2009年06月18日

ピグマリオン(BAGLE CAFE PYGMALION)

人気ブログランキングに参加しています。


ちょっと前のことになりますが、地元石川県に帰省していました。




PYGMALION1.JPG
まずは石川県の能美市(旧能美郡寺井町)にあるベーグルカフェ、ピグマリオンの紹介。
読者の方に教えていただきました。ありがとうございます。






PYGMALION2.JPG
普通の家を改装してカフェにしました、という感じ。






PYGMALION4.JPG
テーブルが数席ある。
なお、カフェの利用は二十歳以上でないといけないらしい。






PYGMALION3.JPG
ベーグルがだいたい10種類ぐらいあった。




PYGMALION5.JPG
ピーナッツ(270円)
生地はバリッとした食感は無いが、ヒキが強め。
ピーナッツのフィリングそれ自体の味は悪くないのだが、この生地に合うかはやや疑問。





PYGMALION6.JPG
黒糖(320円)
味わい自体は悪くない。
でももう少し生地に食感の面での主張がほしい。
ヒキは強めなのだが、皮が弱い分、逆にいやらしく感じてしまう。
この質では値段もかなり高めではないだろうか。




カフェは友人宅に招かれたような雰囲気で、これは好みが分かれるかもしれない。
ベーグルはそこらで売ってる「ベーグルの形をしたパン」よりはいいですが、「ベーグル」と呼べる領域までは達していない。
全体的にはイマイチだが、味自体は悪くない。
カフェでゆっくりとくつろぐのにはいいのではないでしょうか。
あー、うまいベーグル食べたい。

人気ブログランキングに参加しています。



石川県能美市三道山町チ37
0761-58-5343
営業時間8:30〜20:00
月曜・火曜・水曜
posted by 1031 at 22:28| Comment(4) | TrackBack(0) | ベーグル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
初めまして、最近パンに目覚めたのでよく拝見させていただいてます〜。
夫が小松市出身私名古屋出身、以前二年程小松に住んでました。
夫実家はつづらの近所なんですよ。
今は名古屋に住んでます。
1031さんと共通点多いですね〜。

昨年の航空祭の時にピグマリオンに行きました。
デカさと金額にあら〜と思いました。
ベーグルラスクが美味しかったです。
ベーグルはフィリングがイマイチかなぁと思いました。
ピーナツのようなフィリングだけでなく、黒豆等もなんだか全体としてはマッチしてないように思え・・
帰省の際にはまた寄ってみたいお店ではあります。

石川に住んでる頃はあんまりあちこち行けてなかったので、帰省時には1031さんの記事を参考にあちこち行ってみようと思います♪
Posted by りるきむ at 2010年01月29日 22:06
りるきむさんへ

はじめまして!
ご主人さんが小松市出身ですか!?しかもつづらの近くなら結構近いです(笑)
なんか共通点多いですよね〜、すごい。
うんうん、ピグマリオンはフィリングが何かマッチしてないんですよね、その通りだと思います。しかも高い。
カフェ使いするにはいいのかもしれませんよね。
ぜひいろいろ行ってみてまた感想聞かせてくださいね!これからもよろしくお願いします。
Posted by 1031 at 2010年01月30日 20:46
ご実家つづらの近くですか?!
夫実家はつづらまで徒歩2分位なんですよ。
夫実家と親御さんで顔見知りだったりするかもしれませんねぇ〜、だとしたらすごい。

小松に住んでる頃に実現できなかったのが、石川の郷土料理を食べる事なんですよ。
なので次回帰省時には治部煮を食べに行きたいです〜。

こちらこそこれからもよろしくお願いします♪
Posted by りるきむ at 2010年02月02日 02:43
りるきむさんへ

今度つづら行きますね(笑)
名古屋の郷土料理もおいしいですが、石川の郷土料理もいいですよ。
郷土料理って独特でおいしいので、ホントに食べていて楽しいですよね。
Posted by 1031 at 2010年02月03日 20:28
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック