2008年12月17日

アンテテ(Boulangerie entete)

entete1
アンテテに行ってきました。
この店は2年ほど前に一度行ったが、その時は売り切れてお店が閉まってた。
それ以来ずっと行く機会がなかった。


entete2
結構小さいお店で、パンはショーケースに入ってる。
少人数で経営されてる模様で(1人で焼いてる?)かなり僕の好みど真ん中のお店。


entete3
自家製の酵母を使ったパンなどがたくさん並んでる。




entete4
クロワッサン(180円)
これはうまい!かなりうまいです。
層は密に重なっていてばっちり主張してる。
この生地も自家製の酵母で作ってるのかな、酵母のさわやかな香りとほんのり感じる程度の酸味がバランスよく主張してる。




entete5
クリームパン(120円)
クリームはたまごがメインな感じのぽわぽわ〜なクリーム。
生地もまずまずうまい。




entete6
ヴィエノワ・マロン(150円)
マロンペーストを練りこんだヴィエノワ。
栗の主張はもう一歩。
生地の完成度ももう一歩。悪くは無いんだけどね〜。





entete8
バゲット(150円) 右
バゲットカンパーニュ(200円)左



entete9
バゲットは18時間発酵させているって書いてあった気がする。
サイズが小さいとは言え良心的な値段。
クラストは厚くもなく薄くもなく。
クラムはみずみずしいが、気泡の出来がイマイチで印象には残らない。
まぁ普通にうまいかなって感じ。
発酵によって引き出された香りがいい感じではある。
味(風味)に厚みがある分もったいない。もう一歩!


バゲットカンパーニュは僕の大好物。
これ見つけるとどーしても買ってしまう。
ライ麦の主張が薄い。酸味も弱い。
良く言えばクセがなく、苦手な人でも食べられると思う。
でも僕はバゲットカンパーニュにはライ麦の香り、味、酸味、穀物の甘さがガッツーンと効いた物を求めるので、これはもう一歩な感じかな。


entete7
パン・ド・セレアル(180円) 右の。
ライ麦の生地に自家製酵母。
山ぶどう、いちじく、くるみ、アーモンドが入ってる。
普通にうまいけど、フルーツやナッツの味がなじんでないというか、一体感が無いというか、ちぐはぐな印象を受けた。
ただ単に生地に混ざっているだけで、パンとしての完成度はもう一歩か。
結構うまいんだけどね〜。


パン・オ・フロマージュ(150円) 左の。
ライ麦の生地に自家製酵母で焼いてる。
こっちもライ麦の主張が弱いなぁ〜。
まずまずうまいんだけどねー。
チーズはうまかった。


選ぶものによって少々差がある感じがしたが、どれも普通以上にうまいと思う。
バゲット類がもう少しおいしかったらさらに印象がよかったと思う。





entete10
3軒パン屋まわって、甘いものや小麦にちょっと飽きたので、休憩。

なのに、オムライス。笑
オムライスは別腹ということで意見が一致して行ってみた。
このあたりでは有名なのか、めちゃくちゃ混んでた。

こーゆーオムライスは食べたことがなかったので、守りに入ったメニューにせず、あえて「攻め」てみました。笑
「ポテトグラタンのデミグラスソース」と「栗と豚肉と野菜の煮込みのトマトソース」

「栗と豚肉〜」はちょっとやりすぎ。
栗とトマトのミスマッチ感に完全にやられた!
さらに既成のブイヨンのような強い味がボディーブローのように効いてくる!
そして豚肉の重い脂と強めの味付けに完全にノックアウト!
負けました。笑
あと、「鶏つくねとナスの鉄板焼き和風ソース」も食べたが、これもかなり「攻め」のメニューだった。


(アンテテ)
一宮市森本4-19-9
0586-25-4313
営業時間 10:00〜19:00
木曜日、第2・4水曜日休

↑人気ブログランキングに参加しています!今日は何位かな〜?


posted by 1031 at 13:00| Comment(8) | TrackBack(0) | パン(愛知県) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
1031さん、こんばんは。
ここ、私の好きなパン屋さんの一つです。
家からは遠いので、
たま〜〜〜〜に用事がてら行く程度ですが。
ペイザンと似た雰囲気がありませんか??

パンドミーも美味しいですよ〜。
バゲットカンパーニュとか
リュスティックとかもなかなか好きです。

もう一歩!と思う時もあるのですが、
良心的なお値段だし、
普段使いには十分満足できるブーランジェです。

Posted by まき at 2008年12月17日 22:38
anteteさん、リベンジだったのね(笑)
レポ読んで、私も絶対にリベンジするって決めたわ!!
店内の写真、可愛いー☆
Posted by ナルり at 2008年12月17日 22:41
まきさんへ

ペイザンと似た雰囲気・・・、分かる気がしますね♪
ショーケースに入っているのもいいですよね。

棚の奥にあったリュスティックとパンドミも気になったんですよ〜。
やっぱりおいしいんですね!

僕も同じく、もう一歩かなと思うものもありましたが、お店の雰囲気も好きだし近くにあったら頻繁に行くでしょうね〜
Posted by 1031 at 2008年12月18日 12:04
ナルりさんへ

アンテテ、実はリベンジでした。
ナルりさんと同じ気持ちを味わってたというね…。笑

ここはぜひ行ってみて下さい♪
Posted by 1031 at 2008年12月18日 12:07
ここ名前と店の外観だけで期待しちゃいますね。

オムライスの店は外観だけで決して入ってはいけないお店ですね(笑)
Posted by らんぐどしゃー at 2008年12月18日 13:50
らんぐどしゃーさんへ

アンテテは結構良かったですね〜。

オムライスは…。笑
Posted by 1031 at 2008年12月18日 16:22
こんばんは!仕事で外へ走る旦那を捕まえておいしいパン屋さんでパンを買ってきてもらうのに(食べるために生きる)を有効活用させてもらっています。
一宮のアンテテさんなんですが帰ってくるなりあの店は接客がなってない!と。。。
近所の常連客以外は客と思ってないかんじの態度だったと。。。いくらおいしくても残念なかんじ。特にネット情報はふんっ!て感じだったそうで。。
肝心のパンはクロワッサンはまあまあでした。
Posted by harmony at 2010年11月15日 18:18
harmonyさんへ

こんばんは!
参考にしていただきありがとうございます。
ここは接客が良くないという話はよく聞きます。
僕の時はそう感じませんでしたが、明らかに差をつけるのはいけませんね。
Posted by 1031 at 2010年11月16日 19:22
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック