2011年05月31日

トリッパのトマト煮込み


人気ブログランキングに参加しています。

trippa1.JPG
(微グロなので小さい写真。クリックで拡大)
この前いいトリッパが手に入ったので、たまには手作りの記事でもアップします。
こう見えて一応普段は自炊しているのだ。冷蔵庫には怪しい保存食がいろいろ眠っているのだ(笑)

・・・さて、このトリッパ、どう料理してくれよう。
まぁトマト煮込みぐらいしか思いつかないわけだが。








trippa2.JPG
まず下処理。これが一番大変。
ぬるま湯に漬けておくと黒いのがはがれやすくなる気がする。
(ちなみに、下茹ですると余計にはがれにくくなります。下茹でする前にお掃除しましょう。)

流水にあてながら2時間以上タワシでゴシゴシゴシゴシ・・・・・・
汚れが取れるにつれて、だんだんと牛小屋のようなニオイが・・・・
でもゴシゴシゴシゴシ・・・・










trippa3.JPG
よし!!








trippa4.JPG
下処理はまだまだ続く!この日は合計4回茹でこぼし、最後の1回はクズ野菜とともに茹でこぼした。
はじめはかなりニオイがきつかったが、だんだんと無くなってきた。








trippa5.JPG
さて、下茹でが終わったトリッパを取り出し、切り開く!
グード図法のように切り開く!
そしてテキトーな大きさ(1cm×4〜5cmぐらい)に切る。

たまねぎ、セロリを炒めて作ったトマトソースにトリッパを加えて、タイム、オレガノ、ローリエを。
そこに白ワインをたっぷり入れて煮込み、適量の塩で味を整える。









trippa7.JPG
イタリアンパセリ散らして、ブラックペッパー挽いて、ペコリーノロマーノ卸していただきます♪
ちょっとトマトが多すぎたが、まずまずおいしく出来ました。
これはさすがの僕もワインと一緒にいただきました。

トリッパを煮込むときの唯一の問題点が、下処理に時間がかかりすぎること。
特にあの黒いのを何とかうまく取る方法は無いのでしょうか?
あの作業だけにいつも2時間以上・・・。
うまい方法ご存知の方いましたら、ぜひ教えてください。

人気ブログランキングに参加しています。
posted by 1031 at 23:05| Comment(8) | TrackBack(0) | 手作り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月30日

旨旨


人気ブログランキングに参加しています。

umauma1.JPG
先日、うるうるさんとMioさんめぐさんに誘われて、黒川にある旨旨に行ってきました。
うるうるさんとMioさんの友人、チャラ男さんチャラ男さんチャラ男さんも一緒に(笑)





umauma2.JPG
かんぱーい!!
ここ、ビールとかの飲み物は缶のまま出てくんの。安いの(笑)












umauma4.JPG
マグロのカマ
大迫力!このお店の名物?
こういうのいいね、家ではこんなもん焼けないですからね〜。






umauma5.JPG
いろいろと食べて飲んだ。
味はさすがにA級じゃないが、とにかく安い(笑)
ビールがぶがぶ飲んでもかなり財布にやさしいのです。







umauma3.JPG
いろいろ焼いちゃう。







umauma6.JPG
たこ






umauma7.JPG
焼いたり飲んだり。






一人でももちろん、大人数でわいわいやるにもいいお店だと思います。
久し振りにお会いできた皆様、楽しいお話が出来てよかったです!
またよろしくお願いします!


人気ブログランキングに参加しています。

愛知県名古屋市北区城見通3丁目13番 黒川バスターミナルビル1階
052-991-3633
営業時間 ?
定休日 ?
posted by 1031 at 22:53| Comment(6) | TrackBack(0) | 居酒屋・バー・酒など | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月26日

サントルチオ(SANTOLUCIO)


人気ブログランキングに参加しています。

santolucio1.JPG
サントルチオに行ってきました。
なんつー怪しい店舗・・・。






santolucio2.JPG
営業してるかも分かりづらい。
親子でお店をやってるそう。ブラジル人だという話を聞いたが確認したわけではありません。
店内の写真はありませんが、いろいろとチーズが並んでいてうまそうだった。






santolucio3.JPG
カチオカヴァロ
焼印がかわいらしい。
コクがあってうまい。






santolucio4.JPG
ペコリーノ
ややクセがあり、深みのある味わい。ちょっと強めの塩気がとてもいい感じ。
カルボナーラにしたり、いろいろ料理に使って食べましたが、とてもおいしかった。
もちろん料理にもよるけど、僕はパルミジャーノよりペコリーノの方が好き。カルボナーラはペコリーノの方が断然好み。




見た目はかなり怪しかったが(笑)真面目に作ったおいしいチーズと言う感じでした。
詳しくは知らないが、この本店以外でも刈谷のハイウェイオアシスや、その他色々なところで購入できるらしい。

人気ブログランキングに参加しています。


愛知県幡豆郡吉良町上横須賀字宮腰25
0563-34-2174
営業時間 9:00〜18:30
posted by 1031 at 21:53| Comment(12) | TrackBack(0) | 郷土料理・一般食品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする