大岡山駅近くのヒンメルに行ってきました。
2008年1月オープンの新しいお店。
店名に反応した人もいるでしょう。
はい、その通り、ドイツパンも扱っています。
ところで大岡山駅付近にはここを含め3軒パン屋があるのだが、パン好きの間では新たなパン巡礼地となっているらしいのである。
もちろん旧巡礼地は渋谷〜代々木上原周辺(VIRON、マルイチ、カタネベーカリー、イエンセン、ルヴァン、ブロートランドなどなど・・・)
入った瞬間に分かる、来て正解という感じ。
これは期待が持てる雰囲気。いい空気。
フランス系のパンやドイツパンから菓子パンや惣菜パンまで幅広い商品を揃えてある。
レジの奥の棚にもパンが並べられてる。
クロワッサン(180円)
折込が少ないのでザクザクとした食感を味わえる。
クロワッサンは食感があっての食べ物だな〜と思う。
これはめちゃくちゃうまい。味わい、香りもしっかり主張してる。
ヴァイツェン(ハーフ・175円)
ライ麦15%程度だったかな?
普通。ライ麦の味わいはまずまずある。
苦手な人でも食べられそうだが、逆に言えば深みが少ない。
アハツェナー(380円)
長時間発酵のバゲット。石臼挽きのフランス産小麦100%らしい。
クープの開き具合や焼き色が食欲をそそる。
気泡が全く壊れていない。丁寧に生地を扱った証拠。
風味が非常に強い。
味わいが濃く、かみ締めた時の鼻に抜ける鋭い香りが最高。
そのままバクバク食べてしまえる。
これ、かなり好き。食後感のよさも抜群。
バゲットは特に良かったです。
他にも魅力的なパンがかなりありました。
バリバリライ麦っぽいパンも気になった。
また行ってみたいと思えるお店でした。
人気ブログランキングに参加しています。
東京都大田区北千束3-28-4
03-6431-0970
営業時間 7:30〜19:30
火曜休
私も入った瞬間「来て良かった〜」と思うことあります♪
さて一枚目の写真の中央の真っ黒なパンは何でしたか?
バルサミコ酢ってパンに入れて焼いたら黒くなるのですか?知っていたら教えてください♪
このお店は入った瞬間に伝わってくるものがありました。
黒いパン・・・、ホントですね、全く気にしてませんでした。
何のパンなのか分かりません、ごめんなさい。
バルサミコ酢をパンに・・・
ん〜、パンを焼いたことがないので分かりません、ごめんなさい。
とても個性的なパンになりそうですね。笑
パンの種類が豊富でどのパンもおいしそうですね。
大岡山のパン屋巡りしてみたいです。
大田区の情報としてブログを紹介させていただきました。
http://xn--ihq79ivih6rs92beca.com/
不適切でしたら削除します。
今後も宜しくお願い致します。
大岡山のパン屋は3件とも超ハイレベルでした。
記事は問題ありませんよ。
ご紹介ありがとうございます。