2009年12月15日

花桔梗(はなききょう)





人気ブログランキングに参加しています。


hanakikyou1.JPG
地下鉄桜通線の桜山駅近くにある和菓子屋、花桔梗に行ってきました。





hanakikyou3.JPG
ショーケースにいろいろなお菓子が並ぶ。
雰囲気はいわゆる「和菓子屋」よりはちょっとおしゃれな感じ。
逸脱していると言うほどではないですよ。






hanakikyou2.JPG
生菓子の見本が置いてある。
これらのお菓子はイートイン可能。






hanakikyou4.JPG
生菓子はどれも315円で、抹茶と生菓子のセットで700円になる。
抹茶は・・・うーん。生菓子単品でいいかも。










hanakikyou5.JPG
銘は「木枯らし」
大島きんとん(黒糖を使った小豆のきんとん)なので、コクと味の深みがあるが、やや水っぽく感じる。
また、この強めの味わいを受け止めるほどきんとんが完成されているとは言いがたい。





hanakikyou6.JPG
銘は「冬ごもり」
そばを使った薯蕷の生地。そばの深さ、薯蕷の滑らかさはいい感じ。
こしあんはもう少し甘さがある方が好き。






hanakikyou7.JPG
わらび餅
あんこは冬ごもりのものとは全く違い、もっとさらっとした感じ。
豆らしい香りや味わいは弱い感じ。
生地自体もイマイチ。
これで315円か・・・、まっちんの150円(持ち帰りで)はとてもコスパが良く思える。





hanakikyou8.JPG
落雁とサービスのお茶。
落雁は洗練された和三盆の味わいかと思いましたが、違いました。
「おいしい駄菓子」という感じでした。






洗練とは程遠い生菓子ですが、決してマズイわけではありません。
福文ほど上質ではないし、まっちんほど丁寧(洗練とは言い難いが)で安心できるおいしさでもない。
中途半端な印象でした。
田舎のまんじゅう屋ではないので、上生菓子などの和菓子はある程度洗練を求めたい。



人気ブログランキングに参加しています。


愛知県名古屋市瑞穂区汐路町1-20
052-841-1150
営業時間 10:00〜19:00
月曜日
posted by 1031 at 20:15| Comment(11) | TrackBack(0) | 和菓子・お茶など | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
禅です。僕も先日行きましたが、結局、金平糖をかっただけですよ。
まあ。余りきたいはしませんでしたけどね。
近くにあるフレッシュジュースのお店は良かったですよ。確か名前は八百文本店だったと思います。
Posted by 禅 at 2009年12月17日 15:50
禅さんへ

禅さんも行かれたんですね。
ちょっとイマイチでしたね。
フレッシュジュースのお店知りませんでした。機会があれば行ってみますね!
Posted by 1031 at 2009年12月17日 22:05
和菓子を食べたい時はこのお店の近くにある某餅屋を選んでしまう庶民派です。
このお店はその外観を楽しませてもらっているのですが(建築物フェチ)、白い建物も薄汚れてきて寂しい限り。建物の美しさを維持するのが大変そうな外観ですね。
Posted by 山田 at 2009年12月19日 19:26
山田さんへ

外観はいいですよね!白くてキレイ。汚れが少し目立ちますがね。
和菓子もおいしいのですが、残念な部分が多くみられました。
Posted by 1031 at 2009年12月19日 23:10
随分昔の内容のコメントですみません。先だってこのお店近くに住む伯父からこのお店の夏用の生菓子とお土産として「葛きり」を頂いたのでその感想です。まずっ!とても残念でした。吉野葛を使用して材料にお金がかかっているのに。伯父いわく「このお店のお客はベンツで買いに来る」客層だとのこと。本当にとても残念。伯父の気持ちを傷つけることなく本当のことを伝えるにはどうしたものでしょうかね。
Posted by ぷりん431 at 2010年08月22日 21:00
ぷりん431さんへ

いつの記事でも全く問題ありませんよ♪
葛きりは食べていませんが、どうやら残念だったようですね。
和菓子は特に素材が良くても技術が無ければちゃんとしたものにならないのかもしれませんね。
僕もこのお店では「洗練された感じ」が全く感じられませんでした。
Posted by 1031 at 2010年08月23日 21:14
このお店はわたしも以前数回行ったことがありますがいつも残念でした。
建物の汚れが目立ちますし、抹茶もいまいち。
お店の方はお抹茶を点てたことがなく素人がやらされている感じです。
葛きりを買った時は最後まで切れなかったり。
午前中行っても品切れの札がついている商品の多いこと。最初から作っていないみたい。
お店の見た目のきれいさはありますが、女将さんが上品にしているような感じだけど言動が恐かったり。お客さんがいるのにバイトの子たちを叱っている声が丸聞こえ。
本当に上品な店とは?と考えさせられました。
Posted by ちり at 2011年07月21日 10:00
このお店にお嫁さんがいるなら女将さんじゃなくて大女将さんの声ですね。年配の声でしたし。
Posted by ちり at 2011年07月21日 19:23
ちりさんへ

はじめまして!こちらへ行かれたことがあるんですね。
僕も汚れが気になりました。
こういうところで出す食べ物は責任を持てる人がちゃんと調理して欲しいものですね。
いろいろと改善して欲しいお店です。
Posted by 1031 at 2011年07月22日 20:42
花桔梗でございます。

この度は大変貴重なご意見誠にありがとうございます。

皆様のご意見を真摯に受け止め、改善に努めさせていただきます。

今後とも末永くご愛顧賜りますよう宜しくお願い申し上げます。
Posted by 花桔梗 at 2012年09月17日 11:12
花桔梗さんへ

コメントありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします。
Posted by 1031 at 2012年09月22日 13:36
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック