LA NENE GOOSE(ラ・ネネグース)に行ってきた。
これで4、5回目ぐらいかな。
2年ぶりぐらいに来た。前回来たときはそんなにいい印象ではなかったが、今回はどうだろうか。
ちなみに、金沢ではこのお店と、シェ・ヌゥ、ロベールデュマがフレンチの三強と言ったところだが、ロベールデュマははっきり言って論外。
コースは2850円、4200円、4800円、5800円とある。石川県にしてはかなり強気な価格設定。
今回は2850円のコース(前菜、スープ、主菜、デザート、カフェ)をいただいた。
アミューズ
ニンジンのムース。
このお店の定番だが、ニンジンの味がしない。面白く無い。良く言えばクセが無い。
トマトはうまかった。
ってか皿下げるの早っ!最後のひと口を口に入れたぐらいで持っていった。
パン
僕はやたらとゴマを使うのが嫌い。料理の邪魔。近年は健康ブーム(?)でゴマをやたらと使いたがる傾向にあると思う。デザートとかでも。
ホタテのポワレ 香草風味のソース
生過ぎないか?
魚介のカルパッチョその日その日
さわらの昆布締めって言った気がする。
とにかく昆布締めだった。和食か。
オレンジピーマンのババロアと輪島産 海マスの燻製 夏野菜のサラダ(+1250円)
ピーマンのババロア、ほとんど味がしない。香りも無い。どうやったらここまで味が消せる?上のうには不要。
マスの燻製はうまいが、上のキャビア(?)は不要。わざわざ高級食材使って値段高くしなくてもいい。
ガスパチョみたいになっててトマトの味はうまかった。
でも夏野菜のサラダというわりにほぼコーン。
ってかまた皿下げるの早すぎ!!全員食べ終わる前に終わった人から間髪いれずに持っていく。しかも明らかにじろじろ見てる。早く食べろといわんばかりに。
スープ
2種類から選べた。これはじゃがいもの冷製スープ。
これは普通。じゃがいもの味が薄い、塩味も薄い。
もう一つのグリンピースの温製スープはうまかった。
ってか皿下げるのが早いって言ってんの!!!またジロジロ見る!
ここまでくるとさすがに不快だった。
以前からサービスは悪いと思っていたが、前にも増して悪くなってる。
アマダイのグリルのようなもの。
うまかったそうです。
黒豚のソテー レモンとアンチョビのソース
うーん、これは・・・うまくない。
火が入りすぎで少しパサつくのはまだしも、レモンとアンチョビのソースといってるわりにどっちの主張も無い。ただ豚肉を塩で焼いたような料理。
あと鴨のコンフィ パリパリ焼きと牛肉のソテー(+950円)も食べたが、
鴨のコンフィは油っぽさが残るというか、少なくともパリパリではなかった。
牛肉のソテーは火入れもちょうどよくてうまかった。
だから!何でそんなに早く皿を下げる!?
最後のひと口を口に運んでるうちに持っていくな!食べてる途中からジロジロ見るな!早く帰れって言ってるようなもん。
デザート
普通。アイスも普通。これはクレームブリュレだが、デザートはなぜか全員違うものが出てきた。
そのほかのデザートは、ブランマンジェはアニスの香りがしてうまかったが、なぜか小豆と合わせてあって完全にミスマッチだった。
ゼリーはめちゃくちゃ硬くてゼラチンの量間違えたんじゃないかと思うくらい。コンニャクゼリーみたい。
・・・・もちろんデザートの皿もさっさと下げたし、コーヒーに入れる砂糖とミルクもさっさと下げた。まだ砂糖入れてる途中だったけど、呆れて何も言えなかった。
しかし、サービス悪すぎ!笑らえるくらい。ここまでやられたら怒りを通り越してみんなで笑ってしまった。
砂糖とミルクさっさと下げられたらさすがに、ね。笑
このお店は客に楽しんでもらおうという気があるのだろうか?あるわけ無いか。笑
石川県金沢市新神田4-1-31
076-291-6651
営業時間 11:30〜14:00 17:30〜21:00
月曜日休
↑人気ブログランキングに参加しています!今日は何位かな〜?
いつも大変参考になる文章を楽しみに読んでいます。
今回はあまりに個性的なサービスぶりに第三者ながらも苦笑してしまい、思わず書き込みさせて頂きました。
お客様に断り無しにお皿等を下げてしまうんですよね?
私は街中にある普通のレストランでホールのバイト経験がありましたが、一度お客様にこういったご指摘を受けた事があります。
その時は新人で「食べたら下げる!」しか頭になかったので反省しました;;
1031さまもビシっと教えてあげた方が良いのではないでしょうか?
