2010年10月05日

イル・パリアッチョ(Osteria Il Pagliaccio)



人気ブログランキングに参加しています。


Il Pagliaccio1.JPG
イル・パリアッチョに行ってきました。
なかなか評判が良いので楽しみにしていました。






Il Pagliaccio2.JPG
今回は10名で貸切り&ワイン持込による会。
メンバーはまぁ、アレです、最近よく集まってるメンバー(笑)









Il Pagliaccio3.JPG
自家製パン
やや残念。すごくまずくは無いが、これから出てくる料理に対して弱すぎると感じる。
何度でも言いますが、パンはただの脇役じゃなく、料理との相性を考えて引き立て役になる必要があると思うんですよね。
そういう点では自家製と言うのも考え物で、相応のレベルのパン屋があるかどうかは別問題として、個人的にはおいしい既製品を使ってくれた方がいい。
料理と一緒にまずい水を飲みたくないのと同じで、まずいパンを食べたくないですしね。





Il Pagliaccio4.JPG
バーニャカウダ
赤オクラ、ひし、ヤングコーン、にんじん、紫大根、ベビーキャロット、ズッキーニ、芽キャベツ。








Il Pagliaccio5.JPG
アンティパスト ミスト
手前から、スモークサーモン 生姜とレモンのソース、バジルとリコッタチーズのトルテローニ、プロシュート

スモークサーモンは質が良くおいしい。生姜のソースとの相性はどうなのかな?
トルテローニもうまい。






Il Pagliaccio6.JPG
バターナッツのスープ
スープは程よく濃厚で、うまい。
リコッタチーズも入っているそうだが、良く分からなかった。黒い粉はリクリツィアというもので、甘草を粉末にしたようなものだそう。
漢方っぽい味わいがあり、クローブとアニスを足してやさしくしたような風味にも感じる。



Il Pagliaccio7.JPG
バターナッツはそれそのものが油分にも似た滑らかな味わいで、リコッタチーズなどとの相性は良いのかもしれない。
食べた感想は「熟してないメロン」の味。





Il Pagliaccio8.JPG
ラザニア
ボロネーゼのようなソースにカリッと焼かれたラザニア。質の良いパルミジャーノの香り、味わいもとても良い感じ。
シンプルでとてもおいしい一品。これは好きな味でした。






Il Pagliaccio9.JPG
クロカンテ サルシッチャ コン インサラータ
スパイスを効かせたサルシッチャを包んでカリカリに揚げた感じ。
サルシッチャはフェンネルが効いた印象的な味わい。
包んでしまうと肉のありがたみがあまり感じられなくなる気がしないでもないが、おいしかった。







Il Pagliaccio10.JPG
モルビド パルミジャーノ
パルミジャーノが香るプリンのような味わいでした。








Il Pagliaccio11.JPG
ティラミス
おいしかった。ローストしたコーヒー豆が敷いてあるので、その香りもすごくいい。



Il Pagliaccio12.JPG
エスプレッソ





Il Pagliaccio13.JPG
ワインは全部で9本でした。




料理はどれもしっかりおいしく丁寧で、満足できるものでした。
サービスもいいし、居心地も良い。
ここはまた来てみたいと思えるお店でした。


そして、この後はとある場所で2次会・・・
楽しい楽しい一日となったのでした。


人気ブログランキングに参加しています。



愛知県名古屋市熱田区六野1-2-24 ベレーサ熱田1F
052-871-5501
営業時間 11:30〜13:30 17:30〜21:00
月曜休
posted by 1031 at 20:23| Comment(6) | TrackBack(0) | イタリア料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。