読者の方から教えていただいた、レ・サヴールに行ってきました。
このお店は石川県金沢市の旭町にあり、中心街からは少し離れている。
お店は自体はそれほど分かりにくい立地ではないのだが、大きな看板が出ていないのであまり目立たない。
お店の存在を知る前から、お店の前の道は何度も通ったことがあった。
お昼は2種類のコースとアラカルト。
<Aコース2700円>
アミューズ
前菜
スープ
メイン(肉か魚)
パン
デザート(3種類から選択)
カフェ
Bコース(4500円)は構成は変わらないが、使っている材料が異なるそう。
アミューズ:赤ピーマンのムースとトマトのジュレ
いいですね。トマトの酸味がしっかり感じられる。
赤ピーマンのムースも滑らかで軽やか。素材の味が感じられる。
パン
おいしいですよ。
前菜:ムール貝とアスパラのブレゼ パセリのソース
ものすごく大ぶりでぷりっぷりのムール貝が6個ぐらい入ってる。
こんなでかいムール貝初めて見た。普通の牡蠣ぐらいの大きさ。
アスパラも超極太。食感を残す火入れ具合も絶妙。
インゲンとエンドウの火入れもいい。
パセリのソースも力強さが感じられて良かった。
全体のボリュームもかなりのもの。
スープ:ねぎのスープ
ねぎの味はするのだが、ブイヨンも塩も弱すぎる。
素材の味を生かしたいのかもしれないが、中途半端な印象。
これはもう一歩かな。
メイン:真鯛のフライパン焼き
皮はしっかりパリッと焼かれている。
火入れ加減もいい感じ。
メイン:鹿児島県産豚ロースの網焼き ローズマリーのソース
表面は香ばしく焼かれているが、中はピンクが残り火入れは悪くない。
ローズマリーのソースはやや弱いが、なかなかおいしかった。
付け合わせのミニキャロットも甘くてうまい。
デザート:バナナのパルフェ マンゴーとパッションフルーツのソース
バナナの濃い味が楽しめる。
パッションフルーツの酸味がすごくいいアクセント。
大きめのデザートだが、重さは無く軽く食べられる。
デザート:ダークチェリーのクラフティ
うーん、これはもう一歩かな。
デザート:マーマレードのブリオッシュ
焼き立てで出てくるので酸化臭などとは一切無縁。
バターのいい香り。
下に敷いてあるクリームは生クリームとカスタードと混ぜてあるような感じかな。
生クリームはもちろん本物なので、軽く食べられる。
大きめだけどもっと欲しくなる。
中にはマーマレードが。
適度に効いた苦味と酸味がなかなかいい感じ。
前菜はかなり良かった。
それ以外は惜しいと思うところはあったし、すごく良いということは無いですが、全体的には十分満足できます。
量もそこそこあり、ケチケチしていないところも好き。
料理だけのレベルでは若干シェヌゥが上か。
金沢ではまた来たいと思える数少ないお店ができました。
まだ比較的若いシェフとその奥様2人でやっているお店で、奥さんによるとお店は2000年のオープンだが、雑誌などにはあまり出ないようにしているそう。
しかし、このお店の奥さんのサービスは間違いなく金沢で一番でしょう。
勘違いサービスのシェ・ヌゥ、サービス最悪のネネグース
同じ価格帯なので、僕は間違いなくこっちに来ますね。
しかし、我が地元、金沢はひどい店が多いです。
挙げればキリが無いくらい失敗しています。
クゥー・ド・フランス
コート・ドール
とどろき亭
ロベールデュマetc...
分かる人にはわかると思いますが、どのお店も甲乙付けがたい(!?)
現時点ではこのレ・サヴールが金沢で一番行きたいフレンチレストランです。
人気ブログランキングに参加しています。
石川県金沢市旭町3-17-4
076-232-2955
営業時間11:30〜14:00 18:00〜22:00
月曜休
外食好きで↑の全部のお店に行ったことがあります。
私的には最近はBonteっていう間明?のカジュアルフレンチがお気に入りです。
1890円の一番安いランチのコースで一度いかがでしょうか!?