味がそこそこ良くてもサービスが悪いと、せっかくの時間と投資が無駄になってしまいますものね。
味だけでは無く空間やサービスに関する事も非常に重要なので、お店選びの際にとても参考になります。グルメ本にはまず書かれませんもの…。
では、今後も更新を楽しみしています。
文章読みながら、ププッと笑ってしまいました。ほんとに、ジロジロ見られては・・・落ち着いて食べれませんね。
料理の味も、分かり易く書いてあるので、食べて無いのに、何となく想像つきました。
今日、デヴォワイエのバケット食べました〜美味しかったデス。1031さんは最近ヒットしたバケット、どこかありましたか?
こんにちは、はじめまして!
断り無しに下げるんですけど、それがあまりにも早いんですよ。
しかも見られながらじゃさすがに不快ですね〜。
そうですね、ちょっと言っておけばよかったですかね、もう二度と行かないとは思いますが。
これからもよろしくお願いします。
さすがに笑っちゃいましたよ。
いまどきこんなにサービスが悪いお店があるんだなぁと。
僕はここ一ヶ月ぐらいはほとんどパンを食べてませんね〜。
暑いとなかなかパンを食べる気になれません^^;
やっと涼しくなってきたのでこれからまた食べようかと思います♪
フレンチが好きでシェ・ヌーやロベール・デュマなどに時々伺うが、ロベールデュマの論外と言うコメントにはいささか反論したくなります。
そうですか、僕の中では論外です。
シェ・ヌゥでさえそれ程レベルの高いお店ではありませんし、別に強いて行きたいということもありません。
金沢にあるからこれだけ強気にやっていけるお店だと思っています。
店構えが素敵なのでずっと気になっていたお店ですが
そんなにサービスが悪いとは・・
一度偵察に行って見ようと思います(笑)
はじめまして。
店構えは素敵ですね。
サービスは最悪です。勘違いしすぎです。
料理も大したことないので、お金の無駄になるかもしれませんが。笑
ネネ・グースさんも時々だけどムラがあったりしますね。
でも、あのお店の料理とマダムのサービスは全国的な支持を得ているんですよ。
私も食事に出かけるのが大好きで、海外を含め全国のレストランに行っていますが、ネネ・グースさんが特別お皿を下げるタイミングが早いとは思ったことはありません。
しかしあのお店の方々はお客さんを選ぶ傾向がありますので、
おそらくあなた方の感じが悪く、品が良くなかったのでは?だから早く帰ってほしかったとしか考えられません。。
ですからそのようなコメントをするならばもう無理はせず、再びネネ・グースさんでの食事にはご遠慮願います。お店側も来てほしくないと思います。
客がお店を選ぶのではなく、お店が客を選ぶんですよ。
従ってあのお店には上品な方々が食べに集まるんです。
といっても大抵はランチでなくディナーですが。ディナーの方が素材もより良いものを用いてて楽しめるからなのでしょう。
ちなみに、あのお店の食事には時折とってもフランスの味がします。
これは本当です。
和の食材を使って、本場の味を出せるお店って、意外と少ないんですよ。
もっともB級グルメが好きで、繊細な味に鈍い方にはご理解し辛いかもしれませんが。。。
とにかく、もっと金沢にはネネ・グースさんを始め洗練された、良いお店があります。
地元でも、納得のできる食事とサービスを提供してくれるお店が見つかると良いですね!
最後にですが、本当にグルメでレストランの好きな方なのであれば、料理やサービスの批評の仕方をご存じなのではないかと思います。
ですから、もう少し品の良いコメントをなさった方がより良い質のブログになると思います。
長文失礼しました。
>金沢には確かにそこまでイタリアン、カフェ、フレンチでは良いお店は沢山はないかもしれません
失敗しかありません。
>ネネ・グースさんも時々だけどムラがあったりしますね。
失敗しかありません。
>あのお店の料理とマダムのサービスは全国的な支持を得ているんですよ。
僕は料理もサービスも支持しません。
>私も食事に出かけるのが大好きで、海外を含め全国のレストランに行っていますが、ネネ・グースさんが特別お皿を下げるタイミングが早いとは思ったことはありません。
そうですか。僕は不快になるくらい早いと思いました。
>しかしあのお店の方々はお客さんを選ぶ傾向がありますので、
おそらくあなた方の感じが悪く、品が良くなかったのでは?
