2009年03月30日

チェーン店調査

人気ブログランキングに参加しています。

あるパン好きさんに無理矢理連れて行かれチェーン店調査敢行。笑
以前から食べ比べはしてみたいと思っていたので楽しめました。
ついでに接客、ディスプレイの仕方、清潔感などの違いも確認してきました。



僕のイメージ中では、チェーン店の格付けは

ポール、カイザー>アンデルセン、ドンク、ポンパドウルetc>ヴィドフランスetc


さあ、実際食べてみるとどうなのでしょうか?
今回は名古屋駅周辺にて。
※チェーン店は店舗ごとに品質が違うことも多々ありますので参考程度にお考えください。




717pain101
まずFAUCHON



717pain102
食パンっぽいの、詰めすぎで取りにくい。




717pain103
切ったら切った面を伏せるか袋に入れて欲しい。





717pain110
エピは生地のうまさは一切無いけど、まぁ無難。
クロワッサンはうまくは無いけどまずくも無い。


<結果>
清潔感もありディスプレイもまぁきれいなので、おいしそうと錯覚させられる。
そういう意味では高級感を演出しているのは正解か。







717pain104
ポンパドウルへ


717pain105



717pain112
コーンパン
・・・。

後日ドンクのコーンパンを食べてみたが、ドンクの圧勝。
っていうかドンクのパンは普通においしい。



717pain111
クロワッサンはイマイチ。
フランスパン生地もイマイチ。


<結果>
どれも普通な感じ。記憶に残らない。




717pain106
カイザーも行ってみた。


717pain113
さすがにワンランク上


717pain114
クロワッサン・オ・ザマンド
これは残念。うまく言えないけど何か足りない。
アーモンドクリームがそれほどうまくないのかな?
香ばしさがもっと欲しい。単調すぎる。
苦さが出るぐらい焼きこむか、ラム酒をもっと強くするなどといった工夫が欲しいと感じた。
甘さだけが目立つので一口で飽きる。

<結果>
バゲット類は無難にうまい。
清潔感はある。


717pain107
アンデルセン


717pain108


717pain109



717pain115
全部マズすぎ。正直ここまでひどいとは思いませんでした。
エピは焼きが甘くフニャっとしてるしうまみも無い。
ドンクのエピのほうがうまい。
クロワッサンはまずい。
シナモンシュガーのデニッシュも激マズ。
酸化してるのか分からないけど油の味が目立って気持ち悪くなった。
生地もパッサパサ。その上シナモンが混ざって薬品のように感じた。
これは最悪でした。
くるみパンもパッサパサ。まずい。

<結果>
思っていた以上にひどい。




今回いろいろ食べてみて、カイザーはさすがにおいしい。
が、ポールもカイザーももともとフランスのお店なので、今回は考えないでおこうと思う。

そう考えると、チェーンではアンデルセンが思った以上にひどかった。
そしてドンク(系列店含む)が頭一つ抜けてるな、という印象。
神戸屋も普通にうまかった記憶があるが、以前食べたのが昔すぎて覚えていません。
変な店で食べるくらいならドンク、神戸屋あたりがいいのではないでしょうか。

人気ブログランキングに参加しています。
posted by 1031 at 11:31| Comment(10) | TrackBack(0) | パン(愛知県) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
僕は名駅ではポールに行くことが多いですね。
カイザーも好きです。
ドンクも悪くはないですが・・・
フォション、ポンパドール、ヴィドは以前のぞいて見たのですが買うのはやめました。
アンデルセン、そのうち行きたいと思ってましたが・・・
行かなくてよさそうですね?
Posted by えぬかわ at 2009年03月30日 13:03
名駅ならやはり、てくてく歩いてポールに行きます。
ほかよりお高めですが、納得いくお値段だと思います。
コーンパンはドンクのものより三越のジョアンのものをを買います。
系列店ですが、何度食べ比べてもジョアンの方がおいしく感じます。
Posted by sio at 2009年03月30日 14:41
名駅ならシュプレームまで歩く…いや無理ですね↓
わたしも同じドンク系列でもジョアンのが美味しく感じます。あと栄ならフォートナム&メイソン、ロブションいいですね☆


Posted by コーヒー at 2009年03月30日 21:44
私もアンデルセンが以前から気になっていましたが、意志が弱まりました…味見はしてみたいんですけどね;;;
名駅ならカイザーでテイクアウトか、イートインならディーン&デルーカでグルマンを選んでしまいます☆
でも休日の名駅は人が多いので、伏見のグルマンまで足を延ばしてしまいます…店員さんの対応は微妙ですが、いつ行っても空いてて良いんですよ。
先日もイートインスペースはノーゲストでした(笑
Posted by あいまま at 2009年03月31日 00:16
チェーン店では買わないですね。
通ぶるつもりはないけど、
私でも分かるくらい差がありますもの。
Posted by MY FAVORITE FOODS & THINGS at 2009年03月31日 23:33
えぬかわさんへ

やっぱりチェーン店の中ではポール、カイザーは別格ですね。
今回はいわゆるフランス系の店でない所を選んでみました。
アンデルセンは・・・試してみても良いかもしれませんね。笑
Posted by 1031 at 2009年04月03日 21:09
sioさんへ

おっしゃるとおり、ポールは少し高めですけど、他店にないものがあります。
十分に納得できますよね。
ジョアンの方がいいんですか?
今度試してみますね♪
Posted by 1031 at 2009年04月03日 21:11
コーヒーさんへ

ん?
ほんとにこの後シュプレームまで歩きましたよ?笑
Posted by 1031 at 2009年04月03日 21:13
あいままさんへ

僕もディーン&デルーカでグルマンのパンをよく食べますよ。
おいしいですよね。
伏見のお店はもう長い間行ってないなぁ・・・。
今度行ってみますね♪
Posted by 1031 at 2009年04月03日 21:15
MY FAVORITE FOODS & THINGSさんへ

僕もわざわざ買うことはないですね。
今回はちょっと実験的に試してみたかったのもありますので。
やっぱり気に入ったお店に行きたいですね。
Posted by 1031 at 2009年04月03日 21:16
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。