給仕はスッキリサッパリしてますが、気分を害する類ではないです。
ちなみに私が金沢で一番苦手だった給仕はオー ミリュー ドゥ ラ ヴィ 。
一皿下げるごとに「いかがでしたか?」と聞かれるのが苦手でした。(何年も前の話ですが)
Bonteは初めて聞きました。
一度試してみたいですね、情報ありがとうございました。
オーミリュードラヴィは一度チャレンジしてみる価値はあるかもしれないと思っていたのですが、どうしてもお店に行く気になれていません・・・。
ネネグースさんを調べていて辿り着きました。
機会があれば行ってみますが、特別な日はやめておきます。
ウソがない批評はかなり参考になります。
ありがとうございます。
レ・サヴールさん、私も良い時間を過ごさせていただきました。
この記事を読んでまた行きたくなったので、さっそく来週行ってきます。笑
私の好みですが、2つ好きなお店があるので、機会があればぜひ行ってみてください。
白山市の『ゲデレー』http://www.godollo2002.com/
柿木畠の『ビストロ・ド・ラコンティ』
http://www.zazi.jp/shop_db/shop_1264.html
ゲデレーは鴨肉は固くてダメでした。
サービスは人によるのですが、その時点で良いとは言えませんね。
店内はとても静かでゆっくり食事ができます。
ソースがおいしかったです。
ラコンティは夜のみで、少し値段設定高いかなとも思いますが、おいしいです。
ネネグースはある意味面白いお店ですよ。笑
レ・サヴールは落ち着けるし、ちゃんとした料理が食べられるしいいですよね。
ゲデレーとビストロ・ド・ラコンティも気になっていました。
特にラコンティは行ってみたいのですが、なかなか機会が無くていけていません。
お勧めいただきありがとうございます。いつか行ってみますね。
いきなり重い私事となりますが、今年は家族を亡くす悲しいことがあり・・・ちょっと元気を出したくなり、旅行はいけないので、この夏は食べ歩きをしまして、紹介あったお店、大体(?)いきました。
レ・サヴールは、このHPを見て知りました。
近所だったのに、そういう素敵な店だとは知らず・・・。
結局、2日ほぼ連続で行くことになりました♪
ネネ・グースも気になっていたのですが、やめて、2日間。2日目は、ますます良く感じたので、正解だったと思います。
夏の薄着だと目立つ怪我をしておりまして、それでもくつろげたので好印象。
しいのき迎賓館は、ちょっと怖くて行けないし、
シエヌウは、知り合いの知り合いが関わっていたり、近所だったり(・・・美味しかったり。)で、応援したい気持ちがありますが、確かに、こっちが緊張しちゃうサービスの方がいらっしゃるのも確か。
まあ、イベントとか、さあ、記念日にするぞっていうときにお世話になるお店という位置づけです(^ー^)
しかし。近所で行くのに負担のないシエヌウ、この随分なカッコじゃ、お店はそのつもりがなくても、私の元気が吸い取られてしまうなぁ・・・と思っていたところでした。
レ・サヴール。美味しいものもいただけ、癒され、元気も出てきました。
出来立てのデザート、本当に美味しかったです・・・・。
良い時間を作る機会をつくってくださり、ありがとうございました!
お礼まで。
蛇足ながら。怪我も、現在ほぼ完治。もうすぐ消えそうです。
個人的に応援しているのは、玉川こども図書館の横の横の駐車場のない小さいフレンチさん。
緊張しいの、でも誠実な、かなり若いシェフさんが、がんばっています。
2人だと、お客さんの対応ができなくなるので、ってことで、宣伝等はしていないに等しいです。
私は、そんなにお金がないので、ランチしか利用したことがありませんが、ここ、料理に華を感じて、好きですよ〜。
(でも、HP管理人さんには、未熟者観が際立ってしまうかもしれません?)
