人気ブログランキングに参加しています。

このお店はベルギービールの専門店。ずっと前から行きたかったお店ですが、やっと行く機会ができて、今回初訪問。
もちろん
アル中仲間と一緒に。
地下にあるため、知っていないとちょっと入りづらい。

カウンターの奥にはいろんなグラスが並んでる。
店内はカウンターが7席ぐらいと、4人掛けのテーブル席が一つ。
一人当たり700円の席料がかかる。
ちなみにすぐ隣には
「エスペランザ」があり、こちらでもエスペランザの料理を食べることができる。
エスペランザについても
この方の記事で見てから行きたいと思っていたので、一石二鳥(笑)
まずは飲んだビールの紹介。
ヴェデット・エクストラホワイト(800円)柑橘系の爽やかな香りが印象的。
苦味がほとんど無いエールタイプのビール。
シメイ・ホワイト(900円)トラピストビールの一つ。
香り高く心地よい苦味と濃い味わい。これはうまいとしか言いようが無いです。
トリプル・カルメリート(950円)お洒落なグラスで出てきました。
これは3種類の麦を使っているらしく、深いうまみと香りがある。
コリアンダーを思わせるような力強さも感じる。
これもうまかった。
カンティヨン・グーズ(1200円)代表的なランビックビール。
ランビックビールとは空気中の野生の酵母を使って作るのこと。
ブリュッセルとその近郊のみでしか作られないそう。
酸味が非常に強く、とてもクセが強い。
苦味やうまみも感じるが、とにかく力強く、苦手な人は飲めないと思います。
グーデン・ドラーク(1050円)香ばしさと芳醇な香りと強いアルコール分。
クセになりそうなうまさがあります。
マルール12(850円)アルコールは12%と非常に高い。
濃厚な麦芽のコクとカカオを思わせる風味。
ちびちび楽しみたいビール。これもとても好きな感じ。
ヒューガルデン・禁断の果実(950円)爽やかにスパイスが効いたビール。
ここからは料理です。
もちろんこのお店のフードメニューもありますが、今回食べたのはすべて
エスペランザの料理です。
黒オリーブの肉詰め鉄板焼(500円)オリーブにひき肉が詰めてあるだけだが、コレがうまい!
ずっとビールと一緒につまんでいたい。
実は今回食べた料理でこれが一番気に入った。
グリーンサラダ シェリーヴィネガードレッシング(700円)余計な味が無く、すっきり酸味の効いた味わい。
ちゃんとしてる。おいしいです。
ホタテのポワレ ブルーチーズとキノコのクリームソース(1000円)香ばしく焼かれたホタテとキノコはちゃんとおいしい。
ブルーチーズたっぷりのソースはパンに付けてもおいしい。
フォアグラの江戸前風鉄板焼(1600円)このお店の名物料理。でもこれ・・・、まずかったです。
まずソースの味が「テリヤキバーガー」を連想させるチープな味わい。
フォアグラ自体はまずくないのだが、このソースを合わせるのはかなり疑問。
わさびと一緒にごまかしながら食べれば辛うじて食べられると言う感じです。
そしてこの酢飯。
たぶん鉄板で一度焼かれているんだと思いますが、完全に「鉄板味」です。
鉄板を舐めているような感じで、気分が悪くなりそう・・・。油の酸化臭もするし。
ビールはとてもうまかった。
価格に関してはざっと見る限り小売価格の2倍弱程度。一杯一杯専用のグラスで飲めることを考えると決して高くは無いと思います。
まだまだたくさんのビールがあるので、色々と試してみたいですね。
エスペランザの料理については、フォアグラがひどすぎましたが、それ以外はなかなか良かった。
人気ブログランキングに参加しています。
愛知県名古屋市中区栄3-20-9 佳陽ビルB1
052-264-1700
営業時間 18:00〜翌3:00
日曜休