2011年10月15日

うまいトマトがあったから。


人気ブログランキングに参加しています。


金沢の某スーパーをぶらついていたら、気になるトマト発見。
んで即購入。

tomato1.jpg
久米農園「くちづけ」
家に帰って食べてみると、その味の濃さと心地よい酸味、いい意味での青臭い香りに驚く。
調べてみると、土作りからいろいろとこだわっておられるそうだ。
詳しいことは良く分からないが、おいしかった。

最近よくあるフルールトマトの類は甘いだけで全然うまくないし、ああいうトマトには辟易していた。
かと言って甘味の少ないトマトは味も薄く、結果的においしくない。
そして結局はあまり好きじゃないが、フルーツトマトの類で妥協していた。

しかしこれは全然違った。まず香りが良いし、酸味もしっかりある。そして何より味が濃いく、ほんのり甘い。こんなうまいトマト久し振りに食べました。
子供の頃に畑でトマト採って丸かじりしたことを思い出した。

→久米農園のことが書いてあるページはこちら









tomato2.jpg
このトマトと契約農家直送(近所のばーちゃん)のナスを使ってボロネーゼ。
うむ。まずまずよろしい。
荒挽きのブラックペッパー、ペコリーノロマーノが好きなのでたっぷりと。








tomato3.jpg
このトマトを使えばいつものビリヤニもワンランク上の味わい♪
ホールスパイスはそこらへんにあるのをテキトーに放り込んだ(笑)


結局トマトはそのまま食べるのが一番好きなのだが、おいしいトマトは料理に使ってもいいねぇ!
久米農園の「くちづけ」一度お試しあれ。


人気ブログランキングに参加しています。
posted by 1031 at 20:26| Comment(5) | TrackBack(0) | 郷土料理・一般食品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。