人気ブログランキングに参加しています。

評判のいい寿司屋、
安吉に行ってきました。
博多駅からも徒歩10分程度で、アクセスはいい。
良すぎてちょっと心配になるけど。
お店の前まで来ると全然目立たない外観に少しほっとした。
お店はカウンターが7席と4名程度用の小上がりだけの小さな空間。もちろん禁煙。
ツマミが豊富ということで、冷酒とともにおまかせで頂くことにした。
まずはツマミです。
イカの印籠詰め ◎すごくうまい。柔らかく煮たイカはとても上質で、心地よい余韻がある。
香ばしく炒られたゴマ、卸したてのわさびもこの一品の中で意味ある存在。
ブリのヅケ 〇ブリがもう少し脂が乗ってくればもっと良かったかも。これももちろんうまい。
締め鯖炙り ◎軽く締めた鯖をわらで炙ってあるのだが、この鋭い香りが何ともいえないくらいに良い具合なんです。あえて難を言えば鯖がもう少し上質だとさらに良かった。
質が悪いわけでなく、このレベルのお店であるからこそ気になるだけ。
鯖寿司 ◎握りではなく、鯖の棒寿司を切ったようなもの。
しっとりとシャリになじんだ鯖は旨みも十分。こりゃたまらん。
穴子の炙り △レアな状態で供される。
個人的にレアな穴子はあまり好きではないが、味は悪くないです。
穴子の肝煮 ◎うんまい。下手に生姜などを効かせないためしっかりとした肝の味わいが味わえる。僕の好みの味付け。もちろん変な臭みなどは無いですよ。
僕は煮魚、角煮などには必要以上に生姜を効かせてるのは野暮ったくなるので好きではありません。
ボラの白子 ◎ねっとりしたうまみ。これもうまい。酒が止まらんぞ(笑)
カワハギと肝酢の和え物 ◎こんなに旨みのあるカワハギは久しぶり。それを肝酢で和えてあるなんて、そりゃうまくなるしかないでしょ。
いくら丼 〇小さな器で出される。いくらは味が薄めだがちゃんとうまい。やさしい味わいで、このお店らしさが出ている感じがする。ちなみにシャリに関しても塩、酢ともに弱めです。
なまこ 〇お茶で煮た(?)らしい。コリッコリの食感でうまい。
カラスミみそ焼き ◎自家製のカラスミに味噌をつけて焼いてある。
ねっとりしたうまみで、上質な味わい。最高にうまい。酒が止まらん・・・・。
ツマミはここまで。お酒も、
若竹屋→宝剣→十四代→日高見と、十分に飲んでしまったのでここまでにしました(笑)
ここからは握りに参ります!スミイカ △食感はしっかりあるが、旨みに乏しく、シャリともなじんでいない気がする。
悪くは無いが、もう一歩。
ちなみに握りは小さめです。
サワラの昆布締め 〇ほんのり昆布の風味。サワラももちろんうまい。
やさしい味わいのシャリなので、淡白なものには非常に良く合う。
カスゴ 〇締め具合は風味を損なわず、しっかりおいしく仕上げてありいい感じ。
こはだ ◎好みの締め具合。味のあるこはだのうまさを十分に感じられた。
アジ 〇なかなかうまい。
赤身のヅケ 〇おいしい。
トロ ◎ここからは
赤酢を使ったシャリも登場します。このシャリは酢も塩も強く感じられます。
トロには赤酢のシャリを合わせてあり、絶妙。
金目鯛 ◎これも赤酢のシャリ。
金目鯛自体は非常に脂がのっており、濃厚な味わい。かなり良かった。
車えび ◎こちらも赤酢のシャリ。ミソも一緒に握り、濃厚な味わい。エビ自体も上質。
牡蠣軍艦巻き 〇こちらは普通のシャリ。特筆することはありませんが、うまかった。
赤貝 〇これは赤酢のシャリで。食感、うまみとも良好。
煮蛤 〇これ以降はすべて普通のシャリです。
ハマグリはかなりさっぱりと煮られている。洗練された感じ。
蛤の出汁 △これは先ほどの蛤を煮たときの出汁らしい。
まずいわけではないが、蛤よりも完全に鰹出汁の味が勝ってしまっていて、何をしたいのかわからない一品でした。これには疑問が残る。
穴子 ◎柔らかく濃厚な味わいでとてもうまい。どれだけでも食べられそう。
かんぴょう巻き 〇ちゃんとうまい。
玉子 〇うまい。
以上で握りは終了。
締め鯖 〇こちらは追加で頂いた。
薄切りを三枚付けにした握り。シャリとはしっかりなじんでいいが、味わいがやや薄いか。
この日の鯖がもう一歩だったのかな。
以上ツマミ11品、握り15カンと追加で1カン、それにお酒を十分に飲んで、支払いは驚きの15000円ちょい。これは出てきたネタの質を考えるとかなり安いです。
これくらいかな?と思った額の3割から4割ぐらいは安い印象。
しかもツマミも一つ一つかなり手がかかっているし、なによりうまいんです。
数品だけ疑問が残るものがあったのも正直なところではありますが、ほぼ全てにおいてかなり満足でした。
接客も良く、とても好感の持てるものだし、全体的には非常に満足度は高いです。日本酒の品揃えも豊富なので酒飲みでも満足できると思います。ただし日本酒は純米しかなく、吟醸系を置かない点は賛否両論分かれるのかもしれません。
僕はこれでいいと思いますが。

近かったら絶対通う。遠いけどまた行きたいと思えるお店。
先に訪れた
近松、
田可尾とは比べ物にならないくらい満足しました。
あー、また行きたい(笑)ごちそうさまでした!!
人気ブログランキングに参加しています。
福岡県福岡市博多区博多駅前4-3-11
092-437-8111
営業時間 18:00〜22:00
日曜休