2011年02月22日

「栄養素的にはまったく問題ない。」


人気ブログランキングに参加しています。

また愉快な記事がありましたので紹介します。


kyusyokum.jpg
記事はこちら
「学校給食と子どもの健康を考える会」代表の管理栄養士・幕内秀夫さん(57)が書いた「変な給食」(ブックマン社)に、問題事例として取り上げられた松阪市が「懸命に働く給食職員を愚弄(ぐろう)する」と出版社や著者の幕内さんに抗議した。幕内さんは「税金を使って食育に取り組んでいるとは思えない」と反論、互いの反発が強まっている。
 「粗食のすすめ」の著者としても知られる幕内さんの「変な給食」は2009年12月出版。全国の給食73点を取り上げている。
 松阪市の公立小学校24校で4年前に出された給食も掲載。「生クリームサンド・焼きそば・牛乳」という献立について、ソース味の焼きそばと甘い生クリームやフルーツの組み合わせのおかしさなどを指摘。「ひどい献立ベスト6」に挙げ「こんな給食が通用するようでは、健康問題や食育問題は語れませんよ」と記してある。
 松阪市教育委員会はことし1月、「献立の日付が間違っている」「盛りつけ方が異なる」として「事実誤認と現実歪曲(わいきょく)に基づく記載で、職員を愚弄する」と抗議する文書を、幕内さんと出版社あてに送付した。
 これに対し、幕内さんらは指摘された誤りは認め謝罪した上で、「日付や盛りつけの違いが、どうして職員の愚弄につながるか理解に苦しむ」と反論を付した手紙を返送した。山中光茂市長は「栄養素的にはまったく問題ない。現場を見ていない無責任な本で、強く抗議していく」と語気を強め、市教委と共に再抗議する構え。
 幕内さんは、本紙の取材に「松阪市の抗議はあまりに細かなこと。私は組み合わせの異常さを訴えている。指摘を受け止め、給食を見直さないのは残念」と話す。市側の抗議文や幕内さんの反論は4月に刊行予定の同書の続編に掲載する予定で、「読者に判断してもらいたい」としている。








・・・・・・・。




・・・・・頭は大丈夫か!?松阪市教育委員会!
(松阪市が嫌いなわけじゃないよ。)



この記事同様、突っ込みどころ満載であります。

>松阪市教育委員会はことし1月、「献立の日付が間違っている」「盛りつけ方が異なる」として「事実誤認と現実歪曲(わいきょく)に基づく記載で、職員を愚弄する」と抗議する文書を、幕内さんと出版社あてに送付した。
これは松阪市教育委員会は完全に論点を勘違いしているというか、幕内さんがなぜこういうことを訴えているか理解していないということを如実にあらわすおバカな反論。
あとに幕内さんが「日付や盛りつけの違いが、どうして職員の愚弄につながるか理解に苦しむ」と言っているが本当にその通りで、組み合わせやその献立自体の異常さを言っていることを理解していないのだろうか。


>山中光茂市長は「栄養素的にはまったく問題ない。現場を見ていない無責任な本で、強く抗議していく」
出ました、栄養素(笑)
なぜ欧米の栄養学をすぐに日本人に当てはめたがるのか本当に理解し難い。気候も風土も文化も何もかも違うのにね。人間は風土と供に生きてきたわけで、現代のように何か決まった栄養摂取基準などと言うおかしな物があったわけではないのに。
まぁ、仮に百歩も千歩も万歩も譲って「栄養素的に全く問題ない」としても、この献立の組み合わせは異常という以外言葉が見つからないくらいですし、センス無さすぎだし、気持ち悪い。
ごく普通の考えを持っている人ならこんな献立作らないし、食べたいと思わないでしょう。

それにこの市長、幕内さんに対して「現場を見ていない」なんてことがよく言えたもんだ(笑)
幕内さんほど給食の現場を理解している人はいないですよ。
この市長、自ら自分の無知を露呈したか。こんな給食を提供しちゃう市の長がなかなか面白いことを言いますね。現場を見ていないのは一体どこの誰だ。


>幕内さんは、本紙の取材に「松阪市の抗議はあまりに細かなこと。私は組み合わせの異常さを訴えている。指摘を受け止め、給食を見直さないのは残念」と話す。
まぁこの文章はまさにその通り、個人的に幕内さんの本はよく読むし、好きではありますが、そういうバイアスを無しにしてもこの意見は至極真っ当であると思います。
ぜひこの市長にも考えを改めていただき、子供の給食を見直していただきたい。
あ、あの人もね。


こんな給食が日本の各地で続くようでは日本の未来は真っ暗です。
まともな考えの親であればこんな給食は子供に食べさせたくないと思うでしょうね。
それと同時にこういう献立を作る栄養士のセンスも理解しがたいけど。そもそも栄養士なんてほとんどがただの「栄養計算士」であり、本当の意味で食のことを理解できる考えや舌を持っている栄養士なんてごくごく一部です。
栄養計算や栄養素がどうこう言う前にすることなどいくつもあるはずです。



僕の持論、
「栄養士が日本の食をダメにした。」
これが正しいことが再認識された記事でした。

人気ブログランキングに参加しています。
posted by 1031 at 22:16| Comment(14) | TrackBack(0) | 栄養学など | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。