2010年06月28日

キッチントーキョー



人気ブログランキングに参加しています。

kitchentokyo1.JPG
大須商店街にあるキッチントーキョーに行ってきました。
本当はチェザリに行こうと思っていたのだが、世界選手権優勝の影響で超激混みだったのでこちらに。


まず何も言わずに喫煙席に通された。
まぁ禁煙席の方もカウンターとテーブル席の一部?なので、余裕で煙が流れる。不完全分煙。

それにしても店内が汚い。
カウンターの下は明らかに掃除していないのがわかる。
ほこりが目立つわ、爪楊枝が何本も落ちてるわ・・・・。










kitchentokyo2.JPG
ハヤシライス(900円ぐらい)
デミグラスソースの味が良くないし後味が悪い。
ご飯柔らかすぎ。

それにしても食器がいくらなんでも汚すぎ。
水滴の後が残っている程度なら我慢できるが、スプーンなんて洗っていないんじゃないか?というくらい汚い。
カレーが付いていたり、ご飯粒が付いていたり。これはひどすぎます。
食欲が失せる。







kitchentokyo3.JPG
煮込みハンバーグ定食(1100円ぐらい)
ソースの味が薄すぎる。ハンバーグは普通。
同行者が注文した、和風ハンバーグは反対に味が濃すぎた。

定食はサラダと漬物と味噌汁が付くが、どれ一つとしてまともに食べられるものが無い。
漬物は既製品。味噌汁は化学調味料の味しかしない。食えません。
サラダのドレッシングも既製品?既製品じゃないとしたらこのマズさは何とかした方が良いと思う。

エビフライ定食(1580円ぐらい)のタルタルソースもうまくない。海老普通。こりゃ高すぎる。
カレーライス(900円ぐらい)は市販のルーの味。







全体的にひどすぎます。
店内は不潔だし、サービスもダメ。定食のセットは既製品だらけ。
スプーンの汚れ方にはさすがに驚いた。
このお店でまともに食べられるものを探す方が難しいかもしれません。
久しぶりの大失敗。
あまりの食後感の悪さに、もう笑いしか出ませんでした(笑)
ランディさんが行ったときと変わっちゃったのかな?

同じく古い洋食屋でも、すぐ近くの「御幸亭」とは雲泥の差があります。
あっちも古いが、掃除が行き届いていて清潔感があり、料理も素朴なおいしさが味わえるし。
そういう意味では金沢の自由軒なんかもオススメです。



人気ブログランキングに参加しています。

愛知県名古屋市中区大須2-15-13
052-231-1503
営業時間 11:00〜15:00 17:00〜21:30(日・祝は通し)
木曜日
posted by 1031 at 20:47| Comment(2) | TrackBack(0) | 洋食系 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。