華といえば、くりえんて。でもここは高くって・・・(汗)
では、またご縁があればよろしくお願いします。
それはお気の毒でした。。。
しかし、いいお店にめぐり会えてよかったですね。
このお店はとても丁寧な感じで、安心して料理が食べられますよね。
しいのき迎賓館(ボキューズ)ですが、先日行きましたよ。なかなか良かったです。
玉川図書館の横のフレンチ・・・、ちょっと分かりませんが、興味あります!
さっそくのレスありがとうございました。
長々と書き込む迷惑にも関わらず、
レスの速さに驚き、暖かさを感じました。
ボキューズのレポートが載ることを楽しみにしています。
ダメなことも、良いこともハッキリと述べているので、ここのHPは気持ちよいです。
図書館横のフレンチ屋は「ベルナール」でした。
ではまた・・・。
はい、はっきりと感想を書いていこうと思いますのでよろしくお願いします。
ベルナールですね!全く知りませんでした。
情報ありがとうございます。
本当に参考になるHPです!ありがとうございます。
オーミリュードラヴィが話題になっていたので、口を挟みたくなりました。
面白い店ですよ。でも、疲れているときには、少々遠慮したくなるお店でもあります。
それはなぜなのか、行くと分かりますよ〜。
レ・サヴールもなかなかいいですよね。
雰囲気も含めて応援したくなるお店です。
オーミリュードラヴィ・・・なんか勇気がいりますね(笑)
オススメしていただいたベルナールもいつか行ってみたいと思います。
その前に「ネネグース」の記事も見ました(そこでこちらのお店を紹介されている人がいたので検索でヒットしました)
ネネグースの記事は随分前に書かれたもので、今更蒸し返すのもなんですが、コメント欄でのバトル?がありましたよね。
私は去年、移転したネネグースに行った事がありますが、
おっしゃってる通り、居心地悪く、とても不愉快でした。
とにかくエラそーで上から目線な感じがしました。
食事をしている時も監視されている様でした。
あのマダムはお店には出ない方がいいと思います。
客が私たち二人だけで貸し切り状態だったのが尚更居心地の悪さに拍車をかけていたのもあるんでしょうが。
ただ、犀川が見えるロケーションで店の雰囲気は良く、
京都の床料理を彷彿とさせたのがせめてもの救いでした。
ちなみに料理はごくごくフツーで、それがもてはやされるんだから金沢はフレンチのレベルが低いなとは思いました。やはり金沢は和食、和菓子のレベルの方が高いですね。
さて、こちらのレ・ザヴールですが、早速予約を取ってみます。
参考になる記事をありがとうございました。
はじめまして!
ネネグースに行かれたのですね!?
僕も全く同じで、とにかくあのマダムに監視されているみたいなんですよね。あのエラぶった感じが、あの方はクールだと勘違いして何十年も続けているんじゃないでしょうか。
金沢では「客に緊張させること」が得意なお店が多くて困ります(笑)
金沢ではフレンチをはじめ、洋食系は控えた方が無難だと思います。
レ・サヴールは数少ない落ち着いて食事が出来るお店だと思います。
またぜひ感想聞かせてくださいね!
コメントありがとうございました!
グルメブログって、結構お店に気を遣った記事が
多く、ズバリ思った通りのレポートをして下さってるこちらのブログは貴重だと思います。
それを品性がないなんて…。じゃあ、見るなって感じですよね。
ネネグースの関係者としか思えない(笑)
>金沢では「客に緊張させること」が得意なお店が多くて困ります(笑)
同感です。
これからも歯に衣着せぬレポートを期待していますね。
レ・ザヴールは月曜定休で予約出来ませんでしたが、明日、電話して空いていたら行って来ます。
ありがとうございました♪
関係者かもですね(笑)
レ・サヴールもいつか行ってみてくださいね!