目くらい。すごく気に入ってるお店。
まず一人前握ってもらい、それにいろいろ追加して食べました。
・いか〇
・まぐろ〇
・ひらめ昆布締め◎
・まぐろ(部位が違う??)〇
・煮あなご〇
・煮ダコ◎
・締めサバ◎
・こはだ◎
・いわし◎
・車エビ△
・赤貝〇
・青柳〇
・ミル貝◎
・玉子〇
・巻物2種類〇
・こはだ◎
・いわし◎
こはだといわしがめちゃくちゃうまくて思わず追加しましたが、以上16貫と巻物2種類で合計1万ちょっと。
味とのバランスを考えるととても良心的だと思います。場所も場所だし。
こはだ、いわし、煮ダコが特にうまかった。
夕食には東京にいる高校時代の友人と供にダバインディアで食事。
お前、いつの間に東大生に!?笑
久しぶりに会ったので話が弾む弾む。食事も進む進む。
前回も思ったけど、やっぱりうんまい!たまらん!
やっぱりこちらに来たらぜひ訪れたいお店であります。
人気ブログランキングに参加しています。
<トロパントウキョウ>
東京都目黒区東山3-14-3
03-3794-7106
営業時間 7:00〜19:00
日曜休
<寿し処 寿々(すず)>
東京都港区赤坂2-9-4
03-3586-1010
営業時間 12:00〜14:30 17:00〜22:00
日曜、祝日休
<ほかけ>
東京都中央区銀座4-10-6
03-6383-3300
営業時間 12:00〜14:00 17:00〜21:00
日曜、祝日休
<ダバインディア>
東京都中央区八重洲2-7-9相模ビル1F
03-3272-7160
営業時間
月〜金11:15〜15:00 17:00〜23:00
土・日・祝12:00〜15:00 17:00〜22:00
無休
イケメンのためならどこまでもって!?
・・・いや、行きますけどね。
行きますけど。
サンタキアラにも。
そろそろランキングださないと☆(笑)
暫定一位は。
う〜ん・・・アナンダさん?
ちょっと目を離したすきになんでもやっちゃいますよ(笑)
保護者はちゃんと監視しなきゃいけません。
サンタキアラ良かったなぁ〜、いろんな意味で。
僕は・・・ちょっと静岡市のパティスリーエスまで行ってきますね(笑)