2009年06月05日

エアリッヒ(Backerei ehrlich)

人気ブログランキングに参加しています。

ehrlich1.JPG
エアリッヒというお店に行ってきました。
名前の通り、ドイツパンがある店。というかドイツパンがメインのお店なのか?




ehrlich2.JPG
明らかに惣菜!というようなパンは少なく、ややストイックな印象を受ける。





ehrlich3.JPG





ehrlich4.JPG
トレイがなんかいい感じ。




ehrlich5.JPG
ライ麦の入った食パンみたいな感じ。
名前は全く覚えていませんが、味は覚えています。大丈夫です。
「サワー種を使っています」とあり、わずかに酸味を感じる。
が、パン全体に対してサワー種を含む割合自体が少ないのか(もちろんイースト併用)、独特の風味も少ない。
色もあまりついてないし。
よく言えば無難にまとまっている気がするが、もっとサワー種の割合を増やしてもいいのではないだろうか。
これなら普通のイースト発酵との差が感じられない。
あと、塩も弱い。
パンって塩味が弱いとほんとに台無しなんですよ。




ehrlich6.JPG
やっぱり塩が弱いせいでどれも味がぼやけまくり。
パンオショコラもふにゃふにゃすぎる。
ただ、一転して右上のドイツっぽい食パンみたいなのは塩が立っていると感じた。



ehrlich7.JPG
イチゴのクロワッサン
味は悪くないが食感の主張が全く無い。
いちごはたっぷりでうれしいが、これならイチゴを食べればいい。
「パン」としては全くもって完成はされていない。





ehrlich8.JPG
クルミとレーズンのライ麦パン(だったかな?)
普通。






ehrlich9.JPG
バゲット・レトロ
塩が足りない。うーん、イマイチ。
クラストもクラムも主張が無い。おとなしすぎる。




ehrlich10.JPG
料理と合わせればそこそこ食べられます。




悪い印象は無いが、何もかも物足りない印象。
肝心のドイツ系のパンもこれじゃあダメ。
だからといってフランス系もいいとは思いませんが。

ところでこういう中途半端なライ麦パン(ドイツパン系)に出会うといつも思うのだが、ライ麦パンっておいしいですか?
もちろん極めればおいしいと思うけど、なんかライ麦パンをおいしいって言うのって玄米をおいしいという感覚に似てると思う。
よっぽどおいしければ別ですが、健康(なイメージ)だからおいしいと感じさせられてる気がしてならない。
米が主食のわれわれにとって、パンなんて嗜好品ですよ。
何度か言ってるが、僕はたまにしか食べないパンに健康など一切求めません。



人気ブログランキングに参加しています。

三重県鈴鹿市神戸6-4-30 メイト神戸1F
059-369-3001
営業時間10:00〜19:00
水曜、第2・4木曜休
posted by 1031 at 18:00| Comment(3) | TrackBack(0) | パン(三重県) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
お前の舌と頭がおかしいよ
色々な意味でね
Posted by (;^ω^) at 2010年09月11日 05:16
極めたら日本人の大半が食えない穀物丸出しのすっぱい板になるだけだろ
そんなもんが日本の田舎で売れるわけないだろ?頭おかしいんじゃねえの
Posted by きめぇわw at 2010年09月11日 05:17
(;^ω^)、きめぇわwさんへ

興味をお持ちいただきありがとうございます。
Posted by 1031 at 2010年09月11日 09:18
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック