2012年04月15日

23 Craft Beerz NAGOYA


人気ブログランキングに参加しています。

23 Craft Beerz NAGOYA1.jpg
4月17日に丸の内に新しくオープンする23 Craft Beerz NAGOYAのプレオープンに行ってきた。
本山のレンベークが出した2号店。



23 Craft Beerz NAGOYA3.jpg
こんな風に常時23タップ用意されているらしい。




23 Craft Beerz NAGOYA2.jpg
カウンター席、イス席があります。
全席禁煙というのはとっても嬉しい。






23 Craft Beerz NAGOYA4.jpg
ラーデベルガー ピルスナー
キレのある苦味とコク。とってもうまいピルスナーでした。




23 Craft Beerz NAGOYA5.jpg
湘南ビール




23 Craft Beerz NAGOYA6.jpg
志賀高原ビール インディアンサマーセゾン
やや高めのアルコール。
後味も良くうまかった!





23 Craft Beerz NAGOYA7.jpg
ブリュードッグ





23 Craft Beerz NAGOYA8.jpg
ナギサビール アメリカンウィート





23 Craft Beerz NAGOYA9.jpg
その他にもいろいろ・・・・





23 Craft Beerz NAGOYA10.jpg
フードメニューもレンベークだけあって、こだわりのあるものも。
ビールに合う料理がたくさんあって嬉しい限り。



23 Craft Beerz NAGOYA11.jpg
お店としてのコンセプトも違いますし、料理に関しては本家レンベークと差別化をしている部分もあると思います。







23 Craft Beerz NAGOYA12.jpg
コンテのチーズケーキ
デザートもありました。

この日はまだプレオープンなので、現段階では何とも言えない部分はあります。
しかし、色々な種類のビールとおいしい料理を味わえる良いお店だと言うことは確実に言えます。
まだまだ模索中の部分もあるだろうし、今後も色々と変わっていくでしょう。
いい意味でレンベークと住み分けが出来れば、双方の利用頻度がさらに高まってしまいそう(笑)
どうもごちそうさまでした!
グランドオープンが楽しみです。また行こう。

人気ブログランキングに参加しています。

名古屋市中区丸の内2-3-21リヴィエール長者町 1F
052-265-9777
営業時間 17:30〜26:00
日曜休
posted by 1031 at 15:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 居酒屋・バー・酒など | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月13日

ビストロディナー 〜ラ・グランターブル・ドゥ・キタムラ〜


人気ブログランキングに参加しています。

kitamura bistro1.jpg
とっても久し振りにキタムラへ。
この日はコラボ企画で、カジノイノーヴェフチテイのシェフたちが一同に集まるとっても豪華なイベント。
コースはプリフィクススタイルとなっており、それぞれの料理を一人のシェフが担当する形になっている。




kitamura bistro2.jpg
アミューズ(キタムラ):アスパラのムースと蟹身のジュレ寄せ
ムースはしっかりアスパラを感じ、濃厚で滑らか。
蟹もちゃんとうまい。
ただ、上に乗ってるキャビアと変な揚げ物みたいなのは味を構成する上で必要がないと思われるし、特に揚げ物はそれ自体が作り置きされたようで全然うまくなかった。





kitamura bistro3.jpg
料理に合わせて・・・・




kitamura bistro4.jpg
ボトルで赤、白1本ずつ・・・・





kitamura bistro5.jpg
冷前菜(カジノ):アンドゥーイエットとブーダンブラン
カジノっぽい一皿。アンドゥーイエットうまかった。
間違いのない料理でした。





kitamura bistro6.jpg
温前菜(キタムラ):平貝のグリル 春の緑黄色野菜添え
平貝は上質。
泡のソースも深みがありおいしい。
塩気もちょうどよく、満足の一皿。うまかった!





kitamura bistro7.jpg
魚料理(イノーヴェ):オマール海老のギブスコア風
オマールが豪快に盛り付けられているが、火入れは極めて繊細。
イノーヴェらしくボリューム満点で、なおかつとてもおいしい。





kitamura bistro8.jpg
肉料理(フチテイ):京都中勢以 熟成牛腿肉のステーキ
うーん・・・これは残念。
まず肉自体に味がないし、塩も弱い。
ビストロらしいポーションでもなく、かなり小ぢんまり。
もちろんデカけりゃいいってもんでは無いですが、フチテイらしく豪快に盛り付けて欲しかった。
すべてにおいて残念で、申し訳ないけどとても盛り下がる一皿でした。




kitamura bistro9.jpg
パリブレスト
文句無くうまい。




kitamura bistro10.jpg
プチフールでごちそうさま!



