
偶然見つけた覚王山にあるシェ小杉に行ってきました。
2008年10月にここに移転されたそうで、それまでは北名古屋市で10年営業されていたそうです。
本日はピスタチオ大好きさんとの訪問。

そんなに分かりやすい場所ではないので、ふらっと立ち寄ることは難しそうな立地。
お昼は3種類のコースがあり、それぞれブルー(3000円)、ブラン(3900円)、ルージュ(6000円)となっている。
3000円のコースでは前菜、メイン、フランス産きのこのリゾット、デセール、パン、飲み物。
3900円のコースではメインが魚と肉の両方になり、さらにスープがつく。
6000円のコースではさらにアミューズとアバンデセール(デセールの前の楽しみ)がつく。
今回はブラン(3900円のコース)をいただきました。

半ドライの帆立貝を赤ワインブレゼで
コクのあるソースでおいしい。フルーティーな酸味がいい感じ。
奥の付け合せは黒大根とメヌエットという小さいにんじんみたいなもの。
野菜おもしろいなー。

パン。奥はトリュフバター。

聖護院カブのスープ
ブイヨンもよく感じるが、カブの味が濃い。
それほど味が濃いわけではない野菜なのにしっかりと味がした。
泡はルッコラだそうだ。少々青臭いぐらいルッコラの味がしてめちゃくちゃうまかった。
パプリカの粉がピリッとしていいアクセント。こしょうもピリッと効いてる。
それぞれの強い味が絶妙のバランスで非常にうまかった!

伊豆諸島沖 尾長鯛のヴァプール ソースブールブラン
ブールブランはビネガーが加えてあるらしくきりっと締まった味わい。
上の泡はサフラン味。下には昆布が敷いてある。
前に尾長鯛を刺身で食べたことがあるが、とてもおいしかった記憶がある。
この料理、シソ系の葉っぱと昆布と合わさって、和食のような雰囲気もある。

フランスブレス産ペルドロールーグリー(山うずら)のグリエ
オレンジとグリーンペッパー入りのソースが爽やかで良く合う。
山うずらの肉も噛み応えがあり、味があってすごくうまかった。
トリュフもいい香り。
そしてこの料理のときにちょうどブランパンの全粒粉のバゲットが出てきた。
なんてタイムリーな。笑
このバゲット自体味が強いので、この強い味の肉に合わせるとどちらも活かされてうまかった。

フランス産きのこのリゾット
シャントレル茸、椎茸、舞茸、マッシュルームが入っていて香りがすごくいい。
チーズも入ってる?気がした。結構濃厚な味わい。
米粒はもっと硬い方がいい気がした。
これだけがやけにポーション多いな。笑

生チョコタイプのガトーショコラ ピスタチオビスキュイ
砕いたピスタチオがたっぷり入っててうまい。もっと甘くてもいいと思った。
ガトーショコラも普通にうまい。
奥のフルーツはいちごと凍らせたアテモヤ。上にはサワークリームが乗ってる。
このお店のマダムが沖縄の出身だそうで、実家でアテモヤを栽培してるんです〜って言ってた。
夜のメニューなどを見ても特に肉料理では鴨、鳩、雷鳥、仔猪、鹿、など魅力的なものがたくさんあった。
店内は全部で16席ほど?しかない小さなお店。
この日は僕たちともう一組だけだったが、シェフと奥様の2人なのでこれでも限界とおっしゃていた。
今回の料理はどれもおいしかった。特にスープはかなり好きだった。
ごちそうさまでした。
名古屋市千種区丘上2-34-4
052-784-6084
営業時間 11:30〜14:00 18:00〜23:00

↑人気ブログランキングに参加しています!今日は何位かな〜?
正月早々、行く気満々です。
行ったら、報告しますね!
ここよかったですよ。
はい、ぜひ報告おねがいします♪
雷鳥:その雷鳥は、ならではの臭いが弱く、あと足がついてなかたのが残念(一羽丸ごと食べたかった)でしたが、ジューシーで弾力ある赤味で、ソースの味もしっかり深くてよかった。
仔猪:乳臭さを生かしてあまり火入れしないお店が多いけど、ここは手間をかけて油を逃がしてじっくり味がついてて、意外な感じでしたが、噛むほど味があってよかった。
かぶらのスープ、魚のポワレの調理法とソース、リゾットはランチとかぶりました(T_T)。でも美味しいからいいことにします。
あ、シェフが言ってた雷鳥とイノシシですね!
うらやましい〜、すごくうまそう・・・♪
かぶらのスープは僕も大好きです。
やっぱりもう一回行きたいですね〜
行きましたが、堪能しました。
ジビエは、もう終わりですね。
* http://blogs.yahoo.co.jp/nk4017891/57462526.html
* http://blogs.yahoo.co.jp/nk4017891/57904524.html
ディナーかなりよさそうですね!
僕ももう一回いってみたいです♪
お客さんを2組くらいしか入れないので、
シェフ、奥さまと存分に話ができます。
こちらにも、お金を払ってもいいくらいです。
やはり十分なサービスをするために客数を制限されているようですね。
とてもいいことだと思います。
シェフとお話が出来るのもいいですね。
報告ありがとうございます。
ここのソースおいしいですよね。
きじも食べてみたい!
グルマンの件はある筋から聞いていましたが、面白いですよね(笑)
それはそれでありだと思います。