人気ブログランキングに参加しています。
今年もふるさと全国県人会まつりに行ってきた。
→去年の記事はこちら
たくさんの県の特色ある物産品、食品などがありました。
岡山県の地ビール「独歩」とビールのツマミにテンペコロッケ
テンペは大豆を使った発酵食品のこと。
主にインドネシアなどで食されているらしい。
このビールはピルスナータイプでとても飲みやすい。
苦味もあまり無いです。
山形の玉こんにゃく、どじょうの蒲焼、群馬の焼きまんじゅう、宇都宮のギョーザ、高知のアイスクリン、開田高原のとうもろこし。
どれもうまーい!!ビールがすすむ!!
新潟の胎内高原ビール
こちらもピルスナータイプ。デュンケル、ヴァイツェンとかもあった気がする。
後味にやや強い苦味。うまいです。
ビールのツマミにと思って買ったフランクフルト。
これ、かなりうまいです。とってもキレイな味。
調べてみたら、三清屋というお店らしいが、このフランクフルトも無添加らしい。
これは買って正解。
今年も楽しかったです。開催期間は9月11日〜12日なのでまだ間に合いますよ!!
来年も行こう。
人気ブログランキングに参加しています。
ふるさと全国県人会まつり2009の記事はこちら
ふるさと全国県人会まつり2010の記事はこちら