キタムラの料理はおいしかった。前回に比べ、非常に印象が良くなりました。
コラボしたお店の料理は、今回の中ではイノーヴェが断トツで良かったと感じました。
とても楽しい会でしたので、ぜひまた参加してみたいと思う。
ちなみに、会とは直接関係無いが、キタムラのスタッフのサービス(接客)にはかなり難ありであると感じた。
皿を置いたりする時にガチャガチャ音を立てるわ、グラスにぶつけるわ。他にもいろいろありましたが。
グランメゾンともあろうものがこんなサービスでは・・・ねぇ。
これ見よがしに持たせてくれる最後のお土産のパンも安っぽいし、料理と共に出てるのと一緒だし、やめた方が印象がいいと思う。

人気ブログランキングに参加しています。


愛知県名古屋市東区主税町4-84
052-933-3900
11:30〜14:00 17:30〜20:00
posted by 1031 at 01:08| Comment(2) | TrackBack(0) | フランス料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月10日

AB型ワイン会!at黄河


人気ブログランキングに参加しています。

kouga4-10.jpg
先日、黄河で行われたスタンドフォー主催のワイン会に行ってきた。
なんとこの日の会はAB型限定のワイン会!
ワインはなーんも分からんけど、黄河が好きなのと、AB型だけってのが面白そうで参加させて頂いた。





kouga4-1.jpg
かんぱーい!






kouga4-2.jpg
スモークサーモン、ホタルイカ、甘エビなど。
どれもシンプルながらとてもおいしい。







kouga4-3.jpg
ごぼうとアサリのスープ
あさりはとってもふっくらして大ぶり。
ごぼうの味が強く感じるスープはとってもおいしい。
大満足の一品。






kouga4-4.jpg
塩糀漬けの豚肉のなんたらかんたら。
楽しく飲んで話していると料理名は曖昧になるのです(笑)
味はちゃんと覚えていますよ。




kouga4-5.jpg
春巻き
筍などが入っていた。うまかった。




kouga4-6.jpg
えび〜





kouga4-7.jpg
やきそば〜





kouga4-8.jpg





kouga4-9.jpg
がぶがぶ飲んでおいしくて楽しい時間を過ごしました!




そのちょっと前にランチにも行ったので、こちらも紹介。
3150円のコースをいただきました。



kouga4-11.jpg
くらげと金柑の甘露煮
素材自体は悪くないが、金柑が強すぎ、最初にデザートを食べているようでした。




kouga4-12.jpg
アイナメのサラダ
アイナメうまい。
さっぱりしたドレッシングも良い。





kouga4-13.jpg
ごぼうとアサリのスープ
かぶった。うまいからいいけど。




kouga4-14.jpg
うにと卵の炒め物
さっぱりした感じ。上品でうまい。




kouga4-15.jpg
スペアリブ
クミン、クローブ系のスパイス。甘めの味わい。
カリッと焼かれており、ジューシーでうまい。




kouga4-16.jpg
ホタルイカの焼そば
まずホタルイカが上質。
うまかった。



kouga4-17.jpg
マンゴープリン



夜ももちろんいいが、昼のコースはお値打ちでこちらもオススメ出来ます。
今回はコースの最初の料理でちょっと不安になったが、徐々に挽回してくれました。
何度行っても満足のお店。
ごちそうさまでした!

人気ブログランキングに参加しています。

愛知県名古屋市西区那古野2-11-15
052-586-8556
営業時間 11:30〜14:00 17:00〜22:00
月曜日
posted by 1031 at 23:40| Comment(2) | TrackBack(0) | 中華 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。