人気ブログランキングに参加しています。
中山道の馬籠宿に行ってきた。
住所は長野県の木曽郡だったが、合併などにより、今は岐阜県中津川市になった。
10年以上前に一度来たことがあるが、もう忘れてしまった。
駐車場、その他分からないことがあれば「インホメーション」で聞きましょう。
石畳の急な上り坂〜。風情があります。
おやきも売ってる。これはパンみたい(笑)
藤村記念館。
豆。
気持ちいいー。
お昼ごはん〜。
観光地だけどなかなか。惣菜などはちゃんとした既製品という味。
そばは・・・・恐ろしく塩辛かったけど、ざるそばのつゆと間違えた?笑
わらび餅ソフト〜。
近くの酒屋で地酒を買った。
純米吟醸生原酒「山笑(さんしょう)」
生原酒ならではの力強い味わい。そしてフルーティーな香り。
うまいなぁ〜。
すんき漬け
このあたりの名産品らしい。
これは非常に珍しい漬物で、塩を使わず乳酸発酵しているらしい。
柔らかい酸味と力強いうまみがあり、とてもうまかった。
地方の名産と地酒、こんなに楽しいものはない。
人気ブログランキングに参加しています。