だから早く帰ってほしかったとしか考えられません。。
最低のお店ですね。
>ですからそのようなコメントをするならばもう無理はせず、再びネネ・グースさんでの食事にはご遠慮願います。お店側も来てほしくないと思います。
客がお店を選ぶのではなく、お店が客を選ぶんですよ。
面白い言い方ですね。お店の方ですか?笑
大丈夫です、二度と行きません。
>ディナーの方が素材もより良いものを〜
ランチは手を抜くんですね。
最低なお店ですね。
>金沢にはネネ・グースさんを始め洗練された、良いお店があります。
では通ってあげてください。
B級グルメ好きで本場の味をご存じない様な方にはフレンチを含むoverseaの料理を召し上がらない方が良いのかもしれません。実際に日本には和風に味付けしてあるレストランが多いですし。
ですからB級グルメのみを今後は召し上がった方があなたの品性に合うかと。
しかし、批評の仕方を変えるならば、それだけで大分このブログは良くなると思います。残念な書き方はなさらない方が良いと思います。
好き嫌いは人それぞれです。それは誰しも心得ていますよね。
勿論、あなたに私の嗜好を理解して貰いたいという訳ではありません。
しかし、お店自体をなじるような品のないコメントはそのお店に行ったことのない人には参考にはなるかもしれませんが、見ていて気持ち良くはありませんよね。
そういったコメントはせっかくのあなたの品格を下げてしまうのですよ。
グルメさんなのであればもう少し、料理やサービスを表現する言葉に気をつけて下さい。
>本場の味をご存じない様な方にはフレンチを含むoverseaの料理を召し上がらない方が良いのかもしれません。
たぶんお店に行く人の大半が本場の味を知らないと思います。そんな味の分からない客は来るなということですね。
すごい高飛車な心構えのお店ですね。
>実際に日本には和風に味付けしてあるレストランが多いですし。
それでうまければ僕はそれでいいと思いますけど。
>ですからB級グルメのみを今後は召し上がった方があなたの品性に合うかと。
あなたの品性の方が合うかも〜
>好き嫌いは人それぞれです。それは誰しも心得ていますよね。
ええ、だから僕の好みで書いてますけど。
>勿論、あなたに私の嗜好を理解して貰いたいという訳ではありません。
したくない〜
>そのお店に行ったことのない人には参考にはなるかもしれませんが、見ていて気持ち良くはありませんよね。
いったことのない人が参考になるならそれでいいと思います。
たまにこういう愉快な人いるんですよ。
何なんでしょうね?笑
金沢市在住のacoと申します。
1031さんのブログ、大変愉しく拝見させていただきました。
私はフレンチといえばちょっと特別な日に行くことが多いので、このようなサービスのお店があるなんて本当に残念です。
1031さん、食べ歩きでがっかりされることや、名無しの方のような心無い書き込みに不快な想いをされることもあるかと思いますが、どうかお気になさらず、これからも更新を愉しみにしています!
私は金沢市旭町にあるレサヴールという小さなフレンチレストランがお気に入りです。
ご夫婦二人でやっていらっしゃる本当に小さなレストランです。完全(?)予約制かと思います。機会がありましたら是非一度挑戦されてはいかがでしょうか(^^)
こんにちは、はじめまして♪
金沢では最近なかなか新しいお店に行けないんですよ、失敗が多くて。
このお店は特にサービスがひどいです。
わざわざフレンチを食べに行くのに居心地の悪いお店に行く必要はありませんからね。
レ サヴールですか、初めて聞きました。
まだまだ金沢にも知らないお店があるのかもしれません。
なかなか行けないですが、情報いただけてとてもうれしいです。
今後ともよろしくお願いします!
コメントお返事ありがとうございます。
>金沢では最近なかなか新しいお店に行けないんですよ、失敗が多くて。
わかります〜〜!!!
新規開拓するたびにせつなく帰ることが多くて、お気に入りのお店リピートばかりになってしまいます・・(><)
その分ステキなお店に出会えると本当にうれしくなってしまいます☆
これからも懲りずに新規開拓していきます。
今月12、13日に岐阜県高山市に旅行に行きますので、トランブルーさんに行って来たいと思います!
バゲット 楽しみ〜〜♪♪♪
その通りです。
結局外食で失敗するので、家で食べるのが一番いいと考えてしまいます。
とは言え、まだまだ石川県のお店は知らない所も多いので僕も懲りずに開拓します。笑
いい情報も悪い情報もぜひ交換しましょう!笑
トランブルーレベルのお店、石川県にはありませんからねぇ〜。
またご感想お待ちしております^^
こわーい・・・
(多少の怒りは感じますけど。)
ちなみに1031さんのナリは、問題ないと思いますよ。(私の印象として。)
事実として、フレンチは客を選びすぎる店がある事は、私も悲しくなります。
よくある事(!?)ですが、金持ち相手だけしたかったら、紹介のみにした方がいいのでは?
かなり昔は、きちんとした服装しないと入れなかったですしね。
私の行く老舗(?)は、多少無理して来る若いカップルにも好意的な対応ですよ。(あたりまえですね)
よっぽど酷い事を客の側からしないかぎり、どんな客でも『お客様』なので、一流店は客に合わせる事はしても、見下す事はしないとおもいます。
良い店は、だれでも気持ちよく食事させる『もてなし』が感じられますよね。
失礼しました。
そうですか?
