2011年07月27日

鮨 よし田


人気ブログランキングに参加しています。

sushiyoshida1.JPG
福岡の記事に戻ります。
久留米市にある鮨 よし田に行ってきました。
大将、結構若いです。



sushiyoshida2.JPG
とりあえずつまむ。
まずまず。右下のアワビの肝の塩辛はもっともっと塩が強いと良かった。



sushiyoshida3.JPG
豊盃の純米を燗で。
うまくない(笑)




sushiyoshida4.JPG
みたまんまな感じ。
炙っただけのゲソは芸も無いし、うまくないし、いらんなぁ。







sushiyoshida5.JPG
シャリは甘さがほとんど無い。もう少し固い方が好み。
握りは大きくもなく小さくも無く。
ネタが何だったか忘れてしまったが、マグロはまずまず良かった。







sushiyoshida6.JPG
ちょっと余計な味付けが多いかな。
ネタ質は悪くないので、ちょっともったいない感じはする。







sushiyoshida7.JPG
穴子は良かった。うまい。




正直何を食べたかもあまり覚えていませんが、つまみながら日本酒を1合飲んで、握りを12カンで支払い金額は10000円。
内容を考えるとやや不満は残りますが、少なくとも悪いところはありません。
味付けが変に甘すぎたりシャリがまずかったりということは無いですが、おいしいと思うものもあまり無かった。

人気ブログランキングに参加しています。

2011年初夏福岡、佐賀の旅
・たつ庄(すし)
・小山(すし)
・安春計(すし)
・玄瑛(ラーメン)
・吟醸酒肆 ネッスンドルマ(酒)
・銀鮨(すし)
・ブルーマスター(地ビール)
・鮨よし田(すし)
・Sake Dining さが蔵(酒)
・きはる(居酒屋)
・鳳凛(ラーメン)
・飴源(川魚料理、郷土料理)
・つく田(すし)
・燻や(ハム、ソーセージ、燻製)
・鮨 安吉(すし)


福岡県久留米市六ツ門町20-10
0942-39-3367
営業時間 17:00〜22:30
月曜休
posted by 1031 at 22:44| Comment(2) | TrackBack(0) | すし | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月26日

A.O.C レスプリ・ツジムラ(l'esprit tsujimura)


人気ブログランキングに参加しています。

l'esprit tsujimura1.JPG
東区の泉にあるレスプリツジムラに行ってきた。
この7月31日をもって閉店されるそう。
その後のことはまだ決まっていないそうです。




l'esprit tsujimura2.JPG
席数は少なめ。
お昼の3150円(サ5%別)のコースを頂いた。







l'esprit tsujimura3.JPG
アミューズ:フォアグラのプリン
これはうまかった。
上にかかっている甘酸っぱいソースは無くてもいい気がするが、相性は悪くないです。






l'esprit tsujimura4.JPG
前菜:夏野菜の煮込みと地鶏温泉卵 トマトコンソメの泡とハモンテルエルを添えて
夏野菜の煮込みはラタトゥイユのような感じ。ほんのりスパイスが効いている感じがした。
あまり印象には残らないが、手抜き無くおいしい感じ。






l'esprit tsujimura5.JPG
パン
まずまず。






l'esprit tsujimura6.JPG
真鯛のポワレ
2種類のソースはオリーブと牛のジュか何かだったかな?
火入れも悪くない。
これもあまり印象には残らなかったがおいしくいただけました。






l'esprit tsujimura7.JPG
牛肉のソテー
詳しくは忘れてしまったが、ソースはしっかりとフォンが効いた濃厚なものだったと思う。
野菜もおいしい。





l'esprit tsujimura8.JPG
オーガニックショコラのガナッシュ マルドンの塩とオリーブオイル ピスタチオのアイスクリーム
ショコラのガナッシュは塩がやや強すぎる感もあるが、おいしくいただけた。
ピスタチオのアイスはかなりうまい。しっかり濃厚に感じる香りと味。








l'esprit tsujimura9.JPG
コーヒーとプチフール






l'esprit tsujimura10.JPG
どれも真っ当な調理法で提供され、間違いなくおいしい。
しかし、印象に残る物もあまりなく、良くも悪くもコースの流れが平坦な感じだった。
デザートは3種類から選べる物の、基本的にコースはお仕着せの1種類。しかも価格設定も安くなく、昼からサービス料を取られることから、価格とのバランスを考えるとどうだろうか。
しかも今回はグラスワインを3杯飲んだから結局コースの倍ほどの支払いに(笑)
少なくとも悪いところは無いのだが、やっぱりあまり印象には残らないかな。


人気ブログランキングに参加しています。

愛知県名古屋市東区泉1-14-3 HASEGAWAビル1F
052-846-9980
営業時間 11:30〜15:00 18:00〜23:00
月、第2日曜休
posted by 1031 at 20:56| Comment(0) | TrackBack(0) | フランス料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月25日

ナゴヤ オクトーバーフェスト2011


人気ブログランキングに参加しています。

octfes2011-1.JPG
福岡記事の途中ですが、愛知県へ戻ります。
久屋大通公園でつい先日まで行われていたイベント、オクトーバーフェスト!!
ちょっと乗り遅れてアップします。

さあ飲んでやるぞ!
と、意気込んで会場へ入ると、いきなりバームクーヘン兄さんに遭遇(笑)









octfes2011-2.JPG
レーベンブロイ!
明るいうちから飲むという、背徳感がさらにビールをうまくする(笑)

さあ飲もう飲もうと思っていたら、超辛口ドSコメンテーター銀色猫さんチャラ男の中のチャラ男さん発見!






octfes2011-3.JPG
かんぱーい!Prost!!





octfes2011-4.JPG
ホフブロイ オリジナルラガーMass size(1000ml)
うまい!でも減らねぇ(笑)
これ2900円。お祭り心理で買ってまう。かなり散財した自信あり。





octfes2011-5.JPG
他にもいろいろ飲んだよ〜。




octfes2011-6.JPG
どこかの誰かともかんぱーい!







octfes2011-9.JPG
暗くなってもビールがうまい(笑)






octfes2011-7.JPG
結局たくさんのんで、実際味はあんまり覚えていない(笑)
まぁ楽しければいーや!






octfes2011-8.JPG
楽しかったぁー。
来年もやるのかな?


人気ブログランキングに参加しています。
posted by 1031 at 21:29| Comment(8) | TrackBack(0) | イベントなど | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。