欧風家庭料理 ラ・プリマベーラに行ってきました。
この近くを通ることはよくあるが営業してるかすら分からなかった。
予約するために何度か電話したがなかなか出てくれないので困った。
お店のショップカードみたいなのには
「料理は主に無農薬の安全な野菜オリーブオイルなどを使用し、ソース、パン、ケーキなどもすべて自家製でございます。」と書いてある。へー
店内
1575円のランチをいただきました。
内容はスープ、メイン、デザート、パン、ドリンクとのこと。
菜花のポタージュスープ
この時期に菜花?
って言うのはさて置いても、菜花の味がしない。
それに塩が強い。
なんとなく既製品のコンソメみたいな味がしたけどそんなわけないですよね。
あとサービスしてる男の人、めんどくさそーに運んできて、料理の名前を言い切る前にもう背を向けてます。いや、大げさじゃなくて。
パン
ゴマが入ってるけど無いほうがいい。
バターは冷蔵庫くさい気がした。
メイン(肉)
サービスの人〜料理名を言い切る前に背を向けるのやめて〜。笑
ソースは本格的な味わいじゃないし確かに家庭料理っぽい。
焼き具合は悪くない。
付け合わせといい盛り方といい、ちまちましてますが。
メイン(魚)
スズキのグラタン的な。
ちょっともらったけど、ホワイトソースが既製品のような味がしたけどそんなわけないですよね。
どっちにしろおいしくはなかった。
それから塩も強い。
自分で作れそう。
なぜかパスタが出てきた。メインのあとに。
サーモンと白菜のパスタらしい。
非常に油っこく感じた。
自分で作った方がうまい。
デザートとコーヒー
普通。
欧風家庭料理と名乗ってるだけあって料理は本格的じゃない。
かといってサービスに温かさは感じられない。
めんどくさそうに料理を持ってくるのも、料理名を言い切る前に背を向けるのもやめたほうがいい。
あと皿とかナイフとか片付けるのもガチャガチャとでかい音立てすぎ。非常に気になった。
居酒屋並み。ってか居酒屋でもこんなに音立てない。
それに水を注ぐときにテーブル全員にもれなくこぼしてくれました。
こんな雑なサービスなかなかない。
愛知県日進市岩崎町竹ノ山149-1000
0561-73-4638
営業時間 11:30〜14:30 18:00〜20:30(L.O)
水曜、第4木曜休
↑人気ブログランキングに参加しています!今日は何位かな〜?
他人は自分を映す鏡だよ。
それに相手も人間だからね。
ご意見ありがとうございます。
いつも楽しく読ませていただいております。
パンの嗜好がとても似ているようで、どのお店もいつも納得です。
自分ではイマイチだと思っていても世間がおいしいというお店、「自分の嗜好がおかしいのかも」と思っていましたが、先日の米粉の話といい、高島屋の某高級パン店の話といい、痛快でした。
さてこちらのお店先日前を通りかかって、つぶれたお店だと思っていました。
すでに他のお客様が答えを出しているのでしょう。
同行した訳ではないですが、仮に、お客ごとに接客態度が違うとすれば、もっと問題です。
こんにちは。
パンの嗜好が似ているということで、納得してご覧いただけて幸いです。
僕は世間の評価は気にしませんから。
特においしいとされる有名店なんかは疑ってかかっちゃいます。笑
僕もこのお店営業してないと思ってたんですよ。
そうですよね、客ごとに接客を変えているとしたらもっと問題だと思います。
同行した友人も僕と同じ感想だったみたいです。
ちなみにこのすぐ後日別の友人が行きましたが、接客に関しても味に関しても僕と全く同じ感想でした。笑