そうですか。
金沢のお店ってホント、こういうお店多いんですよ。田舎ほどこういう傾向にあるのは悲しくなります・・・、そして恥ずかしくなります・・・地元民として・・・。
それでもライバルがいないのでやっていけるので、結局こういう高飛車なお店ばかりです。
それが分からないこちら側もいけませんね。
もう二度と行きませんけど。笑
結局何が言いたいのか良く分かりませんが、答えが見つかったみたいで良かったですね♪
誰かと思えば先日3回もコメントいただいた、るなさんじゃないですか。
成りすましはやめてハンドルネームは統一してくださいね♪変えても分かりますから♪
今回もよく分かりませんがなにか納得されたみたいですね。
なんだかんだ言っていつもブログを見ていただきありがとうございます。
撮影許可は得ないとまずいと思います…
もし取っていたら失礼しました。このレスも削除していただいて結構です
自分の注文した料理を撮影してなにがどうまずいの?
納得できる説明してみて下さい
そういうことを他のブログで言わないほうがいいですよ
ここで擁護する方は残念な人が多くて1031さんも頭を抱えていることでしょうw
もう少しちゃんとした反論ができるといいですね
雑誌やTVなど取材拒否のお店がどうしてあるかわからないですか?
店内の写真撮影はお断りというお店もあるからです
法律的なこと以外でも、
お店側がお店のことを紹介して貰いたくないという方針の場合や
自分は誉めてるつもりでもお店のイメージを傷つける場合など
写真を載せてコメントをすることには少なくともリスクはつきものです
他にもあるので自分で調べてみると良いと思いますよ
通りすがりさん、
18:44の名無しの方へ
たくさんのご意見ありがとうございます。
反論?誰がした?俺は質問してるんだよ
取材の話なんかしてないよ
客が自分の購入した料理の写真を撮影してはいけないという理由を説明してよ
いい加減レベルの低いレスはこのブログに失礼ですよ
書き方も汚くて痛々しいです
あなたの質問にはすべて答えてあると思いますが。
丁寧に写真撮影以外のことも書かれているのに
どこまでわがままなんでしょう。自分で少しも調べもしないで。
検索すればすぐ出てきます
あなた以外の方は理解しているはずですがもう一回いいますね?
店内で撮影することを禁止しているお店がある
買ったケーキやパンを自宅で撮るのは別問題
わかったかな?
この日の記事はレストラン内で撮影されているでしょう?
料理自体撮ってもらいたくない方針のお店だってある
もう一回説明しましょうか?
これ以上はあなたが惨めになるだけですよ
パンやケーキと違って料理はその場でしか撮影できませんけど?
客が喜んで記念に撮影しようとしているときに、わざわざ断る理由を説明しろっていってるんだよ。馬鹿かコイツ。
すごいwアホすぎて面白いww
あなたがズタボロになるまで何回でも説明するよ〜
お店が決めたルールをやぶって撮影してはいけません
たいていのお店は一言伝えれば快く承諾してくれますが
ごく一部、自分のお店を宣伝したくない場合や、競合店へ料理の写真などを見せたくない場合など
理由はそのお店さまざまですがそういったことがあるため
撮影の許可を事前に得るのはマナーです
あとからトラブルになるのを避ける意味でも許可はとっておいたほうが良いですね
客が喜んでもお店が迷惑だと思えば当然いけませんよね?
くやしいのうwくやしいのうw
これがあなたの書き込みのレベルです。もうちょっとまともに書いたほうが利口に見えますよ
はい、反論どうぞ♪
さて。
(怖いもの見たさに)ランチで、ついに行ってきました!町屋の新店舗になってからの訪問となります。だから、時が流れて何かが改善されているかもしれませんよ〜。
建物の雰囲気は好き♪一人客ということでカウンターの隅っこに席を設けられました。小心者の私としては、その方が落ち着けてうれしかったです。
接客については、マダムさんは常連さんのお相手。主に歳の近い爽やかな女の子が笑顔で柔らかく対応してくれましたから、幸運だったのかな?特に不快な思いはしませんでした。
料理はいわゆる高盛り付け豪華〜で、普通においしかったと思います。
「思う。」なのは、病み上がりで久しぶりのちゃんとしたごはんだったため。
でも、アミューズは確実に美味しい!と思いました!
後日談。
食あたり?で夜から気持ち悪くなり、2日ばかり寝込みました。本当に。胃が弱っているのに、コンフィをセレクトした私が悪かったんだと思います…。
なんと!さんなみのお近くにお住まいなんですか??あそこは・・・素晴らしすぎました。
ネネグースは移転してからは行っていませんが、改善されていれば嬉しいです。
確かに、サービスが良くなればそんなに悪い印象は無いです。
はっきり言ってしまうと、なかなか行く気が起きないお店ではありますが、改善していれば行ってみたい気もします。
情報ありがとうございました!