人気ブログランキングに参加しています。

Gallura(ガッルーラ)に行ってきました。

パン
別にレストランのパンに味は求めませんがこのパンはちょっと疑問だった。
玉ねぎのパンは玉ねぎの主張が完全にパンに勝ってるし、玉ねぎ食べてるみたい。
玉ねぎはうまいけど。
でもこれでソースぬぐえない。だからシンプルなのだけでいいかも。

日間賀島産のあさり・スモークにかけた帆立貝 焼きなす・きゅうり・夏トマトのガスパチョ バジルの風味
酸味のしっかりきいたトマトがうまい。
どれもこれも味付けは最小限で、さわやかな味わい。
素晴らしくおいしかったです。

エミリアロマーニャ州“クラテッロ ディ ジィベッロ” 生ハムと白桃のサラダ
生ハムはミルキーでうまい。

自家製スモークにかけたフレッシュフォアグラとマンゴー 山形県産蜂蜜のサルサ添え
スモークの香りが絶妙でした。
軽く燻製にかけた師崎産地あなごと新玉ねぎのソテー ズッキーニとフレッシュトマトと10年物のバルサミコを煮詰めたサルサで
うまかったそうです。

車えびと金針菜(百合の芽)のオレキエッテ プーリア風
うまい!味付けは控えめ。でもしっかりと効いた辛さで物足りなさは無い。
えびもたっぷり。うま〜い。
そういえば、パスタはシェアして食べますか?と聞かれたので、ハーフサイズで2種類食べることが出来ました。
いろいろ食べることが出来ていいねぇ、こういうの。

イカ墨を練りこんだタリアテッレ 色々三河産魚介類のトマトソース カサゴのソテー添え
魚介の味がしっかりと出てるコクのあるソースでした。
うまいうまい。
カサゴもすごくうまかった。
が、パスタには必要ないかも・・・。

三河湾産天然のすずきの炭火焼 甘夏と黒オリーブのサルサ バーニャカウダとイギリスマルドン海峡の岩塩をまとったタイム添え
うまかったそうです。

山形県産庄内牛のタリアータ ヤングコーン添え 青つぶ胡椒のサルサで
肉の焼き加減も良く、とってもうまい。
あとヤングコーンがめちゃくちゃうまかった。
ここ、野菜もしっかりうまいです。

地元市ばん豚の炭火焼とズッキーニのタイム風味のステーキ風 甘いとうもろこし“未来コーン”添え
おいしいなぁ、この豚ちゃん。
脂が甘くて最高。
未来コーンとやらは食べてませんが、おいしかったそうです。

フランス産ヴァローナのチョコレートで作ったトルティーノ 練乳仕立てのバニラジェラート添え
おいしかったそうです。

カタラーナ
うまーい!卵の香りが強くていい感じ。
予想以上においしかったです。
それに、サービスもすごく良かった。
こんな素晴らしい店なかなか無いと思いました。
お値段は安くはありませんが、内容とサービスを考えると妥当かなぁ〜と思います。
人気ブログランキングに参加しています。
ガッルーラその1(移転前)の記事はこちら
ガッルーラその2(移転後)の記事はこちら
名古屋市千種区若水3-30-3
052-711-7153
月曜、第1火曜休
営業時間
11:30〜14:00L.O(土・日・祝のみ)
18:00〜21:30L.O

↑人気ブログランキングに参加しています!今日は何位かな〜?
ソースはぬぐえないですが、そのまま食べておいしかった記憶があります。
買えますか?って聞いちゃったぐらいw
(ちなみに、パンのみ購入出来るとの事でした。)
私も海老のパスタとイカ墨のパスタを頂きました。
どちらもおいしかった〜☆
ここはサービスも良いので、また行きたいお店です。
お店の外までではなく、駐車場から車でお店の前を通り角を曲がるまで
ずっと店員サンがお見送りをしていたのはビックリしました(笑)
ガッルーラが美味しいのは同感ですが
いつ見ても誰から聞いてもいつも同じメニュー。
新しくはないですよね。
ボリュームはどうでしたか?
それでもやっぱり常に満席なんでしょうか?
すごい事ですよね。
メニューが変われば行ってみようかなと思いつつ2年すぎてしまいました。
ここの店員さんサービスばっちりですよね♪
僕のときもお店から出て曲がり角曲がって見えなくなるまで見送ってくださいましたよ。こっちが恥ずかしくなるくらい。笑
パンは・・・普通でした。笑
お料理はホントにおいしくて、大満足でした。
こんにちは、はじめまして。
ガッルーラのメニューお昼は定番なのでしょうか?
確かにランディさん達のときのメニューと同じだなぁって思いました。
僕は初めてだったので、全てが新鮮でおいしかったです。
ボリュームですが、さすがに僕には少なかったですが、普通の女性は満足できる量みたいでしたよ。
このお店も予約苦労しました。常に満席みたいですね。