人気ブログランキングに参加しています。

先月のことになりますが、ピザ職人主催の日本ワイン会に行ってきました。
会場はコチラ、炭火やきとり よぞらにて。

食事をしながら10種類のワインとおまけ(?)を味わうというもの。

クレマチス(橙)2010 四恩醸造
ウェルカムドリンクとしていただいた。
おいしかった〜。

キャネー デラウェア+ 2010 金井醸造場
デラウェアの皮まで含めた一粒全体の味がした。

ルバイヤート甲州シュールリー 2010 丸藤葡萄酒工業

甲州 百 2010 マルサン葡萄酒

セミヨン 2006 シャトージュン
かなり記憶が怪しくなってきている(笑)

ジャパンプレミアム マスカットベリーA 2008 サントリー

ティント 2010 ダイヤモンド酒造

アサンブラージュ TypeR 赤 2009 アルプスワイン
5種類の葡萄を混ぜてあるそう。

がんこおやじの手造りわいん NV 仲村わいん工房

純米吟醸原酒 積 小布施酒造
実はこれだけが日本酒。
日本ワインが日本酒の味がすると言われていることから、比較のため持ち寄ったもの。
申し訳ないが苦手な味でした(笑)

そして素晴らしいおまけはコチラ!
SO2(二酸化硫黄)です。
いわゆる酸化防止剤として使われているもの。
単体で味わうとかなり衝撃的な味がした・・・^^;
いやぁ〜、これを味わえたのはとても良かった。なかなかないもんね。

さて、食べ物も十分に味わったわけです。
まずは鍋!!この時期はやっぱり鍋。

焼き鳥などなど。

さらに焼き鳥などなど。
シメはうどんね。
うまいですよー。

主催者様、会場を提供してくださったよぞらさん、どうもありがとうございました。
ちなみに、ここの焼き鳥とても好きな感じです。
余談ですが、首都圏でありがちな焼き鳥をあまりに高級な食べ物に仕立て上げるやり方は好きではありません。
ブランド鶏である必要は無く、変に気取る必要は無いと思う。
焼き鳥はいい意味でちょっと野暮ったさがある方がいい。そういう意味でもこういうお店はとても好きな感じなのです。
ごちそうさまでした!
人気ブログランキングに参加しています。
愛知県名古屋市西区菊井1-3-3
052-784-9304