
ランディさんと行ってきました。って言うか後ろについていきました。笑
今回は5500円のランチを食べた。

二色のピーマンとヨーグルトの寒天 ルーレット見立て
トマトのムースと共に 胡瓜を飾って
トマトのムースはほんのり酸味が感じられて結構おいしかった。
でもまわりのキュウリは無味。何か味付けてほしい。
見た目もキレイで手が込んでる一品でした。

パン

七種の茸と晩秋の味覚の詰まった“熱々”のコンソメスープ パイ包み

舞茸、鮑茸、エリンギ、ピエブル、ブナシメジ、ジャンボ椎茸、ジロール、栗、銀杏が入ってる。
このスープは非常に薄味だった。
僕は比較的薄味でも大丈夫というか、薄味好みだが、それでも薄いと思った。
素材そのものの味というか、香りで食べるようなスープだった。
僕はもうちょっと塩味がした方がいいと思いました。
しかし、最後の最後までしっかり“熱々”でした。

岩手県宮古漁港から届いた新鮮魚・鱈のブーション
キャベツで覆って 紫芋のテュイルのあしらい
磯の美味しさたっぷりのソース・ブイヤベースとソース・ルイユ
メニューをよく読んでなかったけど、ブイヤベースっぽいソースだったんだ。
あっさりとしてるソースでした。
鱈は火は通っているが、少し生なのかと思うくらい、かなりギリギリの火入れ加減をしているように感じた。繊細な火入れに気を使っているのだろうか。

フランス産・仔鴨胸肉のロースト 慈姑を添えて
トリュフパスタとあんぽ柿を詰めたレディサラダ大根
すごーくうまかった♪
こっちの火入れもすごくいい感じで、肉のうまさを存分に味わえた。
肉の質も良いんだと思うけど、これはとにかく美味しかったです。
ソースも味わい深くておいしかったです。

キタムラ特製デザート
ワゴンサービス

4種類もらった。
手前からロールケーキ、パリブレスト、レモンケーキ、コーヒーのムース
どれもイマイチ・・・。
あと小菓子と飲み物も付きます。
鴨さいこー!でした。
サービスはスマートな印象でした
でも最後がイマイチだとどーも印象悪いなぁ。
名古屋市東区主税町4-84
052-933-3900
営業時間11:30〜14:00 17:30〜22:00

↑人気ブログランキングに参加しています!今日は何位かな〜?
ワゴンサービスでたくさん持ってこなくていいから、1個めちゃくちゃウマイの作るようにしてくれればいいのにねぇってキタムラのHPからメッセージ入れたのに改善されてなさそうですね。
その通りなんですよ、1つだけ気合の入れたものを作ってほしいんですけど、それが出来ないからこういう出し方なんでしょうね。
おいしくなかったですね〜
北村さん、サービス、お料理はさておき、料理は私は結構よいと思います。
ところで「ぱんまにあさん」だけに質問です!ここのパンの感想はいかがですか??(白パンと、同じののごま付きの2種類です)
私にとっては噛むともちもちというか口の中で固まってしまう感じで苦手なんです、残念。おみやげに同じ種類の大きなものをいただけますが…。
ちなみに確か2種類以外のパンもありました(2種類のあとにお代わりで出てきました)♪
あぁ眠い〜。笑
僕の食べた鴨おいしかったよー。
デザートはダメでしたけど。
この時はパン気にしてなかったです。
すみません・・・、覚えてないです。
でも普通って感じでした。